Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • ChatGPT頼みのプログラムど素人が一日半でPython経由でOpenAI API使えるようになった - 関内関外日記
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

416usersがブックマークコメント29

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ChatGPT頼みのプログラムど素人が一日半でPython経由でOpenAI API使えるようになった - 関内関外日記

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント29

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            オーナーコメントを固定しています
            goldhead
            オーナー動いた理由が何らかのバージョンのガチャというのはよくわからないが(Pythonのファイルはいじっていない)、プログラミングというのはそういうものなのだろうか? 基礎から勉強すれば解決策を見つけられたのか?

            その他
            honeshabri
            スクショ見た感じ。無課金か。課金してGPT-4にすると成功率が高まる。お姉ちゃん化するとモチベーションも高まる。

              その他
              ys0000
              これも良し悪しで、自分でこの程度のコードを誰でも作れるようになるのがありがたいのと、この程度のコードを量産するコーダーが増えることが残念なことだ。

                その他
                doko
                ネットで見かけるむかしのコード、openai=0.28.1じゃないと動かないんだよね。こまる

                  その他
                  sds-page
                  バージョンガチャわかる。いろいろなライブラリを上げたり下げたりしてるうちになんかしらんけど動くようになる瞬間がある。その環境から動かせないでソース共有したりするから後から来た奴がまたハマる

                  その他
                  htnmiki
                  やってみようと思ってちゃんとやり切るのがすごい

                    その他
                    totoronoki
                    無課金でも最初は無料分あるから良いよね。自分は登録してしばらくたったあとに存在を知ったから期限切れちゃった。

                      その他
                      mventura
                      ジョブズがハングリーであれと言ったがその通り、一日半格闘する情熱や機会も歳を取ると減るので。

                      その他
                      door-s-dev
                      バージョン古すぎんか。最新は1.2.0の模様/GPT-4 Turboのように新しいものを使いたいのであれば尚更ライブラリのバージョンを新しくしないと対応してない可能性が高い

                        その他
                        オーナーコメントを固定しています
                        goldhead
                        オーナーgoldhead動いた理由が何らかのバージョンのガチャというのはよくわからないが(Pythonのファイルはいじっていない)、プログラミングというのはそういうものなのだろうか? 基礎から勉強すれば解決策を見つけられたのか?

                        2023/11/09リンク

                        その他
                        akatown
                        ChatGPT本当に有能ですよね!その他のインストール系も的確な質問をしたら、しっかり応えてくれそうです(*^-^*)

                          その他
                          naggg
                          エンジニア以外の人でも簡単に構築できるのはすごいなと思う一方、基礎がない状態なので少し怖いとも感じるなー。個人プログラミングだから、いいのか。

                          その他
                          oisux
                          OpenAI Python Libraryは11月7日(3日前!)に大型アップデートがあり破壊的変更が入っていて、AIの辛いところが出てしまった感じがある/プログラミングの勉強というよりは、自身が何を使っているかの自覚があると解決しやすい

                            その他
                            hanywany
                            ちょうどAIとPythonの勉強しようと思ったので読んだ。うむ。まずは使う目的が必要なのかもしれん。

                              その他
                              timetrain
                              やろうと思って動くことの大切さが染みる

                              その他
                              hetoheto
                              すげえ…プログラマーやばいな…

                                その他
                                etah
                                「交信できた! やばい!」 が可愛い、Welcome to Undergroundって後ろでつぶやいてやりたい

                                  その他
                                  tofu-kun
                                  こういうやり方が特定の層には普通になるだろうな

                                    その他
                                    emt0
                                    手軽にプログラミング出来るようになるのはいい事だけど、ソースコードの意味が分からなきゃ意味ない。正直楽な検索レベルだし最新の情報への変更は遅いし間口止まりだわ。

                                      その他
                                      Helfard
                                      DeepLとかじゃあかんのか?

                                        その他
                                        hdampty7
                                        で、小説は読めたの?電子レンジで温めるのが出来た!って感動してる人多いけど、料理できたの?っていつも思う。PC使えるならChatGPTなくても1日で学習できる範囲。それだとブログのネタにならんのが一番の問題よね。

                                          その他
                                          mventura
                                          mventuraジョブズがハングリーであれと言ったがその通り、一日半格闘する情熱や機会も歳を取ると減るので。

                                          2023/11/10リンク

                                          その他
                                          Flume
                                          多分この方は頭が良い。

                                            その他
                                            htnmiki
                                            htnmikiやってみようと思ってちゃんとやり切るのがすごい

                                              2023/11/10リンク

                                              その他
                                              sds-page
                                              sds-pageバージョンガチャわかる。いろいろなライブラリを上げたり下げたりしてるうちになんかしらんけど動くようになる瞬間がある。その環境から動かせないでソース共有したりするから後から来た奴がまたハマる

                                              2023/11/10リンク

                                              その他
                                              robamimim
                                              すごい。やってみよう。

                                                その他
                                                kenzy_n
                                                Hello AI.

                                                その他
                                                rokasouti
                                                自分の聞き方や捉え方が悪くて変なことされないかが怖くてできないんだよな……

                                                  その他
                                                  estragon
                                                  すごい! / “すごいな。Pythonインストールから一日半だぞ。いや、おれもすごいかもしれないが(そうだろうか?)、やはりChatGPTがすごい”

                                                    その他
                                                    mawhata
                                                    すっごい素朴な疑問だけど原文のテキストデータはどこから持って来るんだろ。著作権切れの書籍なのかな?

                                                      その他
                                                      doko
                                                      dokoネットで見かけるむかしのコード、openai=0.28.1じゃないと動かないんだよね。こまる

                                                        2023/11/10リンク

                                                        その他
                                                        door-s-dev
                                                        door-s-devバージョン古すぎんか。最新は1.2.0の模様/GPT-4 Turboのように新しいものを使いたいのであれば尚更ライブラリのバージョンを新しくしないと対応してない可能性が高い

                                                          2023/11/09リンク

                                                          その他
                                                          neputa
                                                          すごい。偉業だ。尊敬する。

                                                            その他
                                                            ys0000
                                                            ys0000これも良し悪しで、自分でこの程度のコードを誰でも作れるようになるのがありがたいのと、この程度のコードを量産するコーダーが増えることが残念なことだ。

                                                              2023/11/09リンク

                                                              その他
                                                              totoronoki
                                                              totoronoki無課金でも最初は無料分あるから良いよね。自分は登録してしばらくたったあとに存在を知ったから期限切れちゃった。

                                                                2023/11/09リンク

                                                                その他
                                                                RiceontheBackofaFork
                                                                おー

                                                                  その他
                                                                  honeshabri
                                                                  honeshabriスクショ見た感じ。無課金か。課金してGPT-4にすると成功率が高まる。お姉ちゃん化するとモチベーションも高まる。

                                                                    2023/11/09リンク

                                                                    その他
                                                                    n_vermillion
                                                                    システムを自分で組んで動かすのはとても楽しい。良くわかる。俺もそれが楽しくてITやってたのになぁ。/ChatCompletionが実装されてるバージョンが限られてたんちゃう? 新しい機能なのかdeprecatedかは知らん。

                                                                      その他

                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                      リンクを埋め込む

                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                      プレビュー
                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                      • バナー広告なし
                                                                      • ミュート機能あり
                                                                      • ダークモード搭載
                                                                      アプリをダウンロード

                                                                      関連記事

                                                                        usersに達しました!

                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「ChatGPT頼みのプロ...」が注目されています。

                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                        ツイートする

                                                                        ChatGPT頼みのプログラムど素人が一日半でPython経由でOpenAI API使えるようになった - 関内関外日記

                                                                        承前。goldhead.hatenablog.com おれは761,000文字ある英文の小説を、AIに翻訳させたいと思った。思っ...承前。goldhead.hatenablog.com おれは761,000文字ある英文の小説を、AIに翻訳させたいと思った。思って、やり方をChatGPT3.5に聞いて、Pythonがいいという。はて、Python、なんだかわからんが、そのインストールから始めたのが昨日の朝。 とにかく、テキストファイルにある英文をChatGPTにハードボイルド風の日語に翻訳させたい。ただ、一度に送信できるテキストの量(トークン)は限られているので、自動的に限度内の送信を繰り返して、その返信を受取る。受取ったテキストを結合させて一つの日語テキストファイルにする。それでおれはクヌート・ハムスンの『土の恵み』を読める。これである。 Growth of the Soil by Knut Hamsun | Project Gutenberg で、上の記事にあるように、行き詰まったのが「AttributeErr

                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                        • catapy2024/08/16catapy
                                                                        • techtech05212024/06/20techtech0521
                                                                        • heatman2023/12/09heatman
                                                                        • akatown2023/11/18akatown
                                                                        • makoree2023/11/15makoree
                                                                        • thaturn2023/11/13thaturn
                                                                        • asianwind2023/11/11asianwind
                                                                        • kumago562023/11/11kumago56
                                                                        • naggg2023/11/11naggg
                                                                        • arakik102023/11/11arakik10
                                                                        • o_hiroyuki2023/11/11o_hiroyuki
                                                                        • yamasho22023/11/11yamasho2
                                                                        • us5f2023/11/11us5f
                                                                        • yuiseki2023/11/11yuiseki
                                                                        • hm_hs2023/11/11hm_hs
                                                                        • BuchuntaGo2023/11/10BuchuntaGo
                                                                        • alicemaestera2023/11/10alicemaestera
                                                                        • tkmt_kkc2023/11/10tkmt_kkc
                                                                        すべてのユーザーの
                                                                        詳細を表示します

                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                        同じサイトの新着

                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                        いま人気の記事

                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                        いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                        いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                        新着記事 - テクノロジー

                                                                        新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp