Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

333usersがブックマークコメント179

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い

        333 userstogetter.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント179

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            daruyanagi
            「後先考えずに」あたりが一番しっくりくる気がする

              その他
              KoshianX
              校閲が校閲されてるっていうのが草

                その他
                IthacaChasma
                まとめられてるTweetはいちいち頷いて読んだんだけど、もしかしたらそれは自分がオタ文化圏にいるからで、最近の非オタの方々は「気軽に」という意味で使っているのかもしれない。こういうの怖い。

                  その他
                  y_as
                  「軽率」が元々持っているネガティブなニュアンスをオタク特有の軽い自虐ネタとして使ってるのだと認識している。

                    その他
                    tsz
                    軽率を軽率に扱った結果

                      その他
                      deztecjp
                      コア層とカジュアル層とで用法が既にズレていて、単純に事例の数だけ見たら「気軽に」の意味の方が多い、みたいなことはあり得ると思った。

                        その他
                        hhungry
                        オタク界隈って言っていいのかな。昔から自虐的にへりくだった言葉を使うよね。

                          その他
                          Arturo_Ui
                          「内輪のジャーゴンを対外的な場面で軽率に流用するな」、現場からは以上です // 発端のツイートも、実際の例を示して頂きたい。おそらく「軽はずみ」で置き換えると不自然な文脈での使用例を観測したのだろうけど。

                          その他
                          Cru
                          昔々「むかつく」の意味の変遷をリアルタイムに経験したおじさんとしては、そのうちニューカマーが"気軽"の意味に使い出しても驚かない。つか日経の校閲アカウントとしては意味の変遷をチェックしてるんじゃない?

                            その他
                            dusttrail
                            「俺はこういう意味で使っているが、確かにただ『気軽に』の意味で使っている人もいるだろう」となぜ思えないのか。俺ルール押し付けオタクの典型みたいな反応があるな。

                              その他
                              deep_one
                              「軽率にも(ただし反省はしていない)」ぐらいの使われ方なのか?

                                その他
                                minamihiroharu
                                どっかのブロガーが用例集めて解析せんかな。

                                  その他
                                  brimley3
                                  ニホンゴムツカシイネ

                                  その他
                                  surumesan
                                  そこから派生して他人への呼びかけに使う層もいるから「気軽に」という意味は間違いではないと思う。アイドル側がファンに「軽率に推して」って呼びかけてる場合、自責の要素がある言い換えだと違和感

                                    その他
                                    sumika_09
                                    軽率に参加したいし、迂闊にやっていきたい

                                      その他
                                      toya
                                      「軽率に」の使い方大好きなんだけどいまいち自分ではきれいに使いこなせない理由がわかった気がする

                                      その他
                                      gpx-monya
                                      気軽は気軽なんだろうけどちょっとどうかしてるっていうニュアンスが欲しいんだろうなぁ

                                        その他
                                        petronius7
                                        軽率にって、『うっかり』に近い意味だと思うな、何のイベントにしろ、うっかり参加しちまう奴はいねえだろ。

                                          その他
                                          soratokimitonoaidani
                                          えー、俺の見たところだと大体「気軽に」の意味で使ってそうだったけどなぁ、どうだろう

                                          その他
                                          nobodyplace
                                          わかりみ

                                            その他
                                            tomono-blog
                                            「反射的に」で置き換えてしまったよ

                                              その他
                                              hiranon
                                              言ってることは何となくわかるけど、例えば『軽率に話しかけてください』といった言い回しだと校閲の方の言う通り「気軽に」の意味だと思う。他人に「何かの手違い」や「迂闊さ」を求めるのもおかしい気がするので。

                                                その他
                                                confi
                                                こういうのってどういう文章で使われたとかあんまり見たことなくて漢字の字面だけで間違った用法を生み出すんだな

                                                  その他
                                                  y-wood
                                                  気軽にではなく、軽率にだった。ダウト。

                                                    その他
                                                    Akech_ergo
                                                    そもそもオタク界隈、辞書的な意味から乖離したりズラしたりした言葉使いしがちなので、校閲とは食い合わせ悪いだろうなと思う。

                                                      その他
                                                      konekonekoneko
                                                      (未熟者ゆえの怖いものなしの軽い考え故の迂闊さで、端から見たら無謀で滑稽な面も有るかも知れないが、目の覚めるような経験への期待をこめて、恥はかき捨て、心情的には積極的に)参加したい。みたいなニュアンス?

                                                      その他
                                                      kjin
                                                      とばしの逆?

                                                        その他
                                                        gcyn
                                                        冗談めかしているとか逆にねという含みを伴わせているみたいなのが当然の人たちと「(笑)」とかもできるだけ取りつつ文字化したい人たちとの生煮え段階での衝突なんだと思います。それこそハイコンテクストな話で。

                                                          その他
                                                          pinossos
                                                          冷や汗をこらえるか意図的に見ないふりをして押しきるニュアンスを含んでるイメージ

                                                            その他
                                                            kagehiens
                                                            若さ!若さってなんだ!?/無謀な決断をキャラ愛ゆえに躊躇わずに行う、みたいなことを自嘲していっていた、ってことかなぁ。まんまギャバンやな。

                                                              その他
                                                              ak248
                                                              この場合の軽率の意味を理解できたので私はオタクなのかもしれない。

                                                                その他
                                                                raebchen
                                                                これは「文化」だな😳 校閲者はなまじ自分には知識があると思ってるからこそ、自分の狭い世界から出ることなく勝手に判断を下して、自分の知らない文化を踏みにじってしまった😳

                                                                  その他
                                                                  ya--mada
                                                                  それを一般に翻訳すると「気軽」なのだろう。「軽率」なキミらの感情まで共感する翻案はそういう物語のなかで用いられるし、新聞なニュースの中で例えば犯行の動機としてはやはり「気軽」などとして訳される。

                                                                    その他
                                                                    atoshimatsu
                                                                    オタク界隈と全く関わりがないので、気軽にの意味かと思ってた。

                                                                      その他
                                                                      dot
                                                                      スタパ構文的には気を失って気づくと目の前に欲しかったモノがある感じかな。

                                                                        その他
                                                                        kaz_the_scum
                                                                        誤用だと分かった上で使うか、軽率の同意語として使うか。後者は日本語母語話者として流石に知的レベルを疑われるので控えた方がいいと思う。

                                                                          その他
                                                                          okami-no-sacchan
                                                                          とにもかくにも とか 条件反射で とか

                                                                            その他
                                                                            myogab
                                                                            「後悔先に立たず」とは言いますが、「後悔する事を見越してても過ちを犯してしまう」ことは、ままあるよね。

                                                                            その他
                                                                            Tomosugi
                                                                            オタクの自己顕示欲の凄さに辟易としてくる

                                                                              その他
                                                                              delta-ja
                                                                              えっ。普通に分かるよ、分かる。自分には敷居が高い(誤用)けど、ちょっと無茶してGOするやつでしょ?「あれちょっと軽率だったな」って本来の過去に対する用途を、ちょっと捻って未来形で使うのありがちじゃん。

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「ある校閲が「軽率...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い

                                                                                  日経 校閲 @nikkei_kotoba 「もっと軽率に参加したい」 軽率は主に「軽はずみ」ということを表しますが...日経 校閲 @nikkei_kotoba 「もっと軽率に参加したい」 軽率は主に「軽はずみ」ということを表しますが、近年は例文のように「気軽」といった意味で使うこともあります。この使い方を、みなさんはご存じでしたか。 #ことばリサーチ2023-04-26 12:45:41 日経 校閲 @nikkei_kotoba 日経済新聞・校閲グループの公式アカウントです。 フォロワーのみなさんと日語の面白さ、美しさ、奥深さを共有することを目指し、ことばにまつわる校閲記者のつぶやき、アンケート、季語と俳句、故事ことわざなどを日々お送りしています。 気に入ったものがあればRTお願いします。 nikkei.com

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • techtech05212024/06/06techtech0521
                                                                                  • deep_one2023/05/10deep_one
                                                                                  • minamihiroharu2023/05/06minamihiroharu
                                                                                  • brimley32023/05/06brimley3
                                                                                  • surumesan2023/05/05surumesan
                                                                                  • sumika_092023/05/05sumika_09
                                                                                  • haml8882023/05/05haml888
                                                                                  • toya2023/05/05toya
                                                                                  • gpx-monya2023/05/05gpx-monya
                                                                                  • petronius72023/05/04petronius7
                                                                                  • bayan2023/05/04bayan
                                                                                  • kk2552023/05/04kk255
                                                                                  • soratokimitonoaidani2023/05/03soratokimitonoaidani
                                                                                  • nobodyplace2023/05/03nobodyplace
                                                                                  • tomono-blog2023/05/03tomono-blog
                                                                                  • hiranon2023/05/03hiranon
                                                                                  • confi2023/05/02confi
                                                                                  • ymtsg2023/05/02ymtsg
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                  いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                  新着記事 - 暮らし

                                                                                  新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp