Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1128usersがブックマークコメント87

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに?

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント87

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            T-norf
            ここら辺、パケット・ポートとは何かから理解をしないと把握しづらく、ネットワークエンジニア育成の初歩と同レベルなのよね。ポートって港なのよ。それが転じて「荷役口」って意味があっての…

              その他
              dot
              「『グローバルIPアドレス』だけで運用されていました」せやったな。PCから直でダイアルアップが多かったので、IPアドレス判れば、WindowsのバグでクソデカPingパケット送って相手の端末落とすとかあったね。

                その他
                crosscrow
                一般向けとしては過不足のない悪くない解説。一昔前に、"ポート解放"などというメチャクチャな単語で解説されていた時代からすると、はるかに本質に近づいた。

                  その他
                  kuniharumaki
                  IIJmioのtransix使ってるけど、NATタイプAになる。v6プラスと実装が違うんだな。

                    その他
                    napsucks
                    ゆるふわな絵だと思って後半読み進んでたらフルコーンや対称NATなどガチな用語解説が出てきて驚いた。

                      その他
                      KoshianX
                      “最近はNAPTのことを含んでNATと表現することが多いので、この記事でも「NAT」という表現はNAPTを含んでいます” ちゃんとしてるなあ……

                        その他
                        agricola
                        実際にはNATではなくNAPTなんだけど、なぜかみんなNATって呼ぶんよな。おまけに誤用が広まりすぎてNAPTの部分集合であるNATにNAPTの意味を包含させるという転倒まで起きる始末。

                          その他
                          tokitori
                          素人はUPnPを頼れば十分おじさん「素人はUPnPを頼れば十分」

                            その他
                            kirarapoo
                            何の説明もなくポート番号が出てくるけど、そこが大事なとこじゃないのかと

                              その他
                              hdampty7
                              エンジニアは普通にお堅いけど、正確な技術文書読もうね。分かりやすいのかな、これ?

                                その他
                                UDONCHAN
                                めちゃくちゃ正確に解説されてて偉い

                                  その他
                                  p-2yan
                                  唐突にスプラで対戦ができなくなったので(NATまさかのF)その時にお世話になったサイトだ!/ルーター設定とか参考にしてかなりいじったけど結局改善せず、最近ネット契約とモデム・ルーター替えたらBに…何だったのか

                                  その他
                                  HHR
                                  理解してもSwitchでネット対戦する世代は回線を選べないことが多々あるからNATタイプがプロバイダ依存だと絶望して終わるんだよねぇ

                                  その他
                                  bugcloud
                                  パオさん亡くなってるのか...

                                    その他
                                    nakag0711
                                    naptという用語は流行らなかったな…

                                      その他
                                      zakinco
                                      オンラインゲームではなくて家庭内ネットワークからインターネットにアクセスするための重要技術かな。記事の説明文が以外と硬派だった。

                                        その他
                                        Syncrea
                                        Sh ip nat translation でPATの状況確認できるよ(初心者に優しくない人)

                                          その他
                                          ysync
                                          「NAT越え」って何?ルーター越えじゃないの?あと「ポートを開く」てのをfwで閉じてるのを開けるという意味だと思ってる人も居て。まぁ確かにルーターにdropさせてるが。まずお前のipを名乗れというか固定してから来い

                                            その他
                                            nisisinjuku
                                            団塊のおっさんに紛れて大学鯖でテレホタイム争奪戦してたのでなんとなく理解。なるほど、以前はNATがなかったんすねw(で無理に勉強した際にグローバルとローカルがあるのは理解してしまったがNATの存在を気づかず)

                                              その他
                                              shag
                                              現状 switch も PS4 もゲームは IPv4 only なんだけど、そのうち IPv6 もちゃんと使うようになるのだろうか?NAT だの UDP hole punching だのは基本的に IPv4 使ってるから必要なワークアラウンドだと思うのだけれども。

                                                その他
                                                yuno001
                                                NAPTが標準的な呼び名だったのは過去の話で、最近は1:NのSNATとか色々あるよ。

                                                  その他
                                                  gomakyu
                                                  「コーン」で表現するのはやめておいた方が良いって。https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc5128

                                                    その他
                                                    secseek
                                                    IPv6がさっさと普及してればこんなややこしい話にはならなかったとは思うんですが、NAPTもそれはそれでメリットがあるので今となってはどっちがよかったのかよく分からないですね

                                                      その他
                                                      ryusanyou
                                                      IP抜いた。友達のハッカーに頼んで特定した。震えて眠れ。fusianasan

                                                        その他
                                                        daishi_n
                                                        わしが大学生だった25年前は個々の端末にグローバルIPアドレス割り当ててた時代で、メールサーバやwebサーバも研究室内のSPARCワークステーションでやってたのよ。NAT/NAPTが普及したのはわしが卒業した後くらいかな

                                                          その他
                                                          TheTrueMirror
                                                          阿部寛の眉間のシワとエッチな画像のうんちくww

                                                            その他
                                                            yagari
                                                            ニンテンドースイッチはUDPでP2P通信をしている。STUNとUDPホールパンチング。サーバーが必要。

                                                            その他
                                                            aquarickn
                                                            なんとなく理解していた部分が理解した

                                                              その他
                                                              sc3wp06ga
                                                              概要、概念を理解した人がいざ問題解決しよう、というときに更に壁になるのが、家やISPによって機器構成が様々だということ、ルータによって用語が統一されてなかったり設定項目が様々だという点と思ってる。

                                                              その他
                                                              syamatsumi
                                                              おお、NAT周りの小難しい話を分かりやすく解説してる……

                                                                その他
                                                                hobo_king
                                                                かなり分かりやすく書かれているけど、それでも初めて読む人たちからすれば十分に難しいだろうな……ところでダチョウ倶楽部のアレにはそういう意味が隠されていたのか……。

                                                                その他
                                                                Flume
                                                                学校の授業でネットワーク周りの設計してる時に、全部グローバルIPで書いて怒られたの懐かしいぜ。

                                                                  その他
                                                                  kobito19
                                                                  そういやゲームコンソールをDMZに置く、っていう手法は廃れたんやな。ググったらCall of Dutyばっかりヒットするわw

                                                                    その他
                                                                    katsyoshi
                                                                    iPadみてたけど、用語周りは正しそうだが、図のアス比がおかしくて読めなかった

                                                                      その他
                                                                      ba2y
                                                                      こういう話が出来る人かっこいい…(ぼんやりとした憧れ)

                                                                      その他
                                                                      moriken1098
                                                                      このサイトの解説わかりやすいよね

                                                                        その他
                                                                        bildkampf
                                                                        NAT変換がわかりやすいのでとりあえずブクマ

                                                                        その他
                                                                        ya--mada
                                                                        nat

                                                                          その他
                                                                          Helfard
                                                                          納豆をご存知か?ってこと?

                                                                            その他
                                                                            agricola
                                                                            agricola実際にはNATではなくNAPTなんだけど、なぜかみんなNATって呼ぶんよな。おまけに誤用が広まりすぎてNAPTの部分集合であるNATにNAPTの意味を包含させるという転倒まで起きる始末。

                                                                              2023/08/30リンク

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「「NAT」「NAT越え...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                「NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに?

                                                                                「NAT(ナット)※1」はオンラインゲームを支える重要な技術のひとつです。 「NAT越え※2」に失敗するとマ...「NAT(ナット)※1」はオンラインゲームを支える重要な技術のひとつです。 「NAT越え※2」に失敗するとマルチプレイができなくなりますし、「NATタイプ※3」の違いはマルチプレイのしやすさに影響します。 ところが、NAT は仕組みが難しく、初心者向けの記事も少ないため、イカスミカフェには NAT についての質問がよく寄せられます。 そこで今回は、NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)を例にして、世界一わかりやすく NAT を解説してみたいと思います。

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • higed2025/01/09higed
                                                                                • gerres722024/11/19gerres72
                                                                                • tara_fish2024/07/29tara_fish
                                                                                • lugecy2023/11/16lugecy
                                                                                • knzw252023/11/12knzw25
                                                                                • kwy2023/10/03kwy
                                                                                • makoree2023/09/24makoree
                                                                                • chris_llp2023/09/17chris_llp
                                                                                • tanuketsu2023/09/14tanuketsu
                                                                                • sn_10542023/09/13sn_1054
                                                                                • thaturn2023/09/07thaturn
                                                                                • gggsck2023/09/06gggsck
                                                                                • dieth2023/09/05dieth
                                                                                • rgfx2023/09/05rgfx
                                                                                • manabou2023/09/05manabou
                                                                                • ryotuxtuki2023/09/05ryotuxtuki
                                                                                • twikkun2023/09/05twikkun
                                                                                • sawarabi01302023/09/04sawarabi0130
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                新着記事 - テクノロジー

                                                                                新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp