Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 「オーガニックは健康に良い」に科学的根拠なし…税金を使って進められる《オーガニック給食》の「ヤバすぎる問題点」(週刊現代) @moneygendai
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

212usersがブックマークコメント99

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「オーガニックは健康に良い」に科学的根拠なし…税金を使って進められる《オーガニック給食》の「ヤバすぎる問題点」(週刊現代) @moneygendai

        212 usersgendai.media

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント99

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Buchicat
            「質が落ちた」「おいしい給食が食べたい」なのになぜオーガニックに走るのか。オーガニックだから質が良いわけじゃないし美味しいわけじゃないよね。

              その他
              triceratoppo
              そもそもオーガニックって何?って質問にちゃんと答えられる人は少ないでしょ。何となく無農薬で健康にいいくらいで。新興宗教と同じ。

                その他
                ustam
                オーガニックはサステナブルの視点で語ってほしくて、健康の視点で語ってほしくないんよ。詐欺みたいな話になってしまうので。サステナブルという意味ではそれなりに価値がある。

                  その他
                  maniwani
                  “EUの基準は、農産物輸入を制限するための口実”←これに尽きるだろうね

                    その他
                    strow0343
                    まず「質が落ちた」「おいしい給食が食べたい」に対してオーガニックで対応するのは謎

                      その他
                      skasuga
                      健康にいいに明確なエビデンスがないのはそうだけど、生物多様性や農業の多面的機能といった問題と有機農法はある程度関係があって、そこに消費者や自治体がプレミアを払うのは悪くない。

                        その他
                        vesikukka
                        オーガニック食材は割と買っているけど、量産には向かない。給食は画一的な品質が求めらるんだし、オーガニックとは縁遠い世界だろう。

                          その他
                          kensetu
                          美味しい・安全・健康によいという根拠はない優良誤認で。慣行農法が悪いものだという嘘を児童生徒に教え込むヤバ商法

                          その他
                          DANSKkun
                          オーガニックは環境保全や生産者の健康に寄与するわけで、そこまで腐す事ではないかと。付加価値がある分値段も上げやすく農業の経済的持続性にも。給食でやるのも条件次第ではありでは。金有るなぁとは思うけれど。

                            その他
                            timetosay
                            某国で、普通人参とオーガニック人参を同時に買ったら、農薬が違うのか知らんけど、オーガニックに方が先に悪くなって端が溶けてきた。 カビやすい野菜を食べさせる方が安全だとは思わない。

                              その他
                              takAmid
                              無農薬, 無肥料, 不耕起で家庭菜園やってるけど, まず作物が限定される. 例えば野生種に近いミニトマトはできるが品種改良されたトマトは難しい. 不耕起で土壌を育てるのは楽しいが機械化は難しい. 大規模化は無理っす.

                                その他
                                charun
                                ゴミノート。農薬まみれも栄養十分で安全と言い張る奴だけで農薬の直摂取したり、農薬まみれ食べればいいよ。無農薬と慣行栽培が同価格になっても農薬野菜しか買うなよ?"オーガニック"より無農薬が上位

                                その他
                                azumi_s
                                「それが、オーガニックなるものだというのだな」

                                その他
                                osakana110
                                化学肥料を使わないと土地が痩せ切って地球に住む人類の食糧を賄いきれないし、農薬を使わないと、ねずみ算式に害虫が増える。オーガニック以外の農法のお陰で成り立つ農法だし少ない給食費で買うべき食物じゃ無い。

                                  その他
                                  otanuft
                                  発言する人の背景を知る必要がある。

                                    その他
                                    mugimugigohan
                                    有機栽培は従来型農法より歩留まりが悪くなるので、同じ量を確保するためには広い農地を必要とするわけで、その場合の環境負荷はどう評価するんだろうとよく思う(けど調べたことはない)。

                                      その他
                                      kz78
                                      給食の味が美味しくないのは、昔に比べて塩分量の制限が厳しくなったのに、化学調味料も制限したがるから。

                                        その他
                                        fusanosuke_n
                                        化学肥料や農薬を使わない有機農産物(オーガニック)はもちろんサステナビリティや生物多様性に意味があるけどプレミアム商品なわけで学校給食という利用者が選択出来ないサービスではどうかという問題も

                                          その他
                                          turanukimaru
                                          給食が不味いとか給食費が高いとかの話になったら「サステナブルとか環境保全で語って欲しい(笑)そこにプレミアを払うのは悪くない」とブクマカが言ってました!!ってコメント付けよう。トプコメでないのが残念。

                                            その他
                                            KoshianX
                                            まあこの辺の話はわかるけど、学校教育って昔から「水からの伝言」とかエセ科学がはびこりやすいところなので、そもそも教職員に科学リテラシーがないのではないか

                                              その他
                                              arvante
                                              オーガニック食品は安全ではないし、美味しくもないし、供給も安定していない。

                                              その他
                                              k-takahashi
                                              "厳しい安全基準を守って作っている食材が、根拠なく良くないものとされる。こうした流れを学校教育で促すのは非常に危険" 偏見植え付けが、活動家の狙い

                                              その他
                                              poco_tin
                                              「おいしい給食」を目指すなら出汁やうま味調味料を使ってうま味を足せば良いのかと思うけど、オーガニック野菜の使用は明後日の方向に向いているのでは? 金だけ掛かって問題に対処できていない

                                                その他
                                                raebchen
                                                自分で野菜育てるとわかるけど、農薬使わん野菜は放置してても腐敗せん😳 朽ちるんだ😳 ただ、量産には向かん😳 給食ならオーガニックより地産地消に力入れるほうが環境的にも優しいし教育的意義も大きいんじゃ😳

                                                  その他
                                                  micutakasano
                                                  自分もオーガニック好きなんだけど、それはオーガニックの食材を使っているからではなく、オーガニック料理の味が好きだからなんだよな。だからオーガニック食材を使っていないオーガニックっぽい料理でも全然いい。

                                                    その他
                                                    death6coin
                                                    王が肉

                                                      その他
                                                      monochrome_K2
                                                      有機栽培だとばい菌に対して無防備になるからむしろ健康には悪いような気がするhttps://www.cnn.co.jp/usa/35226229.html

                                                      その他
                                                      ming_mina
                                                      ブレンパワード大喜利してるのかと思った

                                                        その他
                                                        daaaaaai
                                                        オーガニックは環境負荷の小ささと循環が肝要で、健康につなげるフードファディズムな業者や信仰者はオーガニック自体を棄損してるなー、と思ってる

                                                          その他
                                                          ROYGB
                                                          給食は地元産や国産にこだわったりと科学的根拠とは異なる方針で行われていることも多いような。

                                                            その他
                                                            July1st2017
                                                            品種改良されまくった植物がオーガニックなわけないだろ。 原種を食えよ。

                                                              その他
                                                              tuffgong
                                                              施策に科学的根拠を求めるほど選挙人は科学を理解していない

                                                              その他
                                                              chantaclaus
                                                              オーガニック給食、なぜか参政党の地方議員が推しがちなのでそこと併せて見ると面白いです

                                                                その他
                                                                juejue
                                                                オーガニックにする事が日本国内にとってメリットがある、みたいなニュースを見かけたんだけど忘れてしまった

                                                                  その他
                                                                  frothmouth
                                                                  👹🍖 オーガニック

                                                                    その他
                                                                    nornsaffectio
                                                                    「自然のものだから体にいい」という謎の迷信は日本でいう昭和中期辺りの公害問題から特定の世代が誤った学習をしたせいだと思っている。なべて迷信というのは因果関係の誤認から生じる。

                                                                      その他
                                                                      torigara1234
                                                                      そうだねプロテインだね

                                                                        その他
                                                                        estragon
                                                                        オーガニックは美味しい、オーガニックは健康に良い、というのがそもそも非科学的なので、そういうことを訴求する業者や勢力にはニセ科学や新興宗教や詐欺師らが入り込みやすいという問題もある

                                                                          その他
                                                                          FreeCatWork
                                                                          へぇ~、オーガニックって…ホントかなにゃ? もっと美味しいお魚の話してにゃ!

                                                                            その他
                                                                            zakinco
                                                                            生産者に利益があるならいいんじゃないかな

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「「オーガニックは...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                「オーガニックは健康に良い」に科学的根拠なし…税金を使って進められる《オーガニック給食》の「ヤバすぎる問題点」(週刊現代) @moneygendai

                                                                                東京・品川区は今年10月から、区立小中学校の給の全野菜を原則、化学肥料や農薬を使わない有機農産物...東京・品川区は今年10月から、区立小中学校の給の全野菜を原則、化学肥料や農薬を使わない有機農産物(オーガニック)にするという方針を決定した。 こうした試みは品川区だけではない。この「オーガニック給」運動は、いま全国的に大きな盛り上がりを見せている。その背景を探ると、驚きの経緯が見えてきた。 「オーガニックが健康に良い」という科学的根拠はない品川区では、2023年に給が無償化されて以降、「質が落ちた」「おいしい給べたい」といった声が、生徒たちのアンケートで上がっていた。そこで、安全安心な給を提供することで給の質の向上を図ろうと、オーガニック野菜の導入を決めたという。だが、農業ジャーナリストで元農家の渕上桂樹氏は、今回の決定に首をひねる。 「有機のライフスタイル自体は良いと思いますし、個人の自由です。ですが、『オーガニック給』という政策には、非常に多くの問題があると思ってい

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • heatman2025/04/07heatman
                                                                                • gogatsu262025/03/24gogatsu26
                                                                                • rAdio2025/03/17rAdio
                                                                                • takAmid2025/03/15takAmid
                                                                                • charun2025/03/12charun
                                                                                • hammondb32025/03/11hammondb3
                                                                                • T-miura2025/03/11T-miura
                                                                                • azumi_s2025/03/10azumi_s
                                                                                • o-miya2025/03/10o-miya
                                                                                • osakana1102025/03/09osakana110
                                                                                • rhbnfjfnru647382025/03/09rhbnfjfnru64738
                                                                                • otanuft2025/03/09otanuft
                                                                                • mugimugigohan2025/03/09mugimugigohan
                                                                                • kz782025/03/09kz78
                                                                                • omi_mio_sendai53422025/03/09omi_mio_sendai5342
                                                                                • fusanosuke_n2025/03/09fusanosuke_n
                                                                                • batta2025/03/09batta
                                                                                • fukken2025/03/09fukken
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                新着記事 - 暮らし

                                                                                新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp