エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
仕事が終わった開放感とともに駅に向かっていると、いつの間にか本屋に吸い込まれている。駅の手前にあ...仕事が終わった開放感とともに駅に向かっていると、いつの間にか本屋に吸い込まれている。駅の手前にあるオフィスビルに、テナントとして中規模のチェーンの書店が入っているのだ。「また来ちゃった」と思いながら、雑誌や単行本・文庫本の棚をひやかして歩くのが楽しい。普段は縁がなさそうなジャンルの雑誌をパラパラとめくってみるのもいい。そこには、どこかの誰かが熱狂的に好きな世界が広がっている。 昨日は園芸雑誌の冬の庭造り特集を読んでみた。「やってみるのもいいかもね」なんて思ったりするけれど、ウチには庭がない。それならせめて、室内にある温室を強化してみるか。 一昨日はスピリチュアル系の雑誌を面白半分で広げてみた。日本語で書かれているはずが異世界の言葉で構成されてるようで、「よく分からんがすごい世界だ」とただひたすらに圧倒されるしかなかった。 そんな風に書店をブラブラしていたら『『辞書のほん』』という小冊子と出