エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
情報セキュリティの敗北史 by @azu #42 情報セキュリティの敗北史|白揚社 -Hakuyosha- 1950年ぐらいの...情報セキュリティの敗北史 by @azu #42 情報セキュリティの敗北史|白揚社 -Hakuyosha- 1950年ぐらいのセキュリティの歴史の話から始まって、1970年には「大規模なソフトウェアシステムにおいては、エラーや異常が完全にないことを検証するのは事実上不可能」という話があったのが面白い。 Warereport -Wikipedia あと1970年にPROS(Provably Secure Operating System:証明可能な安全性を持つOS)という形式的証明みたいなことやってたのも面白い。 Provablesecurity -Wikipedia 科学では反証可能性で担保するが、セキュリティではそうなってない。 あるシステムは安全ではないと言うことはできるが、あるシステムは安全であると言うことは難しい(バグがないシステムは存在しない)。セキュリティでは、完璧に安