Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

638usersがブックマークコメント59

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント59

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Ryo_K
            そんな時期なのでもっかい見とくか

              その他
              ir_takt
              "jpgとかpngのままTeXに図を埋め込みたい""BibTeXによる参考文献の処理"

              その他
              mbr
              Google先生が"Word TeX"で3位に推してきたのでブクマ。学術誌への投稿はWordだけど、学位論文はTeXで書く不思議/「タンパク質に摂動を伝播するモデルは孔明の罠だ」って研究なのか、なるほど(絶対違う)。

                その他
                rinrinbell
                TeX

                その他
                el_flamen
                数学ガールはTeXですよね?

                その他
                aiueo010101
                TeX

                その他
                dyamashiro
                 まさかこのタグを再び使うことになるとは

                その他
                naomisa
                素敵にょろ

                その他
                moerrari
                フッフッフッ、tex。texだ。みんなtexし続けろ。激しく、もっと激しく。

                その他
                manbennaku
                便利そうだけど、やっぱめんどくさそう

                その他
                blanc_et_noir
                TeXは最初は奥村先生の「美文書作成入門」があれば取り合えず何とかなると思うなー.

                その他
                DK4R
                数式の混じる書類ではTeX。

                  その他
                  yamakagashi
                  昔本を買ってほったらかしてる。

                  その他
                  Nean
                  今utf-8のに移行しようと思ったらどうしたらいいかまとめたページってないかしら。

                  その他
                  naga_sawa
                  pLaTeX ことはじめ

                  その他
                  nabeso
                  macはシランが、windowsの方が環境に恵まれているよねぇ。日本語まわりのTeX。

                  その他
                  enemyoffreedom
                  もう8割方忘却の彼方だ。バッドノウハウの塊なんでブランク空くと覚えてられないんだよなw(特に環境構築周り) / まぁ奥村先生の本を1冊手元に置いておけばなんとかなりますよ

                  その他
                  soryumi
                  懐かしい!昔、X68に入れて論文書いたよ・・・今でもマニュアルとか書いてるときに、TeXだったら!と思うことがしばしば。

                  その他
                  aql
                  すの☆れぱ

                  その他
                  bb_river
                  久しぶりに使ってみるかな/画像や表の位置あわせが上手くいかずに\\とかclearpageとか使いまくったのもいい思い出

                    その他
                    NAMEOVER
                    TeXの使い方

                    その他
                    ybuckeye
                    ※欄も

                    その他
                    TakamoriTarou
                    もう少し、たとえばAdobe Framemakerみたいにたくさんの人で同時作業するとか、設定さえがんばってやっておけば後は流すだけみたいな事が可能なら、結構用途は伸びるのではと思ったり。

                    その他
                    sugirudrive
                    ゆくゆくは使うことになりそうなのでブクマ

                    その他
                    hiroomi
                    シルバーウィーク用<読みきれるか心配。なみだ目でwordかな。

                      その他
                      chuck_41
                      もう使い方忘れちゃったなぁ。

                      その他
                      guldeen
                      ビジネスではWord、数式の混じる書類ではTeX。どちらがいい悪いではなく「(ある程度の)伝統」だからねぇ。

                      その他
                      tmftake
                      論文書いたきり5年ほど使ってないなあ。

                      その他
                      rna
                      長らく使ってないので何かの機会に使うときのためにブクマ。10年ほど前、理系で論文書くときはLaTeX必須な感じだったけど最近はどうなんだろう。

                      その他
                      caliburn
                      "このエントリの目的は「目前に迫った文書作成をWordで普通に作るのと遜色なく仕上げられるだけのTeX設定を押さえる」こと。"

                      その他

                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                      リンクを埋め込む

                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                      プレビュー
                      アプリのスクリーンショット
                      いまの話題をアプリでチェック!
                      • バナー広告なし
                      • ミュート機能あり
                      • ダークモード搭載
                      アプリをダウンロード

                      関連記事

                        usersに達しました!

                        さんが1番目にブックマークした記事「初心者がWord代わ...」が注目されています。

                        気持ちをシェアしよう

                        ツイートする

                        初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら

                        「必要性がないけど、ちょっと便利かも」というレベルのものを導入する際の最大の関心事は「今出来るこ...「必要性がないけど、ちょっと便利かも」というレベルのものを導入する際の最大の関心事は「今出来ることが新しい環境でも出来るかどうか」で、 もっと細かく言うと「新しいメリット」だけでは人を動かすには十分ではなく、「現状のメリットの保証」も必要であると思う。 何の話かというとTeXの話なのだけど、相変わらず大したこと無い話を小難しい話に持って行く奴である。 で。論文を書くのに(今更)格的にTeXを使い始めてみたんだけどこれがすごい便利で。なんで今までWordを使っていたのか*1。いや導入が面倒くさそうだったからだし、実際面倒くさかったけど、それを補ってあまりある快適環境が出来ている。嬉しい。 改ページや図の挿入位置。自分でいちいち考えたり、追記して全部ごっそりズレたのを一つ一つ直す必要が無く、好き勝手に書いてコンパイルすれば、いい感じの位置に整えてくれる。賢い!加えて体の.texはテキストな

                        ブックマークしたユーザー

                        • techtech05212023/10/10techtech0521
                        • sgkzhope2017/10/15sgkzhope
                        • tose21252016/09/16tose2125
                        • mizmic2016/09/15mizmic
                        • rokudenashichan2016/08/15rokudenashichan
                        • takeori2016/01/15takeori
                        • kt9252015/05/23kt925
                        • jir_o2015/04/09jir_o
                        • oppekepei2014/02/16oppekepei
                        • s_gozaru2014/01/19s_gozaru
                        • Ryo_K2012/12/30Ryo_K
                        • azuki_mihomiho2012/12/07azuki_mihomiho
                        • pitarika2012/11/10pitarika
                        • yukit03282012/06/25yukit0328
                        • macrocro2012/04/25macrocro
                        • ichi24102012/02/21ichi2410
                        • autora2012/01/31autora
                        • sea_mountain2011/11/01sea_mountain
                        すべてのユーザーの
                        詳細を表示します

                        ブックマークしたすべてのユーザー

                        同じサイトの新着

                        同じサイトの新着をもっと読む

                        いま人気の記事

                        いま人気の記事をもっと読む

                        いま人気の記事 - 暮らし

                        いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                        新着記事 - 暮らし

                        新着記事 - 暮らしをもっと読む

                        同時期にブックマークされた記事

                        いま人気の記事 - 企業メディア

                        企業メディアをもっと読む

                        はてなブックマーク

                        公式Twitter

                        はてなのサービス

                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx

                        [8]ページ先頭

                        ©2009-2025 Movatter.jp