Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 自転車「歩道通行に反則金」で事故が激増する!?ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【反則行為と反則金の一覧表付き】
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

273usersがブックマークコメント155

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        自転車「歩道通行に反則金」で事故が激増する!?ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【反則行為と反則金の一覧表付き】

        273 usersdiamond.jp

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント155

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            kerari
            ブコメ見て思ったけど真面目に車道を走ってるおじいちゃんおばあちゃんが死ぬ様なことになったら嫌だな。 真面目な人は健康に天寿を全うしてほしいよ。

              その他
              shea
              これ、子乗せ自転車で歩道を安全走行してても「チッ、車道だろうがヨォ」とか言ってくる爺さんが早くも現れてて困る。いつも皺寄せは弱いもののところにくるよ…。後ろに幼児いて喧嘩できない…。夫は言われない…

                その他
                tikuwa_ore
                原則禁止であって絶対禁止ではないし、自転車通行可の標識区間なら歩道走行OKだし、標識なくても道路状況が危険なら最徐行で歩道通行しても許されるし、そういう事マスコミがちゃんと伝えないのホントにクソだわ。

                その他
                gaikichi
                まずその前に、路上駐車とかバス停留所とか路上駐車とか道路工事とか路上駐車とか荷物搬入トラックとか路上駐車とかを解決してください国土交通省様

                  その他
                  amematarou
                  とにかく複雑怪奇な交通ルールをシンプルに整理してからの罰金であるべき。教習所通っても自転車通行可の歩道なんて一瞬でわかるはずない。免許証ない子供でもわかるルールにしないのは公権力の暴走。

                    その他
                    sisya
                    新聞テレビの論調を見ると「歩道を走ると罰金」の連呼なので、逆に車道を逆走する人が増えて交通事故が増えると予想している。で、警察が慌てて「徐行ならOK」とコメントを出して元に戻る。無駄に人が死ぬだけ。

                      その他
                      ultimatebreak
                      自転車通行可の存在はもっと広めてほしい。自転車は車道という話だけが浸透してて絶対車道走るマンと化してしまったフラフラ年寄り自転車さん怖いねん。歩道に人っ子一人いない地方なのにね

                        その他
                        ustam
                        ウーバー配達員の歩道暴走があまりに酷いという話を警察がしていたので、ウーバーがこの取締り強化の一因になっていることは間違いないんだが…。なぜ被害者面を? 多くの場合は車道の方が障害物少なくて安全だぞ。

                          その他
                          hitac
                          車道を走るには危険すぎる場所もあるからなあ。歩道で自転車が徐行義務(今は時速7.5キロくらい)を守ってないのと同様、自動車も自転車とは1.5メートルの距離を取るか徐行しなきゃいけないなんてルール守ってない。

                            その他
                            kazoo_keeper2
                            そもそも、しっかりした自転車レーンがない車道で共存できない車とチャリを同じ「車両」とするのが間違い。実態に即した法律とインフラを整備すべきなのに、ネット上のチャリ叩きを「世論」と錯覚した警察官僚が…

                              その他
                              agricola
                              ↓チャリンカーの「路駐の車」への文句は大半が「路肩の車を(一時停止&後方確認なしで)避けるとクルマに追突されそう」なので一切同情しない。路駐の車より迷惑という自覚を持って生きてくれ。

                                その他
                                tg30yen
                                危険なら歩道走行OKというが、ほとんどの道で車道を走るのは歩道を走るより危険だと思う。

                                その他
                                deep_one
                                意味不明。突然ではない。むしろ今までは「突然略式起訴」だったのでもっと危険だった。

                                  その他
                                  osakana110
                                  この前歩道で爺さんが乗った自転車が突っ込んできて轢かれそうになった。チリンチリンじゃねーよ。歩行者を進路妨害しながら真っ正面からその速度で突っ込んでくるんじゃねーよ。せめて徐行しろ。

                                    その他
                                    Kukri
                                    自転車は、自動車やバイクと比べたらずっと歩行者に近い

                                      その他
                                      maturi
                                      犠牲になったのだ…

                                        その他
                                        hamanasawa
                                        自転車通行可はいいんだけどどいつもこいつも飛ばし過ぎだって話なんですよ

                                          その他
                                          fn7
                                          走ってもいい歩道の色を変えて欲しい。

                                            その他
                                            kiku72
                                            自転車専用レーンなんてほとんどの道路で整備されてないじゃん

                                              その他
                                              zzzbbb
                                              そもそも自転車のマナーが悪いのが本質。もちろん歩行者もマナーが悪い人多い。狭い非道を横並びで歩くとか。ルールで縛るなら、そういうところもお願いしたい。車道は免許が必要な車両のみでお願いしたい。

                                                その他
                                                omukun9zzz
                                                道路の端は凸凹してたり溝があったり、自転車専用レーンも無いか、申し訳程度に一台が通るのもキツい細いラインしか無かったり、路駐してる車もしょっちゅうで、そもそも一般的な自転車が車道走るのは無理ゲー。

                                                その他
                                                tettekete37564
                                                路駐車への対処の仕方も知らなければ標識の見方も分からない。やはり免許制にするべきでは?自動車やバイク乗ってたって路駐車の追い抜きには気を使うし標識が立ってれば目が行く様に注意している。

                                                  その他
                                                  inaba54
                                                  スマホを使用するながら運転、信号無視、傘差し、イヤホンで音楽、無灯火は罰金対象として理解できる。 ただ、二人乗りは子供を乗せてもダメ?歩道通行の定義も微妙。接触事故の危険性がある場合?誰が判断するの?

                                                  その他
                                                  LawNeet
                                                  法律上、子乗せ自転車も原則歩道走行禁止なのが理解されてないコメントがちらほら。/ 危険走行だけを取り締まる条文にするべきだと思うが、広めに規制して恣意的に運用されるのが道交法。

                                                    その他
                                                    takashi_m17
                                                    自転車レーン整備強化は必須だろうけど自転車に嫌がらせする自動車の罰則強化もしてほしいな。

                                                      その他
                                                      niramoyashi
                                                      トラックガンガンの国道でもふらふらじじばばがチャリ漕ぐんだろうか

                                                        その他
                                                        hibiki0358
                                                        一般人に迷惑掛けまくってるUberの配達人が何だって?ヘソが茶ぁ沸かすわ。

                                                          その他
                                                          georgew
                                                          想像以上に自転車敵視の社会になるかも。何事にも余裕がない不寛容な世の中だけに。

                                                            その他
                                                            astana
                                                            実際は取締まらないんですって。道交法を骨抜きにしてるのは結局警察なんですよね。例えば速度違反だって1kmhでもオーバーしたら捕まえる運用にするべき。法が現実に則してないならちゃんと変えろhttps://www.ben54.jp/news/25

                                                              その他
                                                              daruyanagi
                                                              ウーバーは黙っとれwww

                                                                その他
                                                                kuroyuli
                                                                そもそも車が偉いと勘違いしてることから、全ては間違った方向に進んでる。SDGs的に批判されるべきは公害タレ流して、人殺しまくってる自動車であって、自転車はクリーンで人殺しの数も1/100で称賛されるべき交通手段

                                                                  その他
                                                                  nowa_s
                                                                  自転車は徐行し過ぎるとふらつくので、混んでるとこでは押して歩くのが安全だと思う。/法改正の際、技術と道交法を学ばせる免許制も導入してもよかったよね。子供も使う乗り物だけど、信号や標識くらい知っとくべき

                                                                    その他
                                                                    monotonus
                                                                    これって自転車乗りが交通ルールを一向に守る気がないからこうなったのであって、これでぶつくさ言ってたらその内自転車道以外通行禁止になるでしょ。国交省は税金取れるわけでもない自転車を保護する理由がない。

                                                                      その他
                                                                      mujisoshina
                                                                      今まで平気で横行してきた自転車の違反行為が顕在化しただけであり、反則金のせいで自転車への制限が強化されたわけではないんだけどね。

                                                                        その他
                                                                        t1mvverr
                                                                        ルールを守ると問題が起きるルールなんて破綻してるのだ

                                                                        その他
                                                                        inks
                                                                        国道ですら狭い田舎の道路を、ママチャリのおばさんの自転車にも車道走行を強いるなんて自殺行為だ。普通の人間でも車道でギリギリ車がすり抜けていくのは恐怖だ。自転車専用道整備してから言えよ

                                                                          その他
                                                                          nannimonai
                                                                          弱虫ペダルかと思うような車体斜め走りの突進保育事から駅爆走チャリが悪い。歩道は歩く速さ×2以下の速度でお願いします。

                                                                            その他
                                                                            bukuma
                                                                            道交法に則って歩道を徐行して走る自転車を見たことがない。幼児などが急に目の前で倒れても停まれる速度でのみ通行可の歩道を通行することが認められているのに過ぎない。徐行の速度は人の歩く速度との例示もある。

                                                                              その他
                                                                              onionskin
                                                                              歩道通行可の歩道であっても走行はNGで最徐行 (6-8km/h)でしか通行できない、って理解してないコメントが大半。歩道を歩行者に返せ。嫌ならLuupの6kmモード使え。

                                                                                その他
                                                                                kazkichi
                                                                                これ、並行してちゃんと他の違反も取り締まるんでしょ? 特に無法自動二輪。

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「自転車「歩道通行...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    自転車「歩道通行に反則金」で事故が激増する!?ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【反則行為と反則金の一覧表付き】

                                                                                    道路交通を安全にするための自転車の違反に対する「青切符」導入がかえって事故を増やす?プロとして自...道路交通を安全にするための自転車の違反に対する「青切符」導入がかえって事故を増やす?プロとして自転車を使う現役ウーバー配達員が解説します 提供=筆者自転車の青切符導入まで9カ月 違反行為と反則金の一覧表 2026年4月1日から「自転車の青切符(交通反則通告制度)」が施行される。具体的な反則金額は、スマホを使用するなど「ながら運転」は1万2000円。信号無視は6000円。歩道通行や逆走は6000円。一時不停止は5000円。傘差し、イヤホン音楽、無灯火は5000円。二人乗りや並んでの走行は3000円……。 これらの反則金の中で、特に注目を集めているのが「歩道通行」への反則金だ。ネットには「車が恐いから歩道を走ってる」「子どもを乗せたお母さんや高齢者も車道を走れと?」といった不安と不満の声で溢れている。

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • MrBushido2025/09/02MrBushido
                                                                                    • wasai2025/08/18wasai
                                                                                    • agricola2025/08/18agricola
                                                                                    • tg30yen2025/08/18tg30yen
                                                                                    • deep_one2025/08/18deep_one
                                                                                    • osakana1102025/08/18osakana110
                                                                                    • Kukri2025/08/18Kukri
                                                                                    • maturi2025/08/18maturi
                                                                                    • midorisugama2025/08/18midorisugama
                                                                                    • hamanasawa2025/08/17hamanasawa
                                                                                    • fn72025/08/17fn7
                                                                                    • wushi2025/08/17wushi
                                                                                    • kiku722025/08/17kiku72
                                                                                    • zzzbbb2025/08/17zzzbbb
                                                                                    • greenmold2025/08/17greenmold
                                                                                    • omukun9zzz2025/08/17omukun9zzz
                                                                                    • tettekete375642025/08/17tettekete37564
                                                                                    • inaba542025/08/17inaba54
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                                    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                    新着記事 - 政治と経済

                                                                                    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp