エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
比較認知科学 (放送大学教材) 作者:藤田 和生 出版社/メーカー:放送大学教育振興会 発売日: 2017/03/01...比較認知科学 (放送大学教材) 作者:藤田 和生 出版社/メーカー:放送大学教育振興会 発売日: 2017/03/01 メディア: 単行本 目次 私たちのモラルはどこから来るのか 赤ちゃんは、他人を妨害するよりも、助けることを好む 「オペラント条件づけ」と「強化スケジュール」 日の丸や旭日旗の好き嫌いも学習の結果なのでは?食べ物が嫌いになるのはなぜだろう食物嫌悪学習 嫌いなものでも食べ続けると好きになる 鳥は頭が悪いからみんな忘れるんだよね(間違い) 「早く腐ってしまうもの」と「長持ちするもの」の区別 続きは次回に 私たちのモラルはどこから来るのか 私たちにはモラルがあり、正義があります。それはどこから来るんでしょう? 親の躾や教育、勧善懲悪ドラマや漫画などで私のモラルは構築された。私は漠然とそう考えていました。 埼玉学習SC「感情の哲学 」を履修したり、閉講科目「感情の心理学」も聞