エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
こんな事が良くある。 「fwrite の引数の順序忘れた」 「assq の引数の順序忘れた」 man/info を使えば...こんな事が良くある。 「fwrite の引数の順序忘れた」 「assq の引数の順序忘れた」 man/info を使えば良いが少し面倒。 そんなときはEmacs の mode-info を使えば楽。 下のように libc や Gauche の info が簡単にEmacs で見られる。 というわけで mode-info --- Improved describe-function and describe-variable の設定手順。 mode-info % mkdir -p ~/info/index % cd ~/src % wget http://www.namazu.org/~tsuchiya/elisp/mode-info-0.8.5.tar.gz % tar zvxf mode-info-0.8.5.tar.gz % cd mode-info-0.8.5 % ./confi