Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

432usersがブックマークコメント137

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント137

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            terazzo
            前に無かったっけ?と思ったら日よけだった→http://www.pvc.or.jp/news/70-2.html

              その他
              siga0
              こいつぁ!

                その他
                imakita_corp
                大人なのに「フィボナッチ数列」をググッてしまう屈辱感、敗北感。知ってはいたけど一応、一応・・・

                その他
                d0i
                この話は教育的視点から対応しないと。へんに舞い上がったオトナが「商品化」だとか「自然エネルギーで原発代替」とか騒がないことを切に祈る。

                  その他
                  ustar
                  京大のフラクタル日除けと似た発想ですね

                    その他
                    riaf
                    新しくもなんともなくて、うちの研究室でも研究してたよこれw

                      その他
                      y-kawaz
                      平面パネルだけど常に太陽の方に向くように動かすモデルとの比較も欲しい。動かすことによる損失も合わせたやつで。

                      その他
                      polyamid
                      そもそも実験場が木の陰なのが気になる

                        その他
                        neogratche
                        これで将来「太陽光発電には膨大な面積の土地が必要、そう思っていた時期が俺にもありました」ってなればいいね

                          その他
                          You-me
                          元記事に追記あり。「It seems we may have gotten ahead of ourselves on this one. A blog called the Capacity Factor presents a compelling, albeit pretty technical, argument that Dwyer’s results may be deeply flawed.…」この少年の研究が注目に値するのは確かですが、と

                          その他
                          kana321
                          従来型のものよりも20パーセントも効率的に発電できるという。冬の日の短い時期には、50パーセントも発電効率がアップするというのだ

                          その他
                          ohesotori
                          フィボナッチ!

                          その他
                          Lampropeltis
                          吹いた

                            その他
                            blueboy
                            2011年01月04日 に、先に出ていた論文 → http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/201002284309930860

                              その他
                              semimaru
                              面白い。あとは製造コスト次第。

                                その他
                                italhero
                                彼は木の成長過程に着目し、成長するにつれて葉っぱはどのように光を浴びているのかについて考えたそうだ。

                                  その他
                                  amerio
                                  実用性はともかくとしてインテリアとして優れてるから意外に普及するかも。

                                  その他
                                  urakimura
                                  正直にいうと「これはすごい」。頭が柔らかい子供だから出来た発想の素晴らしさよ・・・。スペース問題もかなり解決しそうな予感。 あとは脱原発発想が大人の論理で潰されなければイイだけなのだが・・・

                                    その他
                                    esse-re
                                    「発電効率」っていうのは、少ないパネルで効率良く発電できるということだろうか?

                                      その他
                                      dimitrygorodok
                                      既に知られていた事柄同士の新たな組み合わせの発見。コロンブスの卵的と言うか。とても素晴らしい仕事だと思う。追記:限られた土地で並べるパネルを最大限増やすには立体的に、と言う事か。

                                      その他
                                      kaerudayo
                                      いいな、これ。イベント会場の周りに、太陽光発電の森が茂っているって、見ばえも良くね?

                                        その他
                                        deep_one
                                        これは悪くない発想だと思う。個人的には一枚で光を受けて終わりというより、隙間からの回折光とかも含めて高集積化を狙うべきだと思うが。

                                          その他
                                          hirokiky
                                          見た目にもオシャレで良いね

                                            その他
                                            U1and0
                                            神自由研究。

                                            その他
                                            itochan
                                            ひまわり方式じゃだめなの?

                                              その他
                                              yadokari23
                                              @journey_daihttp://twitter.com/journey_dai/status/105598666294824960

                                              その他
                                              indigoblau
                                              お!すごいな!

                                                その他
                                                th_6295
                                                定番ネタだし実際は複雑にするならパネルの向き変えちゃうからなー

                                                  その他
                                                  tyouaniki
                                                  twitterに負けず劣らずのバカ発見器としての機能を発揮してんなぁ...

