Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • 怪獣が実在する世界で、あえて本気の着ぐるみ怪獣ショーを試みる第二次世界大戦末期の人々を描き出すSF長篇──『ヒロシマめざしてのそのそと』 - 基本読書
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

182usersがブックマークコメント20

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        怪獣が実在する世界で、あえて本気の着ぐるみ怪獣ショーを試みる第二次世界大戦末期の人々を描き出すSF長篇──『ヒロシマめざしてのそのそと』 - 基本読書

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント20

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            bokmal
            “今読んでも一切古びておらず” 2009年刊行の小説にこの文言が付くのが21世紀のフィクション、特にSFの置かれた状況を感じさせて興味深い。

              その他
              sakuro
              初見で「広島目指して」の「その外」と分解してしまった。

                その他
                kenzy_n
                第二次世界大戦頃の怪獣モノはこんな感じであるかという例かと。そしてタイトルにのそのそと付けるのはなぜなのかをぼんやりと考えたい。

                その他
                whkr
                もろに核兵器のメタファーだけど、『シン・ゴジラ』や『オッペンハイマー』より前に書かれた話なのか。

                その他
                IkaMaru
                アメリカが『ハワイ・マレー沖海戦』を『ゴジラ』でやる!(目的はちょっと違うが) コンセプトそのものが円谷英二への賛辞みたいな作品だ

                  その他
                  takuyayagi27
                  あらすじだけ読んで面白そう!と思ったけどこの流れだと原爆投下からのキングオブモンスターズ産み出しちゃいましたwに繋がるしかなくて恐ろしくなる

                    その他
                    gamecome
                    本当に怪獣が居る世界なら、怪獣ショーは神事的な色合いを帯びてくると思うんだが

                      その他
                      propella
                      こう言う書評大好き。即買いした。

                        その他
                        umaruuuun
                        2週間前に牧眞司氏がレビューを書いていて、すでに図書館で予約済だぜhttps://www.webdoku.jp/newshz/maki/2025/11/11/120500.html

                          その他
                          taxman_1972
                          “「火を吐くに決まっているだろう」「納税者の五億ドルをついやしたのはなんのためだと思っているのだ?」” 米海軍の政治的煮詰まり具合とヤケクソな諧謔を感じるいい台詞。こういう台詞を吐く仲間と働きたい

                            その他
                            IkaMaru
                            IkaMaruアメリカが『ハワイ・マレー沖海戦』を『ゴジラ』でやる!(目的はちょっと違うが) コンセプトそのものが円谷英二への賛辞みたいな作品だ

                              2025/11/25リンク

                              その他
                              princo_matsuri
                              面白そう

                                その他
                                FreeCatWork
                                怪獣ショー!ボクも一緒に踊りたいにゃ!

                                  その他
                                  whkr
                                  whkrもろに核兵器のメタファーだけど、『シン・ゴジラ』や『オッペンハイマー』より前に書かれた話なのか。

                                  2025/11/25リンク

                                  その他
                                  sakuro
                                  sakuro初見で「広島目指して」の「その外」と分解してしまった。

                                    2025/11/25リンク

                                    その他
                                    Shinwiki
                                    情報量

                                      その他
                                      gui1
                                      ティラノサウルスはパステルカラーの羽毛で覆われたモフモフな姿のはずだが(´・ω・`)

                                        その他
                                        bokmal
                                        bokmal“今読んでも一切古びておらず” 2009年刊行の小説にこの文言が付くのが21世紀のフィクション、特にSFの置かれた状況を感じさせて興味深い。

                                          2025/11/25リンク

                                          その他
                                          bad-movie-guy
                                          原文で読んでみようかと思う

                                            その他
                                            takuyayagi27
                                            takuyayagi27あらすじだけ読んで面白そう!と思ったけどこの流れだと原爆投下からのキングオブモンスターズ産み出しちゃいましたwに繋がるしかなくて恐ろしくなる

                                              2025/11/25リンク

                                              その他
                                              kotobuki_84
                                              戦争と怪獣だからコメディとして成立するけど、「最新製品をアピールする煌びやかなデモンストレーション、その裏側は滑稽なほどに泥臭くドタバタしている」という部分それ自体はたぶんあり触れた話よね。

                                                その他
                                                takurinta
                                                SFマガジンは2010年以降積読なので、そのうち読めるかと思うと楽しみ。16年分を残りの人生でキャッチアップできるのかは少し心配だが。2009年11月号を終えるのに読み始めから4年半かかったから。

                                                  その他
                                                  Helfard
                                                  凄い面白そうだけど、お約束展開として途中からガチになってしまわんか?

