Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 【増補再掲載】「お前は朝鮮総連と喧嘩する気か!」〜大新聞の社会部長も震える、そんな「タブー」ゆえに拉致事件も長引いたと思うよ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

148usersがブックマークコメント43

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        【増補再掲載】「お前は朝鮮総連と喧嘩する気か!」〜大新聞の社会部長も震える、そんな「タブー」ゆえに拉致事件も長引いたと思うよ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント43

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            オーナーコメントを固定しています
            gryphon
            オーナーNHKで北朝鮮拉致の番組を放送したので再掲載。/佐々木俊尚氏 @sasakitoshinao はぜひ、この体験談をただの1ポストだけでなく、きちんと記録として残してほしい。

              その他
              Kouboku
              皇室、同和、北朝鮮、統一教会、創価学会、いろんなタブーはあったけど、大半は大手メディアの事なかれ主義による過剰な忖度が原因だよね。抗議を面倒がったマスコミにより社会問題は放置された。

                その他
                saihateaxis
                当時の新聞記者の一次情報を否定する、相変わらずの瀬川伸って感じで笑える。レキシシュウセイシュギシャじゃん。小泉訪朝と拉致認定で一気に流れが変わったのはよく覚えてるよ。

                  その他
                  horaix
                  当時から告発本や週刊誌報道はあったからジャニーの性加害はタブーではなかったと強弁する人がいたら割とアタオカだと思う/瀬川先生、普段右派の粗雑さを揶揄するクセにご自身も結構パワー系(婉曲)すねえ

                    その他
                    ochikun
                    結局、メディアには正義を貫く覚悟もなく、権力のあるもののご機嫌を伺い、それに従うという体質は、戦時中も今も変わってないということ

                      その他
                      preciar
                      総連と一緒にマスコミに圧力かけてタブー化してた腐れ社会主義者どもが、「マスコミが自主規制しただけ」みたいに言ってんのは本当に許し難い。奴等は、水着撮影会や草津まで一貫して自分のやった事に責任を取らない

                        その他
                        the_sun_also_rises
                        はてブでは韓国&北朝鮮批判は最近までタブーだったよ。特に挺対協の批判をしようものなら差別主義者とか性犯罪者とかの罵倒がIDコールされていた。タブーを打破するのは大変だ。言論の自由は戦って守らねばならない

                          その他
                          meganeya3
                          「抗議を面倒がった」と簡単に言うが、集団で社屋を取り囲み旗を揚げシュプレヒコールを上げ、差別であると言い立てられて、他の報道機関も含めた「社会」もそれを是とするわけ。これが「タブー」「圧力」というやつ

                            その他
                            big_song_bird
                            瀬川深の北朝鮮擁護が酷い。「この人の所属してた組織にそういうレギュレーションがあったってだけの話しじゃないの」と何故か報道タブーの矮小化に必死なのw。

                            その他
                            akutsu-koumi
                            昔はテレビでも新聞でも北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と呼称していた。そうしないと朝鮮総連から激しい抗議が来た。まして拉致など取り上げようものなら。あの当時の北朝鮮への異様な忖度は何だったのだろう。

                              その他
                              オーナーコメントを固定しています
                              gryphon
                              オーナーgryphonNHKで北朝鮮拉致の番組を放送したので再掲載。/佐々木俊尚氏 @sasakitoshinao はぜひ、この体験談をただの1ポストだけでなく、きちんと記録として残してほしい。

                                2025/10/19リンク

                                その他
                                behuckleberry02
                                マンガで校閲がやたら指の数に厳しいのはそんな背景があったのか知らなかったよ。

                                  その他
                                  gun_kata
                                  北朝鮮を批判する書籍などの存在を以て「タブー」が存在しないとするの、世の中に大体の「タブー」は存在しないと言えそうだな。

                                    その他
                                    lunaticasylum
                                    皇室タブーはフツーに命にかかわるから…

                                      その他
                                      gremor
                                      朝鮮総連の影響を受けてるメディアに日本で営業を続ける権利はないよ 法律で規制しよか

                                        その他
                                        Kakihey_sub
                                        それでも切り込むのがメディアでは?

                                          その他
                                          dot
                                          タブー視されていたのもマスコミが面倒がって過剰に忖度していたのも事実という感覚。社会全体に圧というか雰囲気があった。ダウンタウンの豆のコントを思い出す。箱の外から見ると正に滑稽そのものなんだけどね。

                                            その他
                                            kotobuki_84
                                            『左のネトウヨ』って表現、ほんまに的確なんよな。左翼(ネット左翼)じゃなくて、ネトウヨなんよ。信じる神が違うだけ。

                                              その他
                                              imakita_corp
                                              強烈なタブーであったと共に80年前後までは社会主義国は理想国家だと本気で信じる人(漏れ伝わる実情をねじ伏せてでも)も割と多かったことも影響あると思う

                                                その他
                                                aceraceae
                                                小泉訪朝で拉致が表沙汰になるまではテレビでも出演者がちょっとでも北朝鮮に批判的なことを口にすると次週にお詫びが入るのがパターンだったっけ

                                                その他
                                                ming_mina
                                                某氏はなんでそう喧嘩腰なんだろう/2000年前後に署名活動してた左系学生に拉致問題のことをどう思うか聞いた時に「自分の意思で行ったんだと思うよ」と返答されたのを今でも覚えてる

                                                  その他
                                                  flatfive
                                                  故に、市民の情報ソースが増えたら「日本ファースト」が支持されるようになったのは必然。シンプルに不公正を潰して健全化するのが先決で、右だの左だのの話はその後でいい。今はその段階まで達していない。

                                                    その他
                                                    mutinomuti
                                                    すぐにコメントする言及された人がこの記事ではだんまりなのか

                                                      その他
                                                      goadbin_2
                                                      拉致以前に北朝鮮の長距離ミサイル発射あたりから空気わかってきたけど、拉致「疑惑」報道をしてきたのは産経新聞、朝日放送の石高記者、これらの記事を読み国会で梶山答弁を引き出した当時共産党員だった兵本達吉

                                                        その他
                                                        toria_ezu1
                                                        「〜戦争支持に変わっていきました。それは、戦争報道が「売れた」から」(金にならない話は書かない)という石破の話の裏が次々と取られていく/北海道大学の時のように不法侵入を是とする気概のある記者は居ないのか

                                                          その他
                                                          Ereni
                                                          もう消えてしまってるが、「北朝鮮〜守る会」が総連中央常任委員会の内部文書をサイトに載せていて、国連含めた朝鮮学校無償化のアピール活動が、本国の指示とリンクしてた。この辺左派は、拉致以前の性善説の儘だが

                                                          その他
                                                          higegoro0814
                                                          “4月15日には150人は動員して集会をツブす。なかには気の荒い者もいるからどんな事態が起きるか分からないぞ。5年や6年のムショ暮らしなど平気な若者がゴロゴロいるからな」” 山上とおんなじだな

                                                            その他
                                                            the_sun_also_rises
                                                            the_sun_also_risesはてブでは韓国&北朝鮮批判は最近までタブーだったよ。特に挺対協の批判をしようものなら差別主義者とか性犯罪者とかの罵倒がIDコールされていた。タブーを打破するのは大変だ。言論の自由は戦って守らねばならない

                                                              2025/10/19リンク

                                                              その他
                                                              BoiledEgg
                                                              当時批判があったからタブーは無かった理論が通るならジャニーズタブーなんてなかったことになっちゃうだろうに。総連の圧力なんて今更隠すほどでもない周知の事実で何でこんな修正主義に走るのか動機が不明すぎる

                                                                その他
                                                                kobu_tan
                                                                日本政府が黙認してるのにいちメディアがどうしろってんだ。NHKの番組には日本政府の国家の不作為という視点が欠けていた。

                                                                  その他
                                                                  l1o0
                                                                  今は北朝鮮に関する報道はましな方。中国に関する報道はやばいね。自己検閲なのか経済界に忖度してるのか、中国のネガディブな情報が極端に少ない

                                                                    その他
                                                                    hdampty7
                                                                    佐々木俊尚氏だけでなく当時ある程度の年齢の方は皆覚えているはず。北朝鮮に拉致されたというのは右翼の妄想だというのがTVでの扱いでした。それが突然教科書を墨で塗りつぶしたかのように急変した。

                                                                      その他
                                                                      R2M
                                                                      「少々のことがあっても、日本の新聞は取り上げないし、警察も動かない。そういうことになってるんだ」

                                                                      その他
                                                                      colonoe
                                                                      この記事には例の小説家はブコメしないんだろうか。しないんだろうな

                                                                        その他
                                                                        lont_in
                                                                        瀬川深は本当に自称作家なのかていうくらい適当な事を書いてるよな

                                                                          その他
                                                                          dmekaricomposite
                                                                          「金日成のパレード」以後小泉訪朝以前は過渡期で、世間一般ではタブーではなくてもマスコミではタブーだったんだろう。とはいえ瀬川深は不誠実すぎ。筆名の元ネタであろう瀬川深(俳人)の伝記を書いてほしいな。

                                                                            その他
                                                                            big_song_bird
                                                                            big_song_bird瀬川深の北朝鮮擁護が酷い。「この人の所属してた組織にそういうレギュレーションがあったってだけの話しじゃないの」と何故か報道タブーの矮小化に必死なのw。

                                                                            2025/10/19リンク

                                                                            その他
                                                                            meganeya3
                                                                            meganeya3「抗議を面倒がった」と簡単に言うが、集団で社屋を取り囲み旗を揚げシュプレヒコールを上げ、差別であると言い立てられて、他の報道機関も含めた「社会」もそれを是とするわけ。これが「タブー」「圧力」というやつ

                                                                              2025/10/19リンク

                                                                              その他
                                                                              yamuchagold
                                                                              これが拡張しすぎて「マスメディアを信用するな」まで行くと詐欺師の思う壺ではあるのだけどね。。タブー破れは小泉純一郎もあるけど金融危機も大きかったかなと。朝鮮系金融機関が潰れて総連が弱くなった。

                                                                              その他
                                                                              akutsu-koumi
                                                                              akutsu-koumi昔はテレビでも新聞でも北朝鮮を「朝鮮民主主義人民共和国」と呼称していた。そうしないと朝鮮総連から激しい抗議が来た。まして拉致など取り上げようものなら。あの当時の北朝鮮への異様な忖度は何だったのだろう。

                                                                                2025/10/19リンク

                                                                                その他
                                                                                red_kawa5373
                                                                                そもそも、自衛隊が旧軍の墓に参拝するだけで激昂するような人々が、何で教室に拉致の首魁の写真を掲げて拝んでるような犯罪民族にここまで融和的なのか意味不明。チョーセン人ファーストも良い加減にしろよ?

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「【増補再掲載】「...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    【増補再掲載】「お前は朝鮮総連と喧嘩する気か!」〜大新聞の社会部長も震える、そんな「タブー」ゆえに拉致事件も長引いたと思うよ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                    NHKスペシャル「未解決事件北朝鮮 拉致事件が放送されましたね m-dojo.hatenadiary.com 25日まで配信...NHKスペシャル「未解決事件北朝鮮 拉致事件が放送されましたね m-dojo.hatenadiary.com 25日まで配信。 File.02(ドラマ)北朝鮮 拉致事件 配信中 初回放送日NHK総合テレビジョン10月18日(土)午後7:30 配信期限10月25日(土)午後8:53 「拉致事件の解決を阻むものはなにか?」北朝鮮拉致事件の捜査の裏側をドラマ化。長年北朝鮮と対峙してきた外事警察の幹部などへの取材をもとに、北朝鮮工作員との知られざる攻防を映像化。さらに1978年に北朝鮮に拉致され、24年間現地での暮らしを余儀なくされた蓮池薫さんも制作に協力。外事警察の捜査官役に高良健吾さん。蓮池薫さん役は田中俊介さん。国家と個人、その狭間でもがき続けた人々を見つめる。 www.web.nhk www.web.nhk それで注目が再度集まるのを機に、2019年の過去記事( https://m-d

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • behuckleberry022025/10/22behuckleberry02
                                                                                    • choco_potta2025/10/20choco_potta
                                                                                    • toraba2025/10/20toraba
                                                                                    • htnma1082025/10/20htnma108
                                                                                    • akinonika2025/10/20akinonika
                                                                                    • gun_kata2025/10/19gun_kata
                                                                                    • MrBushido2025/10/19MrBushido
                                                                                    • maketexlsr2025/10/19maketexlsr
                                                                                    • hurahurayurayura2025/10/19hurahurayurayura
                                                                                    • will_in_hiki2025/10/19will_in_hiki
                                                                                    • lunaticasylum2025/10/19lunaticasylum
                                                                                    • wushi2025/10/19wushi
                                                                                    • turtle532025/10/19turtle53
                                                                                    • pikopikopan2025/10/19pikopikopan
                                                                                    • gremor2025/10/19gremor
                                                                                    • darumi2025/10/19darumi
                                                                                    • Kakihey_sub2025/10/19Kakihey_sub
                                                                                    • dot2025/10/19dot
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - 世の中

                                                                                    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                    新着記事 - 世の中

                                                                                    新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp