
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

組織にとって自分はどういう人間だと思われていたのか、本当のところはよくわからない。 だけれども、「...組織にとって自分はどういう人間だと思われていたのか、本当のところはよくわからない。 だけれども、「都合のよい人間」だと思われていたんじゃないかと思う。 別のところですでに書いたことだからここでも書くけど、額面で月20万円台の給料で50代まで甘んじ、他方で徹底した調査や文書の迅速な執筆、特にビラや広報物などは取材・執筆・DTP作業から入稿までを短時日で終えて仕上げてきた。 それは別にぼくに限らない。 組織の方針に忠実であることは、すなわち組織に忠実であることであり、さらにその組織を体現したと思われていた組織幹部に忠実であることは、組織の掲げる方針や理念に忠実=誠実なことであると考えてきた。 そこには理不尽もあったし、それは違うのではないかと思ってきたこともある。 その理不尽はいつか正されるであろうと思って、実際に正されてきたものもあったし、放置され累積されてきたこともあった。 理不尽とたたか