                                                    その他
                                                    mmddkk
                                                    もうこれが『ゴジラ-0.0』でいいんじゃないかな。こういうバカバカしいのをつくってほしい。

                                                    その他
                                                    cinefuk
                                                    "ジェイムズ・モロウ『ヒロシマめざしてのそのそと』。2009年に刊行された作品で、元々は2011年にSFマガジン誌上で翻訳を連載していたが、それが近年になって企画が(早川書房じゃなくて竹書房で)動き出し"

                                                    その他
                                                    kenzy_n
                                                    kenzy_n第二次世界大戦頃の怪獣モノはこんな感じであるかという例かと。そしてタイトルにのそのそと付けるのはなぜなのかをぼんやりと考えたい。

                                                    2025/11/25リンク

                                                    その他

                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                    リンクを埋め込む

                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                    プレビュー
                                                    アプリのスクリーンショット
                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                    • バナー広告なし
                                                    • ミュート機能あり
                                                    • ダークモード搭載
                                                    アプリをダウンロード

                                                    関連記事

                                                      usersに達しました!

                                                      さんが1番目にブックマークした記事「怪獣が実在する世...」が注目されています。

                                                      気持ちをシェアしよう

                                                      ツイートする

                                                      怪獣が実在する世界で、あえて本気の着ぐるみ怪獣ショーを試みる第二次世界大戦末期の人々を描き出すSF長篇──『ヒロシマめざしてのそのそと』 - 基本読書

                                                      ヒロシマめざしてのそのそと 作者:ジェイムズ・モロウ竹書房Amazonこの『ヒロシマめざしてのそのそと』...ヒロシマめざしてのそのそと 作者:ジェイムズ・モロウ竹書房Amazonこの『ヒロシマめざしてのそのそと』は、ジェイムズ・モロウによる怪獣をテーマにしたSF長篇だ。2009年に刊行された作品で、元々は2011年にSFマガジン誌上で翻訳を連載していたが、それが近年になって企画が(早川書房じゃなくて竹書房で)動き出し、改訳と謝辞などを追加の末に単行化されることになったという。 どのような理由から企画が動き出したのかは不明だが、太平洋戦争戦末期に怪獣が実在するアメリカを舞台にした歴史改変SFというのもあって、今読んでも一切古びておらず、ただひたすらにおもしろい。のちに紹介するあらすじは荒唐無稽なものながらも、裏テーマとなっている〝ヒバクシャ〟の苦悩、反核のテーマ性の強さは物で、世界情勢が著しく悪化している昨今、作品の重要度は増しているともいえる。 とはいえ、作の基は痛快娯楽怪獣コメディであ

                                                      ブックマークしたユーザー

                                                      • gebugebu2025/11/25gebugebu
                                                      • ttsurumi2025/11/25ttsurumi
                                                      • yamamototarou465422025/11/25yamamototarou46542
                                                      • hanakuso442025/11/25hanakuso44
                                                      • tea0782025/11/25tea078
                                                      • shoutinginabucket2025/11/25shoutinginabucket
                                                      • ggztz606512025/11/25ggztz60651
                                                      • paralysedinside2025/11/25paralysedinside
                                                      • penguin88232025/11/25penguin8823
                                                      • yonigex2025/11/25yonigex
                                                      • DANSKkun2025/11/25DANSKkun
                                                      • ultracomputing2025/11/25ultracomputing
                                                      • gamecome2025/11/25gamecome
                                                      • greenmold2025/11/25greenmold
                                                      • kirakiranamevictim2025/11/25kirakiranamevictim
                                                      • ryuokzk2025/11/25ryuokzk
                                                      • sunagi2025/11/25sunagi
                                                      • iceroom2025/11/25iceroom
                                                      すべてのユーザーの
                                                      詳細を表示します

                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                      同じサイトの新着

                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                      いま人気の記事

                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                      いま人気の記事 - 学び

                                                      いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                      新着記事 - 学び

                                                      新着記事 - 学びをもっと読む

                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                      企業メディアをもっと読む

                                                      はてなブックマーク

                                                      公式Twitter

                                                      はてなのサービス

                                                      • App Storeからダウンロード
                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                      設定を変更しましたx

                                                      [8]ページ先頭

                                                      ©2009-2025 Movatter.jp