Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • おれたち、黙って死んでくれると思われてませんか? - シロクマの屑籠
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

803usersがブックマークコメント371

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        おれたち、黙って死んでくれると思われてませんか? - シロクマの屑籠

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント371

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            オーナーコメントを固定しています
            p_shirokuma
            オーナーデモもストライキもしなくなり、それらに冷淡な日本人。為政者やエスタブリッシュメントからすれば最高の社畜、笑いが止まらないことでしょう。気兼ねなくゆでガエルにできると思われていそう。

            その他
            dlit
            行動・抵抗することが大事だという話には賛同するが、氷河期世代はこれまでさまざまな形であげつらわれてきたのにこんどは「抵抗しなかったお前らが悪い」かよとややうんざりする気持ちもある

              その他
              megamouth
              10年前ぐらいから世代まるごとサイレント・サボタージュに入ってて、中核世代としてごっそり抜け落ちることによって、見事に日本の国力を低下させることに成功してるんだが?(なお、誰も得しない模様

                その他
                kjrio
                他国はストに対して他の労働者が理解し不便を受け入れる傾向がある。それは自分達がいつストを行う側に回るか分からないので、ストに対する理解がある。一方、日本は昔の学生運動へのヘイトが共感される程、無理解。

                  その他
                  junglejungle
                  20,30代の頃は就職氷河期リストラの嵐でわがまま言ってる場合じゃなかったし、今はもう40代後半で転職できる歳でもないのでわがまま言える立場でもない。発言できるチャンスなど一度も来なかった。不遇すぎん?

                    その他
                    toro-chan
                    少なくとも、デモをする人たちに冷笑していいという考えがわからない。何もしてない方が恥じるなら分かるんだが。何故かおとなしいのはその冷笑のせいもあるのだと思う。

                      その他
                      el-bronco
                      全くその通りで、選挙すら行かないのが、まだ半分居る。我々氷河期が二十代の頃に出した低投票率が最低記録なのでは。

                        その他
                        HpcrM2941jcigttA
                        かっこ悪くても徒党を組んで闘わなければならない事もある。闘わなければ蹂躙されるだけなのに。なんでわからないんだろうね。

                          その他
                          bokmal
                          氷河期でもそれなりに成功できた(家庭を持った)上半分は憂慮してて下半分はサイレントテロで別にいいですけどって分断、60〜70年代のインテリと労働者以上の温度差じゃなかろうか。「おれたち」とは。

                            その他
                            Gelsy
                            氷河期世代のことを一番嫌ってるのは、氷河期世代だからな。とはいえ勝ち組が権力を握る前に、負け組は健康上の問題で命を終えるんだろう。

                              その他
                              オーナーコメントを固定しています
                              p_shirokuma
                              オーナーp_shirokumaデモもストライキもしなくなり、それらに冷淡な日本人。為政者やエスタブリッシュメントからすれば最高の社畜、笑いが止まらないことでしょう。気兼ねなくゆでガエルにできると思われていそう。

                              2022/10/21リンク

                              その他
                              blue-hydrangea-drops
                              国や社会に何かを訴えること自体が左翼的で恥ずかしい、という刷り込みがあるような気がする。

                                その他
                                hate_flag
                                反抗の重要性やね

                                  その他
                                  naoto_moroboshi
                                  団体行動って個人じゃ意味ないんだよな……。団結する体力を奪われ個人主義・自己責任論を蔓延させられた時点で詰みよ。シロクマさんって基本的に強者の目線だよな。良い悪いではなく。

                                    その他
                                    ysync
                                    新左翼がやりすぎたからな。自身らの命がかかってるわけでもない政治的主張のために、「殺せ」と叫びながら機動隊員とかを鉄パイプで殴り、衿口から油を注いで焼き殺したりしてたんだぞあいつら。ああはなりたくない

                                      その他
                                      pwatermark
                                      こうして自己責任で人を殺し続けるわけですね 反撃しても構わないんですかね?

                                        その他
                                        roguzou
                                        政党を作ってこなかったのが響いてる気がする 既存の政党は既存の党員や支持基盤優先に決まってるのに選挙時に部外者が投票したところで後回しが人情よね

                                          その他
                                          pikopikopan
                                          氷河期世代は上からは仲間じゃないとけり落され、見捨てられると思っているのだと思う。せめて苦痛の少ない死が選択出来るよう今のうちに動きたい。安楽死を推進する政治家が現れたら絶対票を入れる。

                                            その他
                                            paravola
                                            (「再チャレンジ」も政治のダシに使われちゃって、結局復活したのは本人だけとゆう)

                                              その他
                                              Ta-nishi
                                              むしろ安楽死制度を作って殺してくださいという人の方が多いのでは。安楽死制度は多くの人がむしろ望んでると思っているので、経済を大義名分に制定するいい機会。無駄に長生きしたい人がそんな多いとは思えんのよな

                                                その他
                                                cornote
                                                氷河期世代と言えば、家買うのがこんなバカみたいに高いのも何でやねんと思ってる。50代のバブル最後の世代の人は10数年前に買ってから上がりっぱなしで、含み益でどんどんええとこに引っ越してってる。

                                                  その他
                                                  Hinoen
                                                  心身の治安悪化や孤立が、政策や産業構造、不景気による機序とすると個人の互助意識欠如(非協力、排他的判断など)は地縁性・コミュニティを崩壊に向かわせる。この対策が冷笑により阻害されるなら再考の必要がある

                                                  その他
                                                  soyokazeZZ
                                                  自分たちだけが不遇なのではなく国全体が不遇なのだと思い込まされていた側面もあるように思う。

                                                    その他
                                                    obally
                                                    「黙って死ぬ」かもしれないけど「なにもせずに死ぬ」とは言ってなかったり(黙ってるから言わない訳だが)

                                                      その他
                                                      arajin
                                                      “どんなに生活が苦しくなっても、社会がおかしいとみんなが思っていても、政治的に有意味な、社会的圧力になるような集団的運動のことは忘れられてしまった。”

                                                      その他
                                                      atabashi
                                                      氷河期世代の強みを生かして生きぬけばいい。それに氷河期世代を売りにする政党があるなら議席は取れるよ間違いなく。

                                                        その他
                                                        sisya
                                                        生活保護者急増からテロに近い犯罪事件の犯人など、犠牲になる形で社会に打撃を与えているが、これは抵抗と呼ばないのだろうか。この先も深刻な国内消費の低下という形で確実に影響を与えると思うのだが。

                                                          その他
                                                          POGE
                                                          集団行動ができないのではなく「集団から逸脱した」ことができない。周りを見てなにもしないという点では統率が取れていると思う。個人主義化も徹底していない。

                                                            その他
                                                            maninthemiddle
                                                            「経営者視点」が社会の隅々まで浸透した結果に思える

                                                              その他
                                                              marumarumaru1234
                                                              90年代以降投票率が落ちたのと、それ以前からの労組の弱体化って連動してるような気もしなくもない

                                                              その他
                                                              ryusanyou
                                                              え?嫌だったの?言ってくれればよかったのに〜。

                                                                その他
                                                                burabura117
                                                                学生運動や沖縄見てると、政治的な団体行動してるのって金持ちの学生や老人で、時間とお金に余裕があるんじゃないの?氷河期世代の金のある側は困窮した側を同胞とは見做してないし、金ない側は運動する余裕もなさげ

                                                                  その他
                                                                  niemands
                                                                  そのまんまの「生きさせろ」という本が2007年に出ている。その後、派遣切りが話題になったりとかは一時期あったけど、大きなムーブメントにはならなかったね。

                                                                    その他
                                                                    mooth1006u3
                                                                    その一方で山上さんみたいに爆弾を落としてくれる人もいらっしゃいますので、黙って死んでくれる人たち だと思ってもらってて良いんじゃないですか。

                                                                      その他
                                                                      hat_24ckg
                                                                      政治や社会に何かを要求するべきではない、そんな態度はダサい、という思い込みが強すぎたのはほんと良くない 今からでも改めるべき

                                                                        その他
                                                                        mizo-ochi
                                                                        お前らがその団体行動とやらをした結果がこれじゃねえかつまり意味ねえな、と考えているからでは? 「その成否や正否はさておき」ってさておいては駄目なのでは?