                                                    その他
                                                    kusomamma
                                                    遮蔽物が多い場所では有効かも。でも、ソーラーはそもそも砂漠のような広大な土地でやらないと

                                                      その他
                                                      inriver1429
                                                      今までこういうモデルはなかったのか

                                                      その他
                                                      Chisei
                                                      フィボナッチ数列に反応

                                                      その他
                                                      Miyakey
                                                      これはすごい。RT @hiro_f_hiro 人類よりもはるかに長く太陽光を利用している植物から学んだ少年。素晴らしい。→ 13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める – ロケットニュース24(β)

                                                        その他
                                                        sigwyg
                                                        フィボナッチ数列

                                                        その他
                                                        adsty
                                                        木の枝葉の配置がフィボナッチ数列に基づいていることからヒントを得た効率的な発電モデル。

                                                        その他
                                                        FAEB
                                                        スペース空き過ぎな印象

                                                          その他
                                                          mcgomez
                                                          自然淘汰で残った自然界のモデルには学ぶ事がたくさん。この少年もすごい_φ(・_・

                                                            その他
                                                            TOKOROTEN
                                                            うーん、コレよりは鏡使った奴とか、球状のソーラー素子のほうが有力なきがする。 支柱のコストが高すぎる希ガス。

                                                              その他
                                                              nagaimichiko
                                                              コスト面では高くつきそうな気も。

                                                              その他
                                                              linklist
                                                              うん・・・でも、なんで?^^;;

                                                              その他

                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                              リンクを埋め込む

                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                              プレビュー
                                                              アプリのスクリーンショット
                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                              • バナー広告なし
                                                              • ミュート機能あり
                                                              • ダークモード搭載
                                                              アプリをダウンロード

                                                              関連記事

                                                                usersに達しました!

                                                                さんが1番目にブックマークした記事「13歳の少年が画期...」が注目されています。

                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                ツイートする

                                                                13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)

                                                                米・ニューヨークに住む13歳の少年が、今までにない画期的な太陽光発電のモデルを発表して注目を集めて...米・ニューヨークに住む13歳の少年が、今までにない画期的な太陽光発電のモデルを発表して注目を集めている。従来の発電パネルは平面のものが一般的だったのだが、彼が発表したのは、木の枝葉をモチーフにした発電モデル。 これにより従来型のものよりも20パーセントも効率的に発電できるという。冬の日の短い時期には、50パーセントも発電効率がアップするというのだ。この発表を行ったのは、エイダン ・ダウヤーさん(13歳)。 現在7年生(中学1年生)の彼は、自然からヒントを得て効率的な太陽光発電のモデルを思いつくにいたった。彼は木の成長過程に着目し、成長するにつれて葉っぱはどのように光を浴びているのかについて考えたそうだ。 その結果、木の枝葉はお互いに光を遮らないようにできており、そのメカニズムは「フィボナッチ数列」に基づいているものであることを知った。そこで、それを元に太陽光パネルを配置し、自ら作った平面パ

                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                • kana3212014/03/17kana321
                                                                • beth3212014/03/17beth321
                                                                • taiyouu62013/05/05taiyouu6
                                                                • ohesotori2012/09/25ohesotori
                                                                • Lampropeltis2012/01/31Lampropeltis
                                                                • blueboy2012/01/30blueboy
                                                                • kochizufan2012/01/14kochizufan
                                                                • roosh2012/01/13roosh
                                                                • semimaru2012/01/12semimaru
                                                                • italhero2012/01/11italhero
                                                                • kawacy2012/01/11kawacy
                                                                • heatman2011/09/19heatman
                                                                • amerio2011/09/11amerio
                                                                • ajimitei2011/09/01ajimitei
                                                                • tohima2011/08/30tohima
                                                                • urakimura2011/08/25urakimura
                                                                • no14t2011/08/24no14t
                                                                • kuru2monkey2011/08/24kuru2monkey
                                                                すべてのユーザーの
                                                                詳細を表示します

                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                同じサイトの新着

                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                いま人気の記事

                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                いま人気の記事 - 暮らし

                                                                いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                新着記事 - 暮らし

                                                                新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                はてなブックマーク

                                                                公式Twitter

                                                                はてなのサービス

                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                設定を変更しましたx

                                                                [8]ページ先頭

                                                                ©2009-2025 Movatter.jp