エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先週、新著『SQL 第2版』が刊行となりました。新著といっても、2011年に発売された書籍の改訂版で、DBSM...先週、新著『SQL 第2版』が刊行となりました。新著といっても、2011年に発売された書籍の改訂版で、DBSMの最新バージョンに合わせて構文の変更を見直したのと、アプリケーション(Java)からデータベースに接続してSQLを実行する方法について解説する新章を追加したのが主な変更です。初版で勉強した方が今から買いなおす必要はありませんが、これから買う方は2版の方をお求めいただければと思います。読者対象者のレベルとしては、初版と変わらず、データベースやSQLについてまったく知識がないという初心者の方を対象にしています。 以下に前書きを掲載するので、購入する際の参考にしていただければと思います(「★ ★ ★」以降が2版の追加部分)。本書は、プログラミングやシステム開発の経験がまったくない初心者の方々を対象に、リレーショナルデータベースおよびそれを扱うための「SQL」という言語の使い方を解説する