Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1480usersがブックマークコメント110

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        そろそろ語ろうか(其の壱)|和田洋一

        1480 usersnote.com/waday

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント110

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            kashi0023
            “「私は忙しい、あなたやんなさいよ。私は社長と主婦だけど、あんたは社長だけでしょう。だからあんたの方が暇なはず!」 ”全部すごいことが書いてあるのだけど、この発言のインパクトといったら!

              その他
              daishi_n
              やっぱり出てくる襟川会長。業界のキーマン過ぎる

                その他
                raimon49
                さすがに「TwitchやSteamは日本から出ていたと思います」は言い過ぎだと思うが、リーマンショックの際にすかさずM&Aを仕掛けた辺りは財務畑から来た人だなと納得感がある。しれっとCESA会長を押し付ける女傑襟川さんウケる

                その他
                kurimax
                いや滅茶苦茶優秀な方だったんだ。ファイナンスから技術面、先進性まであらゆる所を見てて、現場にどんどん入って進捗表の項目まで指示する上場企業社長って凄いわ。。

                  その他
                  ikedas
                  むちゃくちゃ面白かった。SFC~PSの頃の絶頂期に開発主管や経営者を務めていた人たちの回顧録は、今後の日本において重要な資産になりうるのだから、だれか行脚してまとめていって欲しいよね。

                    その他
                    khtno73
                    説明責任てこういうこと。経緯と意思決定理由が整理整頓され淀みなく提示でき、結果の賞罰を引き受ける。財務/経営+過不足ないドメイン知識、しかも自社だけでなくM&A先に業界団体まで。このレベルになるともはや妖怪

                      その他
                      harapon1012
                      既視感があると思ったら2016年の話題.誰も指摘していないの意外https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.facebook.com/notes/%E5%92%8C%E7%94%B0-%E6%B4%8B%E4%B8%80/%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%82%8D%E8%AA%9E%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%8B%E5%85%B6%E3%81%AE%E5%A3%B1/1078206192234133/

                        その他
                        ukayare
                        当時は各所で「あいつは開発出身じゃないからゲームのことなんもわかってないクソ野郎」みたいにボロクソ言われてたよな。あれは整理された事業の人間が恨み言として言説ばらまいてたんだろうか

                          その他
                          sirobu
                          "論点を表現の自由から青少年健全育成に変え、手法としては隔離政策にしよう、と戦略が決まった。"ここなんだよなぁ

                          その他
                          gomer-pyle
                          面白かったけど、本人以外から見えた面な話も見てみたい

                            その他
                            adatom
                            “藍綬褒章というのは主として経済に貢献した人に対してなんでしょうね””授賞発表で分かったのが、多くの方がやはり役人なんですよ。役人の方の永年勤続賞みたいな位置づけですかね”

                              その他
                              tookikimie
                              なんていうかめちゃくちゃ面白いし頭いいんやなって。ファイナンス的なことだけじゃなくて、組織をうまく育てて繋げて…みたいな話があったり、あるいは自称論理的マンじゃなくて人間の感情も含めてうまく扱う的な

                                その他
                                yoshi-na
                                読み応えたっぷり!(2016年の再掲)

                                  その他
                                  airj12
                                  軽い気持ちで読み始めたら中身が濃すぎ

                                    その他
                                    i196
                                    ゲーム業界の話だけど、ゲームの中身の話は一切無く、徹頭徹尾経営視点。今までこんなの読んだことが無いなぁ

                                    その他
                                    Makots
                                    めちゃくちゃおもしろい

                                    その他
                                    exadit
                                    Eidosは結構大々的に売りに出てて試算した会社も多かったんじゃないかな…。あと、それより前にスクエニ和田さんはあの当時上場大手のゲーム会社に合併を持ちかけてたよ。懐かしい。

                                      その他
                                      bml
                                      これは書籍販売のプロモだな。

                                        その他
                                        asakura-t
                                        興味深い論点が多すぎてブコメでは書ききれないな/2016年時点での認識、と意識して読むと更に興味深い(ある程度答え合わせもできるので)/色々やってF2Pをスクエニ内製化した初期作品のスクストがちゃんと今でも続

                                          その他
                                          raitu
                                          スクエニ経営者だった和田さんの述懐。やっぱり主観的な話が何より面白い。ゲハ板ではよく悪者にされてたけど、よく耐えてるなぁとは思ってた

                                            その他
                                            zoidstown
                                            内容が超濃い。

                                              その他
                                              morita_non
                                              なんか読んだことあるぞ?と思ったらブクマ済みだった。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.facebook.com/notes/%E5%92%8C%E7%94%B0-%E6%B4%8B%E4%B8%80/%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%82%8D%E8%AA%9E%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%8B%E5%85%B6%E3%81%AE%E5%A3%B1/1078206192234133/

                                                その他
                                                knok
                                                FF:Uはやめるべきではなかったのではと思う

                                                  その他
                                                  field_combat
                                                  唐突に現れるコーエー夫人

                                                  その他
                                                  underd
                                                  あとでよむ

                                                    その他
                                                    havanap
                                                    yabee

                                                      その他
                                                      ISADOK
                                                      以前フェイスブックで公開した、和田さんの目から見たスクウェアの2000年~2015年あたりの話。とCESA、自主規制の話。改めて読んでも面白い。

                                                      その他
                                                      noritak
                                                      おもしれー!ゲームをどう面白くしよう、とかではなくこの会社をどう転がしてどう成長させよう?というリアル会社運営ゲームだな。そういう意味ではゲーム屋さんの話だねぇ。

                                                        その他
                                                        leiqunni
                                                        デジキューブの株券、2株分取り寄せたから手元にある。たらればだけど、店頭在庫を目指してコンビニに間借りより、レコード店に寄った方が良かったのかな。ディスクメディアは大量に作っても、破棄コストも安いんじ

                                                          その他
                                                          dpdp
                                                          “デジタルのプライシングを甘くみると、全員プラットフォームの下請けになりますよ。”

                                                            その他
                                                            timetrain
                                                            「着任当時に坂口さんからお酒を飲みながら聞いた話が「新しいチャレンジをする時にはFFを使うべき」という事でした。」になるほどと思った。それが変わってきていることに驚き

                                                            その他
                                                            dekaino
                                                            デジキューブはCSに専門チャンネルを持ってて超面白かったんだよね。当時は地上波テレビのゲーム番組が衰退しつつあって(夕方枠から早朝深夜に変更とか)、ゲーム番組だけでコンビニ店頭24時間垂れ流しは新しかった。

                                                              その他
                                                              regularexception
                                                              この流れで「一方のバイオはこの数年間でやたら盛り上がってきましたね。今はバイオの勉強中です。」って言われたらバイオハザードのことだと思ってしまう

                                                                その他
                                                                jssei
                                                                めっちゃ面白い。経営/政治的な視点、当時ゲハやネ実に踊らされてたヘビーゲーマの視点の双方で。

                                                                  その他
                                                                  NAPORIN
                                                                  このレーティング(自主規制)があったからゲームはガンガン伸びられたし未だにコンビニにおけでごたついてる未教育ファンばっかのエログロ漫画はお察し。

                                                                    その他
                                                                    azechi_n
                                                                    “BSを使う商売”

                                                                      その他
                                                                      ryokuchan
                                                                      面白かった

                                                                        その他
                                                                        hide-K
                                                                        一大エンタメ産業の歴史を読めてめちゃくちゃ面白かった。違う角度からの振り返りも聞いてみたい。

                                                                          その他
                                                                          uemu
                                                                          これがnoteで出ることが驚異的

                                                                            その他
                                                                            aurora3373
                                                                            すごいものを読ませてもらった。優秀なリーダーで組織は変わる。

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「そろそろ語ろうか...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                そろそろ語ろうか(其の壱)|和田洋一

                                                                                2016年2月末、スクウェア・エニックスを離脱して数か月になり、これまで伝えられなかった事もお話しでき...2016年2月末、スクウェア・エニックスを離脱して数か月になり、これまで伝えられなかった事もお話しできる立場になりました。 証券時代16年、ゲーム時代16年と、気がつけば中々の古参。 改めて見渡すと、アーケードゲーム、家庭用ゲームPC、スマホゲームと全ての時代を経験し、かつグローバル展開を行っていた方がほとんどいらっしゃらない事に気づきました。 またこの間、経営者として、業界リーダーとして、数々の貴重な局面に立ち会っています。 事実を忘れてしまったり、自分の都合のいいように記憶を塗り替える前に、皆さんにお話しする意味があると思いました。 経営者は、その足跡について1ミリ単位で説明できなければならないというのが、私の持論です。 無論、その時々の事実認識には個体差はあるでしょう。また、戦略実行にあたっては、様々な方が関わりますから、各人の視点によって、同じ事実でも見え方は異なるでしょう。さら

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • funghi_seven2025/06/03funghi_seven
                                                                                • ioritorei2025/01/02ioritorei
                                                                                • ularaka2024/11/21ularaka
                                                                                • sam-ple2024/01/19sam-ple
                                                                                • yysaki2023/11/27yysaki
                                                                                • minus9d2023/08/10minus9d
                                                                                • techtech05212023/07/30techtech0521
                                                                                • haranicle2023/07/01haranicle
                                                                                • nminoru2023/03/12nminoru
                                                                                • adatom2022/05/19adatom
                                                                                • tanakara_botamochi2021/11/06tanakara_botamochi
                                                                                • tenpre2021/10/25tenpre
                                                                                • d94hey2021/10/22d94hey
                                                                                • geopolitics2021/08/14geopolitics
                                                                                • yukkikki082021/05/01yukkikki08
                                                                                • nxxdle2021/04/05nxxdle
                                                                                • nyu42021/02/09nyu4
                                                                                • ChillOut2021/01/16ChillOut
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                                いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                新着記事 - アニメとゲーム

                                                                                新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp