エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめにMarp(マープ)は、文字で書かれた「Markdown(マークダウン)」という形式のファイルから、下...はじめにMarp(マープ)は、文字で書かれた「Markdown(マークダウン)」という形式のファイルから、下記のような見やすいスライドを作れるツールです。 前回のMarp解説記事で作成Marpを聞いたことがある方は、VSCodeの拡張機能を使って作業するイメージがあるかと思いますが、今回の記事では、コマンドライン(文字入力中心の画面)を使って、操作するMarp CLIというツールの内容をご紹介します。 最近のアップデートで編集可能なPPTXを出力できるようになったのは、Marp CLIの機能になります。本記事では、Marp CLI v4.1.0の内容や新機能のポイント、設定方法を解説しますが、非エンジニアの方にとっては難しい部分があるかと思います。 そのため、今回はCursorというAIツールを活用して、非エンジニアの方でもMarpを簡単に操作する方法をご紹介します。 Cursorを使っ