Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • エンジニアがコミュニティ活動やOSS活動を絶対にやるべき理由 - Findyブログ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

169usersがブックマークコメント17

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        エンジニアがコミュニティ活動やOSS活動を絶対にやるべき理由 - Findyブログ

        169 usersfindy-code.io

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント17

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            hase0510
            意識低いプログラマが集まって意識低いソフトを作ってるプロジェクトないかな? 意識低いソフトってなんだろな。エロ画像閲覧ソフトとか?

              その他
              versatile
              コネとか成長のためだと途中でモチベがゼロになる。承認欲求のためにするのがいい

                その他
                xlc
                自分が作りたいものを作ればいいのでは?私はこの3年間OSSの麻雀ゲームを作ってる。やってる感を出すだけなら時間の無駄だよ。

                  その他
                  jijyoron
                  OSSに限らない。好きなことをやればよくって、そこに分かり合える仲間がいればラッキーぐらいなスタンスで。

                    その他
                    vanbraam
                    "開発されたプロダクトにはライセンス(MIT, Apache-2.0など)を使用することを推奨","従来のOSS活動はクローズドソースの文化が主流"<意味不すぎて読む気失せた;"絶対にやるべき"とは思わない."Just for fun"くらいが良い

                    その他
                    knok
                    自分が使うもので困ってるところがあったらいじる、というのが一番の理想かなあ

                      その他
                      diveintounlimit
                      っていうモチベでやってると、大抵の人はお声がかからない期間が長くて心折れるんやで。好きなことをスルメのごとくながーくゆるーくやってモチベをキープするのが良いと思てる。

                        その他
                        tbpg
                        "コミュニティ活動・OSS活動は良いぞ"

                          その他
                          diveintounlimit
                          diveintounlimitっていうモチベでやってると、大抵の人はお声がかからない期間が長くて心折れるんやで。好きなことをスルメのごとくながーくゆるーくやってモチベをキープするのが良いと思てる。

                            2018/09/12リンク

                            その他
                            joint1
                            自己啓発と、ステルスじゃないマーケティング、

                            その他
                            jijyoron
                            jijyoronOSSに限らない。好きなことをやればよくって、そこに分かり合える仲間がいればラッキーぐらいなスタンスで。

                              2018/09/11リンク

                              その他
                              kenjiro_n
                              ここ数日バズっている勉強するしないの話とも絡む。自分は低きに流されているという自覚もあるので複雑な感情を持っている。

                              その他
                              xlc
                              xlc自分が作りたいものを作ればいいのでは?私はこの3年間OSSの麻雀ゲームを作ってる。やってる感を出すだけなら時間の無駄だよ。

                                2018/09/10リンク

                                その他
                                knok
                                knok自分が使うもので困ってるところがあったらいじる、というのが一番の理想かなあ

                                  2018/09/10リンク

                                  その他
                                  vanbraam
                                  vanbraam"開発されたプロダクトにはライセンス(MIT, Apache-2.0など)を使用することを推奨","従来のOSS活動はクローズドソースの文化が主流"<意味不すぎて読む気失せた;"絶対にやるべき"とは思わない."Just for fun"くらいが良い

                                  2018/09/10リンク

                                  その他
                                  hase0510
                                  hase0510意識低いプログラマが集まって意識低いソフトを作ってるプロジェクトないかな? 意識低いソフトってなんだろな。エロ画像閲覧ソフトとか?

                                    2018/09/10リンク

                                    その他
                                    tadaken3
                                    コミニュティ活動・OSS活動はいいぞという話。頑張っていれば、自分のブランディングにもつながって、高待遇での転職だったり、勉強会で登壇の依頼とかが来るようになったりする。

                                      その他
                                      ma3tk
                                      ほそぼそと小さなところからやってみるのがいいですよねぇ。僕はまずジムに行く。

                                        その他
                                        versatile
                                        versatileコネとか成長のためだと途中でモチベがゼロになる。承認欲求のためにするのがいい

                                          2018/09/10リンク

                                          その他
                                          name-25137412
                                          成長できるしコネも作れるから良いよ、って感じ

                                            その他
                                            tbpg
                                            tbpg"コミュニティ活動・OSS活動は良いぞ"

                                              2018/09/10リンク

                                              その他
                                              hatadai117
                                              やるべし

                                                その他
                                                hikaruy0805
                                                OSS活動は楽しんでやるのが一番だよね。じゃないと続かない

                                                  その他

                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                  リンクを埋め込む

                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                  プレビュー
                                                  アプリのスクリーンショット
                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                  • バナー広告なし
                                                  • ミュート機能あり
                                                  • ダークモード搭載
                                                  アプリをダウンロード

                                                  関連記事

                                                    usersに達しました!

                                                    さんが1番目にブックマークした記事「エンジニアがコミ...」が注目されています。

                                                    気持ちをシェアしよう

                                                    ツイートする

                                                    エンジニアがコミュニティ活動やOSS活動を絶対にやるべき理由 - Findyブログ

                                                    こんにちは。Findyで副業をしている、@k-kuwaharaです。 様々なツールのソースコードが公開されることが...こんにちは。Findyで副業をしている、@k-kuwaharaです。 様々なツールのソースコードが公開されることが、今や当たり前になってきています。代表的なもので言うと、Swift,Ruby などのプログラミング言語、AngularReact,Vue.js などのJavaScriptフレームワーク、Linux,Android などのOSやディストリビューションが挙げられます。 有償のサービスの多くはクローズドソースではありますが、無償のサービスですとオープンソースのものが増えてきており、オープンソースの文化はより主流になって行くのではないかなと感じています。エンジニアのキャリアやステップアップを考える上で、コミュニティ活動やOSS活動をすることをおすすめされることはないでしょうか?これにはもちろん理由があります。今回はその理由やメリットをご紹介したいと思います。 ※注意:記事は

                                                    ブックマークしたユーザー

                                                    • ponki_82020/09/23ponki_8
                                                    • nakanoh2020/09/21nakanoh
                                                    • aki-nasu2019/09/27aki-nasu
                                                    • crist182018/12/18crist18
                                                    • Hiro_Matsuno2018/10/22Hiro_Matsuno
                                                    • oddvolume2018/09/15oddvolume
                                                    • amatuka2018/09/13amatuka
                                                    • diveintounlimit2018/09/12diveintounlimit
                                                    • joint12018/09/12joint1
                                                    • azumakuniyuki2018/09/12azumakuniyuki
                                                    • mjtai2018/09/11mjtai
                                                    • murapong2018/09/11murapong
                                                    • jijyoron2018/09/11jijyoron
                                                    • craftone2018/09/11craftone
                                                    • shin-worst2018/09/11shin-worst
                                                    • lepton92018/09/11lepton9
                                                    • htenakh2018/09/10htenakh
                                                    • takehikom2018/09/10takehikom
                                                    すべてのユーザーの
                                                    詳細を表示します

                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                    同じサイトの新着

                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                    いま人気の記事

                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                    いま人気の記事 - テクノロジー

                                                    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                    新着記事 - テクノロジー

                                                    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                    企業メディアをもっと読む

                                                    はてなブックマーク

                                                    公式Twitter

                                                    はてなのサービス

                                                    • App Storeからダウンロード
                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                    設定を変更しましたx

                                                    [8]ページ先頭

                                                    ©2009-2025 Movatter.jp