エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こちらの記事にあるように、都知事選ポスターマップ開発で活躍した一人に、今回の参院選で千葉県より立...こちらの記事にあるように、都知事選ポスターマップ開発で活躍した一人に、今回の参院選で千葉県より立候補した小林しゅうへいさんがいます。 都知事選はゼロからのスタートでしたが、今回はその時のノウハウがある。前回のシステムをうまく全国へとスケール=拡大することが出来るのであれば、12万枚も不可能ではないはず。こうしてチームみらいの挑戦が始まりました……! 3 紙でもらった掲示板の位置図をスキャンしてデータに落とし込む。その数……721自治体! まず必要になるのは、地図上のどこにポスター掲示板があるのか、その位置情報を登録したマップを作ること。都知事選の際には地図が紙で渡されたのですが、実はこれ、都道府県ごとに形式が結構違います。 宮城、愛知の各県では、県一括まとめてExcelで、大阪、兵庫、福岡の各県ではPDFデータで拝受し、データ化することができました。東京都はやはり紙の地図を一括で受け取りま