                                                                          その他
                                                                          naruruu
                                                                          労組がある業界にいるけど氷河期以降の世代は本当に労組が大嫌い。組合費を取られ損と感じ、組合に関わる人を馬鹿にする。人生を個人の責任と考える労働者集団を連帯させる新しい仕組みが必要。

                                                                            その他
                                                                            Gka
                                                                            50手前のおっさんが四半世紀前の新卒時の就職に失敗し無能になったから社会は責任をとれと真顔で訴えてたら…失笑ものだろ。終戦を知らない残留兵にもう戦わなくていいと教えてやれよ…氷河期は終わったよって。

                                                                              その他
                                                                              ooblog
                                                                              #就職氷河期 #少子化 #高齢化 #少子高齢化 #人口オーナス #年金 #生活保護 #自己責任 #自力救済 #無敵の人 「なぜ、氷河期世代は団体行動~政治運動~タブーになってきたのでは」コミケにすら徹夜組取材偽ひろゆき湧きそう。

                                                                                その他
                                                                                Fluss_kawa
                                                                                氷河期世代の少ししただけど、行きすぎた自己責任論がはやったからね。自己責任論を語る人たちが自己だけでことを成し得たわけじゃないのに。

                                                                                  その他
                                                                                  darkstarkun
                                                                                  冷笑されるのは、デモになんの意味もないからだよwただの自己満足、ストライキくらいならわかるがね。後、断言するがお前らが団塊世代だったら喜んで氷河期世代を見放すよw、自分のことしか考えてないのは一緒

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「おれたち、黙って...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      おれたち、黙って死んでくれると思われてませんか? - シロクマの屑籠

                                                                                      togetter.com 上掲リンク先は、「氷河期世代が高齢になった時、若い世代のために切り捨てられる」的な話...togetter.com 上掲リンク先は、「氷河期世代が高齢になった時、若い世代のために切り捨てられる」的な話題のtogetterだ。私のタイムラインではよく見かける話で、実際、氷河期世代が高齢者になった時、今までどおりの社会保障が支えづらくなるのは多くの人が予想していることだ。 将来に限らず、就職氷河期世代、ロスジェネ世代とかロストジェネレーションとか呼ばれた人たちは、バブル崩壊後の影響をモロに受けて就職難に遭遇し、結婚や家族を持つ機会も逸し、これからは社会保障費のお荷物とみなされようとしている。それはそのとおりなのだろう。そんなわけで、当の氷河期世代はツイッター上で自分たちの不遇や見捨てられようとしている未来を悲観してみせる。 「おれたちを生かさないとただじゃおかないぞ」と氷河期世代は行動したか?氷河期世代の境遇が不遇だったのはわかる。 では、その不遇な氷河期世代は「おれたちは不遇だ

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • eeennnooo2024/06/25eeennnooo
                                                                                      • oinudaisuki2023/12/19oinudaisuki
                                                                                      • katsukiniwa2023/12/13katsukiniwa
                                                                                      • bagsgroove19722023/10/04bagsgroove1972
                                                                                      • techtech05212023/08/29techtech0521
                                                                                      • blue-hydrangea-drops2023/01/31blue-hydrangea-drops
                                                                                      • shortanimes2022/12/08shortanimes
                                                                                      • kenzanyu12022/12/03kenzanyu1
                                                                                      • inudogblog2022/11/10inudogblog
                                                                                      • kickyuri2022/11/05kickyuri
                                                                                      • hate_flag2022/10/30hate_flag
                                                                                      • endor2022/10/27endor
                                                                                      • naoto_moroboshi2022/10/27naoto_moroboshi
                                                                                      • ysync2022/10/27ysync
                                                                                      • a-hamahama2022/10/27a-hamahama
                                                                                      • htenakh2022/10/26htenakh
                                                                                      • pwatermark2022/10/26pwatermark
                                                                                      • roguzou2022/10/26roguzou
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 世の中

                                                                                      いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                      新着記事 - 世の中

                                                                                      新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp