Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • 25歳で年商40億円の株式会社アルゴリズム、事業実体はサイト貸しを活用したアフィリエイター集団か。過激化するSEOハックの実態に迫った。
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1581usersがブックマークコメント293

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        25歳で年商40億円の株式会社アルゴリズム、事業実体はサイト貸しを活用したアフィリエイター集団か。過激化するSEOハックの実態に迫った。

        1581 userssuan.tokyo

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント293

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            ta-yajis
            堂々と顔出ししてドヤってるのに事業内容はこれってすごいな。モラルを捨てたものが勝つ傾向がどんどん強まってる気がする。

              その他
              laranjeiras
              永続的に儲かるなら黙ってやってればいいわけで、表に出て事業内容を隠しながらアピールしているということは、早晩googleに排除されるのは織り込み済みで、資金のあるうちに実体ある稼ぎどころをM&Aしたいんだろうな。

                その他
                sisya
                もうみんなAdBlock必須にして、ネットから広告を全部焼いてしまえばいいのではという気持ちにさせられる。そのくらいもう広告関連は悪意にまみれている。/(コメ返)まさにチラシの裏でいいという話をしている。

                  その他
                  vlxst1224
                  ハイスペック頭脳のほとんどをマネーゲーム用に全振りしちゃって色んなものが抜け落ちてる人って結構いて、そういう人は余人の苦しみを容易に切断処理できるので社会貢献とか無視して金を稼ぐことに特化していく印象

                  その他
                  nondescript
                  これはほんとに検索汚染につながってる。歯科医院のサイトのサブディレクトリに、健康系のメディアを作ってアフィリエイトしてたり…そろそろGoogleにも動いてほしい。

                    その他
                    jralove
                    YMYLを逆手に取って専門家とみなされているサイトに寄生してSEOするという事か。 googleにとっては悪なので神に殺されそう。

                      その他
                      zettaimuri
                      Googleはドメインパワー否定してるけど存在してるっていうSEOは闇が深い

                        その他
                        usuzumineko
                        法律の不備なので30億円踏み倒しても文化人でテレビに出れるよって縁側のインターネット黎明期を知るばっちゃが言ってた。知らんけど

                        その他
                        NOV1975
                        内容はともかく、強調表示してるところで「模範しやすい」みたいな誤字あるぞ/とまれ、Googleが虚業に手を貸しすぎてインターネットの治安が悪くなってる責任取らないのマジで邪悪だ

                        その他
                        t-w-o
                        儲かると何も考えず手を貸す貸し手も、短気で落ちて貸し手にダメージを与える事を隠して借りる借り主も、そんな悪質な所に出資する企業も、対処してるものの遅れているGoogleも、関わる者全て最悪な界隈。

                        その他
                        charun
                        seo詐欺

                        その他
                        ryosuke1980
                        業界内のとある有名企業がドメインを貸していた。引いた。SEOってまあ、グーグルのルールへのハッキングだとは思うけど、こういうちゃぶ台返し的な事最近多くて嫌だな。世の中、暴力的な何かでひっくり返り過ぎやで。

                          その他
                          nyankosenpai
                          この界隈は技術力のない意識高い系若者が多い印象

                            その他
                            omega314
                            Googleを潰せばよい。

                            その他
                            hinaloe
                            “アルゴリズム”

                              その他
                              keinear
                              まさに虚業。検索妨害でしかないからさっさと消えてほしい。

                                その他
                                umiusi45
                                サブディレクトリを買収wwwwとんでもねえwwww

                                その他
                                ostchanman
                                Qiitaに聞いたろwwwwwwwwwwwww

                                その他
                                fjch
                                221013

                                  その他
                                  kuracom
                                  店舗ブログやオウンドメディアとサイト貸しの区別が付かないところが巧妙で難儀

                                    その他
                                    tick2tack
                                    google検索ってこういうのも弾けてないんだね。/ 事業の長期発展を考えないのなら、ドメイン所有者にリスクを押し付けるやり方ができてしまうわけか。

                                      その他
                                      a446
                                      営業って職が効率的なアフィリエイトやウェブベースの仲介に移行して、浮くはずのコストが生産や製造する人に還元されない仕組みは変わらなかったんだな

                                        その他
                                        kankichi20
                                        名を変え品を変え、スパムSEOは繰り返される。

                                          その他
                                          mkusunok
                                          あー、謎の成長企業はアフィ屋さんだったのか

                                            その他
                                            beve4
                                            ほんと検索汚染はひどい。

                                              その他
                                              kanototori
                                              “このようなアフィリエイトビジネスが日本を前進させているかと感じるかどうかは、読者の皆さんに問います”

                                              その他
                                              su_rusumi
                                              「唯一の」という形容詞で自己言及している物件を見ると脳内の警戒センサーが作動する体質になってしまった。ネットの見すぎだろう

                                                その他
                                                hkanemat
                                                「ベーシックな倫理観が醸成されていない状態で金儲けの思想を注入すると”稼げれば何でもあり”というアウトプットが生まれる」ー「ファスト教養(レジ―著)」より引用

                                                  その他
                                                  media56a
                                                  こんなのあるんだ・・・

                                                  その他
                                                  kagehiens
                                                  ザ・虚業って感じやな。

                                                    その他
                                                    fujikiseki21
                                                    この会社のメディア読み応えある

                                                      その他
                                                      englishmaninNY
                                                      東大生が自分でお金稼げるんなら助成金減らせるじゃん

                                                        その他
                                                        i_ko10mi
                                                        表に出てきちゃうのは、もう株式会社アルゴリズムをさっさと売っちゃいたいのかな。

                                                          その他
                                                          onesplat
                                                          マネーゲームがダメというわけではないが、検索汚染やクソアフィは世の中にとって害悪でしかなく、人に迷惑をかけたぶんだけお金が貰えるという構造なので、さっさと退場してほしい

                                                            その他
                                                            tohu_mental
                                                            賢いなとは思うけどこの事業内容でノコノコと表に出てくるのは若気の至りかな。

                                                              その他
                                                              gcyn
                                                              『メディアは記事広告をすべて受け入れるべきか』

                                                                その他
                                                                mabo0915
                                                                副代表の人とかTwitterやってんじょん。こういう隙間をついた闇稼業、真っ当に仕事してるこっちからするとマジ腹立つので永久に葬られてほしいわ。

                                                                  その他
                                                                  GuitarGONZO
                                                                  これは……

                                                                  その他
                                                                  oriak
                                                                  自由な発想ってほとんどが邪悪だよな

                                                                  その他
                                                                  KeitaroKitano
                                                                  Googleが対策をとればとるほど抜け穴ができてくるような気がする。1位から順に並ぶ「検索順位」では無い、何か別の表示方法が必要なのではないだろうか。

                                                                  その他

                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                  リンクを埋め込む

                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                  プレビュー
                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                  • バナー広告なし
                                                                  • ミュート機能あり
                                                                  • ダークモード搭載
                                                                  アプリをダウンロード

                                                                  関連記事

                                                                    usersに達しました!

                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「25歳で年商40億円...」が注目されています。

                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                    ツイートする

                                                                    25歳で年商40億円の株式会社アルゴリズム、事業実体はサイト貸しを活用したアフィリエイター集団か。過激化するSEOハックの実態に迫った。

                                                                    東大卒、TNK出身の勝俣社長と、慶應卒の金田氏が主要経営陣とのこと。 株主にもエアトリやトレンダーズ...東大卒、TNK出身の勝俣社長と、慶應卒の金田氏が主要経営陣とのこと。 株主にもエアトリやトレンダーズなど上場企業が並びます。 こちらのアルゴリズム社が、年商40億円、利益率はキーエンス超えしているとのこと。。その一方で、このインタビュー記事の中身を読んでも事業は全く不明。 ベギラマくんからも、「事業内容を話さないという強い意志を感じる」と指摘されています。 話題になっていたアルゴリズムさん面白い。スポンサードで2記事出しているけど、絶対に事業内容を話さないという強い意思を感じる。Wantedly見てもほぼ事業内容は記載がない。でも人手は欲しい。M&Aも積極的。 つまり事業モデルは一定カネがある企業であれば真似ができるので早めにEXITしたいのか。 pic.twitter.com/nkMxQ5DuT2 — ベギラマくん (@cogitopp) October 13,2022 今回はこちら

                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                    • kurocraft75222025/08/02kurocraft7522
                                                                    • nxvosdjfs52vmkd2025/04/12nxvosdjfs52vmkd
                                                                    • noboo692025/03/21noboo69
                                                                    • ooyah46492024/10/11ooyah4649
                                                                    • srsrbilly2024/02/03srsrbilly
                                                                    • sigel12023/12/17sigel1
                                                                    • bwsshk2023/12/11bwsshk
                                                                    • syque2023/08/26syque
                                                                    • design_seven2023/05/21design_seven
                                                                    • techtech05212023/03/19techtech0521
                                                                    • zzz1234562023/03/10zzz123456
                                                                    • sayumindaisuki2023/02/26sayumindaisuki
                                                                    • sudo_vi2023/02/10sudo_vi
                                                                    • sns_markets2023/02/06sns_markets
                                                                    • thaturn2023/01/06thaturn
                                                                    • emotion92022/12/29emotion9
                                                                    • minishosho2022/12/05minishosho
                                                                    • charun2022/12/01charun
                                                                    すべてのユーザーの
                                                                    詳細を表示します

                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                    同じサイトの新着

                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                    いま人気の記事

                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                    いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                    新着記事 - テクノロジー

                                                                    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                    はてなブックマーク

                                                                    公式Twitter

                                                                    はてなのサービス

                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                    設定を変更しましたx

                                                                    [8]ページ先頭

                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp