Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • 記事のカテゴリーを「パンくずリスト」として表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

67usersがブックマークコメント27

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        記事のカテゴリーを「パンくずリスト」として表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント27

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            A1riron
            スマホ未対応(笑)

              その他
              s-supporter
              最初の設計時点でカテゴリーというよりは関連タグの意味合いで導入したものだろうから、今さら子、孫カテゴリーの階層化実現は難しいだろうな… 変更に伴って、検索結果のURLも階層化表示されるならばよいかな。

                その他
                TM2501
                いいんだけどさ…結局カスタマイズからみても、作られた時期から見ても、遅いよねぇ〜。本来数年前ぐらいにできてなきゃならん機能といえばそうだし…

                  その他
                  nakakzs
                  今はてなブログ離れている理由としては、このへんのカテゴリ関連が相当未熟(いちいちカスタマイズしないといけない)ってのがわりとある。せめてWordpress程度の早急な対応を望みたい。

                  その他
                  maRk
                  (ぶっちゃけカテゴリページは、訪問者から見るにはブラウジングだから。。検索流入の多くの人は単体ページで満足して帰っていくものだろう。WPとか他のブログが採用してるのは、G様がパンくず反映してるから)

                    その他
                    damehobbyanimelike-913
                    スマートフォン版の方が明らかに需要高いのに表示されないのはまずいでしょ…

                      その他
                      psne
                      classが付与されたのでデザイン(崩れ)で悩むことが無くなった / そもそも、タグがきちんと表示されているのであれば、そこまで重要ではない表示だと思うのです。(クリック、されていますか?)

                        その他
                        bell88
                        ずっと意味がわからなかったのですが、やっと意味がわかり設置してみました。便利ですね♪

                        その他
                        bulldra
                        公式のつかってください

                          その他
                          yossy0626
                          現状、すでにパンくずをカスタマイズして導入し、孫まで設定しているので、要らん!と思ってたらTOP>TOPとか勝手に出てて困ってます。

                            その他
                            syofuso
                            個別ページにパンくずリスト表示オフィシャルで表示できるようになったのかあ。CSSで手直ししないとデザインおかしくなる場合もありそう。

                              その他
                              tanaboo
                              チェック一つで実装できるからはてなブログって好き

                                その他
                                tangoenskai18
                                もっとブログをしてもらえるよに開発スピードアップをお願いします!!

                                  その他
                                  pmint
                                  複雑さと便利さの区別がつかないユーザーから要望でもあったんだろうか。よそのカテゴリーとは違うので、完全に表示させると奈良市公式みたいになる。生かすなら多いカテゴリーを親として階層構造っぽく見せるか。

                                  その他
                                  maRk
                                  maRk(ぶっちゃけカテゴリページは、訪問者から見るにはブラウジングだから。。検索流入の多くの人は単体ページで満足して帰っていくものだろう。WPとか他のブログが採用してるのは、G様がパンくず反映してるから)

                                    2016/08/02リンク

                                    その他
                                    bern-kaste
                                    今さら感だよねえ……。既に自分ところで導入した「親カテゴリ」「親カテゴリ-子カテゴリ」よりも使い勝手乗り換えたいけど、カテゴリまた一から設定しなおすのは辛い

                                    その他
                                    mogmogmogtan
                                    あとでゆっくりな。

                                    その他
                                    s-supporter
                                    s-supporter最初の設計時点でカテゴリーというよりは関連タグの意味合いで導入したものだろうから、今さら子、孫カテゴリーの階層化実現は難しいだろうな… 変更に伴って、検索結果のURLも階層化表示されるならばよいかな。

                                      2016/08/02リンク

                                      その他
                                      TM2501
                                      TM2501いいんだけどさ…結局カスタマイズからみても、作られた時期から見ても、遅いよねぇ〜。本来数年前ぐらいにできてなきゃならん機能といえばそうだし…

                                        2016/08/02リンク

                                        その他
                                        setuyakuhappylife
                                        レスポンシブならいけるのかな?やってみよう。

                                          その他
                                          damehobbyanimelike-913
                                          damehobbyanimelike-913スマートフォン版の方が明らかに需要高いのに表示されないのはまずいでしょ…

                                            2016/08/02リンク

                                            その他
                                            qtarrow
                                            あとでやってみよ

                                              その他
                                              brimley3
                                              これは結構いい。

                                              その他
                                              tomta
                                              “スマートフォン版では表示されません”

                                              その他
                                              psne
                                              psneclassが付与されたのでデザイン(崩れ)で悩むことが無くなった / そもそも、タグがきちんと表示されているのであれば、そこまで重要ではない表示だと思うのです。(クリック、されていますか?)

                                                2016/08/01リンク

                                                その他
                                                thyself2005
                                                チェックひとつで表示できるようになるのは便利。この調子でスマホにも適用、子カテゴリ機能の実装にも期待したい。

                                                その他
                                                nakakzs
                                                nakakzs今はてなブログ離れている理由としては、このへんのカテゴリ関連が相当未熟(いちいちカスタマイズしないといけない)ってのがわりとある。せめてWordpress程度の早急な対応を望みたい。

                                                2016/08/01リンク

                                                その他
                                                cild
                                                静観

                                                  その他
                                                  vilar5275
                                                  スマホ未対応か。うーん中途半端。

                                                    その他
                                                    A1riron
                                                    A1rironスマホ未対応(笑)

                                                      2016/08/01リンク

                                                      その他
                                                      ryumesa
                                                      ついにパンくずリスト! と思ったら中途半端。階層化ほしい。

                                                        その他
                                                        nakaji999
                                                        カテゴリーというより、タグたから仕方ないよねぇ “カテゴリーを複数指定している場合は、過去記事も含めすべて記事の先頭についたカテゴリーがパンくずリストとして表示されます。”

                                                          その他
                                                          tmura3
                                                          孫カテゴリー機能入れてほしい

                                                            その他
                                                            mt-kiryu
                                                            即導入

                                                              その他

                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                              リンクを埋め込む

                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                              プレビュー
                                                              アプリのスクリーンショット
                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                              • バナー広告なし
                                                              • ミュート機能あり
                                                              • ダークモード搭載
                                                              アプリをダウンロード

                                                              関連記事

                                                                usersに達しました!

                                                                さんが1番目にブックマークした記事「記事のカテゴリー...」が注目されています。

                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                ツイートする

                                                                記事のカテゴリーを「パンくずリスト」として表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

                                                                はてなブログでは、カテゴリーをパンくずリストとして記事ページに表示できる機能をリリースしました。...はてなブログでは、カテゴリーをパンくずリストとして記事ページに表示できる機能をリリースしました。パンくずリストを設定することで、読者に対して「今どのページを見ているか」を分かりやすく示すことができます。どうぞご利用ください。 パンくずリストの表示例 パンくずリストは、記事の日付およびタイトルの上に表示されます。記事にカテゴリーを付けている場合は「トップ >(カテゴリ名)>(記事タイトル)」、記事にカテゴリーを付けていない場合は、「トップ >(記事タイトル)」となります。 カテゴリーを複数指定している場合は、過去記事も含めすべて記事の先頭についたカテゴリーがパンくずリストとして表示されます。設定する際はあらかじめご注意ください。 ※パンくずリストは、スマートフォン版では表示されません。 パンくずリストを設定するには パンくずリストの設定画面 設定は、ダッシュボードの「デザイン」から行えます。

                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                • bell882018/02/18bell88
                                                                • dangomugia2017/05/01dangomugia
                                                                • suntecno2017/03/31suntecno
                                                                • n_o_rih2016/08/19n_o_rih
                                                                • gachamania2016/08/10gachamania
                                                                • bulldra2016/08/05bulldra
                                                                • yossy06262016/08/04yossy0626
                                                                • syofuso2016/08/04syofuso
                                                                • tanaboo2016/08/03tanaboo
                                                                • tangoenskai182016/08/03tangoenskai18
                                                                • skit_n2016/08/03skit_n
                                                                • pmint2016/08/03pmint
                                                                • shirusu2016/08/03shirusu
                                                                • maRk2016/08/02maRk
                                                                • bern-kaste2016/08/02bern-kaste
                                                                • KEYBOARD2016/08/02KEYBOARD
                                                                • mogmogmogtan2016/08/02mogmogmogtan
                                                                • mizchi2016/08/02mizchi
                                                                すべてのユーザーの
                                                                詳細を表示します

                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                同じサイトの新着

                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                いま人気の記事

                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                新着記事 - テクノロジー

                                                                新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                はてなブックマーク

                                                                公式Twitter

                                                                はてなのサービス

                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                設定を変更しましたx

                                                                [8]ページ先頭

                                                                ©2009-2025 Movatter.jp