Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

54usersがブックマークコメント18

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        沈んでゆくTwitterという島で - 或るロリータ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント18

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            sisya
            mixiが今もあるようにtwitterも恐らく無くなることはない。ただ、かつての皆がインフラと勘違いしていたtwitterという場はなくなる。というか、もうなくなった。場の源泉は信用なのでトップが変わればそこで終わりだった。

              その他
              enderuku
              コミュニティ変更するのって面倒くさいねん。だから5chみたいな使い難い化石みたいなサイトでもまだ人がいる

                その他
                amaikahlua
                私はTwitterで大勢に馬鹿にされ暴言を吐かれたので、2年ぐらいでTwitterを辞めた。私にとってTwitterは地獄でしかなかったし、こんな悪夢は一刻も早く醒めてくれと願うばかりである。

                  その他
                  WildWideWeb
                  長かった青春に別れを告げるみたいな感じ。いい感じの距離感の酒場を見つけて通ってたのにオーナーが変わったり行政指導が入って「いい感じ」を作ってた人が静かに消え、では自分は何者だったのかと思ったりに似てる

                    その他
                    kaeru-no-tsura
                    >もしも連絡先を交換しても、きっと個人的に連絡を取ることは一生ない、けれど生きているかどうかは知っておきたい、そんな相手がTwitterにはたくさんいた。 …過去形?

                      その他
                      cinefuk
                      沖ノ鳥島みたいな光景を想像した。消波ブロックなどで島の消滅を食い止めようとする努力は続いているが、近いうちに水没することは決まっている。まあ独裁者が重機ぶつけて大きく損傷させてるのが今の状況だが

                      その他
                      anmin7
                      ブクマカの何割かは二回目だからね

                        その他
                        toribard
                        とか言いながらインプレッション数減ったら別のアプリに乗り換えてそうな文章

                          その他
                          nisisinjuku
                          ステイ。

                            その他
                            pokute8
                            Twitterを止めなきゃ他サービスを始められないわけではないので皆並行して続けるだろうし皆使わなくなったサービスからいなくなる。他が代替できないから皆同じ場所に戻るしTwitterは終わった勢が負け続ける理由である。

                              その他
                              iww
                              『既読がつかず、返信も必要としない、あくまで独り言というスタンスでなければ口を開けない人間なのだ。 そんな私にとって、Twitterはやさしかった。』

                              その他
                              cinefuk
                              cinefuk沖ノ鳥島みたいな光景を想像した。消波ブロックなどで島の消滅を食い止めようとする努力は続いているが、近いうちに水没することは決まっている。まあ独裁者が重機ぶつけて大きく損傷させてるのが今の状況だが

                              2023/07/04リンク

                              その他
                              kaeru-no-tsura
                              kaeru-no-tsura>もしも連絡先を交換しても、きっと個人的に連絡を取ることは一生ない、けれど生きているかどうかは知っておきたい、そんな相手がTwitterにはたくさんいた。 …過去形?

                                2023/07/04リンク

                                その他
                                heniha
                                "きっと個人的に連絡を取ることは一生ない、けれど生きているかどうかは知っておきたい、そんな相手がTwitterにはたくさんいた。現実なら切れてしまうはずの淡い縁を、なんとか繋ぎ止めてくれていたのがTwitterだった。"

                                  その他
                                  soramimi_cake
                                  "基本自分から人に話しかけれらない…SkypeやLINEのように相手が限定されている空間では途端に寡黙""個人的に連絡を取ることは一生ないけれど生きているかどうかは知っておきたい、そんな淡い縁を繋ぎ止めてくれていた"

                                  その他
                                  WildWideWeb
                                  WildWideWeb長かった青春に別れを告げるみたいな感じ。いい感じの距離感の酒場を見つけて通ってたのにオーナーが変わったり行政指導が入って「いい感じ」を作ってた人が静かに消え、では自分は何者だったのかと思ったりに似てる

                                    2023/07/04リンク

                                    その他
                                    maicou
                                    311からの状況が異常だっただけよね。スウィンギングロンドンのおわり

                                      その他
                                      hatayasan
                                      好きなブログが閉鎖されたときに感じるような寂寞感のようなものと重なった。

                                      その他
                                      sisya
                                      sisyamixiが今もあるようにtwitterも恐らく無くなることはない。ただ、かつての皆がインフラと勘違いしていたtwitterという場はなくなる。というか、もうなくなった。場の源泉は信用なのでトップが変わればそこで終わりだった。

                                        2023/07/04リンク

                                        その他
                                        takamatumoto7
                                        自分もTwitterはこんな感じで使ってたからよくわかる

                                        その他
                                        star_123
                                        わかりすぎる

                                          その他
                                          enderuku
                                          enderukuコミュニティ変更するのって面倒くさいねん。だから5chみたいな使い難い化石みたいなサイトでもまだ人がいる

                                            2023/07/03リンク

                                            その他
                                            amaikahlua
                                            amaikahlua私はTwitterで大勢に馬鹿にされ暴言を吐かれたので、2年ぐらいでTwitterを辞めた。私にとってTwitterは地獄でしかなかったし、こんな悪夢は一刻も早く醒めてくれと願うばかりである。

                                              2023/07/03リンク

                                              その他
                                              NAPORIN
                                              sudohaikuおすすめ

                                                その他

                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                リンクを埋め込む

                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                プレビュー
                                                アプリのスクリーンショット
                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                • バナー広告なし
                                                • ミュート機能あり
                                                • ダークモード搭載
                                                アプリをダウンロード

                                                関連記事

                                                  usersに達しました!

                                                  さんが1番目にブックマークした記事「沈んでゆくTwitter...」が注目されています。

                                                  気持ちをシェアしよう

                                                  ツイートする

                                                  沈んでゆくTwitterという島で - 或るロリータ

                                                  Twitterがなくなる、という話題が飛び交っている。でも心のどこかで、きっとなくなることはないだろう、...Twitterがなくなる、という話題が飛び交っている。でも心のどこかで、きっとなくなることはないだろう、と思っている私がいる。だってこんなに長い間、ずっと当たり前にあり続けてきたんだから。そうしてこれからも、ずっと。そう信じていた。 若者の主流は今やTwitterよりインスタとか、TikTokとか、あるいは別の何かとか、そんな話を耳にすることもあるけれど、私にとってTwitterは、現れては消えていった有象無象のアプリやサービスとは違う、日常の一部、いや、現実から少しずれたところにあるもう一つの世界みたいなものだった。 逆にいえば、Twitterが特別楽しいものという感覚もなかったし、積極的に利用していたわけでもない。Twitterより楽しい娯楽は他にいくらでもあるし、Twitterより大事なコミュニティが大半だ。「今からTwitter見よう!」とか「今日はTwitterの人と交流しよう!

                                                  ブックマークしたユーザー

                                                  • sifue2023/07/04sifue
                                                  • anmin72023/07/04anmin7
                                                  • toribard2023/07/04toribard
                                                  • yotubaiotona2023/07/04yotubaiotona
                                                  • nisisinjuku2023/07/04nisisinjuku
                                                  • pokute82023/07/04pokute8
                                                  • iww2023/07/04iww
                                                  • cinefuk2023/07/04cinefuk
                                                  • hanyA2023/07/04hanyA
                                                  • okumuraa12023/07/04okumuraa1
                                                  • ET7772023/07/04ET777
                                                  • mitukiii2023/07/04mitukiii
                                                  • parakeetfish2023/07/04parakeetfish
                                                  • naggg2023/07/04naggg
                                                  • Silfith2023/07/04Silfith
                                                  • gomayumax2023/07/04gomayumax
                                                  • kaeru-no-tsura2023/07/04kaeru-no-tsura
                                                  • heniha2023/07/04heniha
                                                  すべてのユーザーの
                                                  詳細を表示します

                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                  同じサイトの新着

                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                  いま人気の記事

                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                  いま人気の記事 - テクノロジー

                                                  いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                  新着記事 - テクノロジー

                                                  新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                  企業メディアをもっと読む

                                                  はてなブックマーク

                                                  公式Twitter

                                                  はてなのサービス

                                                  • App Storeからダウンロード
                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                  設定を変更しましたx

                                                  [8]ページ先頭

                                                  ©2009-2025 Movatter.jp