Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金 | 文春オンライン
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1064usersがブックマークコメント408

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金 | 文春オンライン

        1064 usersbunshun.jp

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント408

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            hobbiel55
            文春は黒川マージャンの件といい、良くやるなあ。やっぱり軽減税率のために身も心も売ってしまった新聞にはこういう調査報道は出来なくなってしまったんだなあ。

            その他
            nuara
            自民党議員には献金が効く。その見返りに何兆という金が、ゼネコン、コンサル、中抜き天下り団体等の、お仲間に転がり込む。そのおこぼれに預かる裾野は広く、自民党の集票マシーンとして働く。昭和から変わらない。

              その他
              KoshianX
              はあ、37人に7年間で4200万円……。昭和の政治家は一人で億単位もらったりして逮捕されてたりしてたのにねえ……ホントしょぼくなったなあ……この程度の額で動くようなのしかいなくなったのかねえ

                その他
                kowyoshi
                自民党なら殺人現行犯以外は何をしても許されるという段階に、マジで入ってるよな…

                その他
                revolverjunkey
                誰もが知ってたことだろうけど、しっかり調べて書いてくれるのは大事ですね

                  その他
                  ninosan
                  この毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回なにかするたびにバックマージン入るのマジ何なん?バックマージン以外の政策ないんか?

                    その他
                    haniwa75
                    腐敗国家

                      その他
                      fukuroiri
                      自民党を支持している連中て、こう言うのをなんとも思わないのか。人の心を持たない、金の亡者であることを、恥だと思わないのかな。そういう連中が愛国だの口にしているのを見ると、吐き気がするよ。

                        その他
                        torikin
                        これ表の金だけじゃないんじゃ。文春がこの程度の雑魚い記事で粋がるとも思えない。と期待してしまう自分がいる。文春砲の第二弾第三弾を期待してます。

                          その他
                          nanoha3
                          擁護する気は無いけど2年前以前の7年間で4200万の献金が、今回のGoToを決めたというのは流石に額が小さすぎでは。他献金あるし、旅行業壊滅は事実だし /IT系はもっとロビイングや献金で味方議員増やした方が良いよなー

                            その他
                            deep_one
                            もともと受託団体に関わっているので最初から「露骨な利益誘導だよなぁ」って言われていたやつ。ひどいなとは思うが、新味はない。/コメントを見て。いや、これは表の金だから(笑)あとメインの機能は集票だろう。

                              その他
                              ringonouen
                              あーあ

                                その他
                                LM-7
                                きちんと報告されているのなら何の問題もない。業界団体にしてみれば長年支援してきて「いま使わずに、いつ使うのだ!」って感じだろうし。GOTOキャンペーンがうまくいくかどうかは別の話。

                                  その他
                                  Sarutani
                                  一瞬びっくりしたけど、複数の団体から7年間で受けた金額の累計、しかも収支報告が公開されているものなら普通に合法じゃないの?GoToキャンペーンは粗が多いけど、公正さが必要なのは批判する側も同じでしょ。

                                  その他
                                  ysync
                                  業界献金は別になぁ。謎の親中ムーブの裏にチャイナマネーとか見つければ外患誘致で吊れるのかな?

                                    その他
                                    goadbin
                                    これに限らないけどここ10年くらいの政治とカネネタで出てくる金額が本当にしょぼくなったと感じる。

                                      その他
                                      yom-amota
                                      国民がカンパしていっぱいお金あげたらこの人やめるのかな、政治家であることが国益を削っているように見える、

                                      その他
                                      naggg
                                      政治献金なんてどこもやっているだろうし、何が問題かわからない・・・。7年間の累計額で対象議員も37人だから、金額も多くないのでは? でも本文に「少なくとも約4200万円」だからもっとあるのかな?

                                      その他
                                      kei_blue_opal
                                      メモ:献金

                                      その他
                                      kotobuki_84
                                      1人頭100万ちょっと、最大で470万ぽっちの献金であんなゴリ押しするわけ無いので、別の要素があると考えるべきだけど、本件で文春がスクープ感を出してくるってのは他に何も掴めて無いのかも知れんな。

                                        その他
                                        inaba54
                                        4200万円の献金を復興支援に使えば良いのに。それにしても、二階堂さんはいつも文句を言ってる様な写真が掲載されてる気がする。

                                        その他
                                        nmcli
                                        なんでそんな分かりやすいことするのか

                                        その他
                                        shimooka
                                        文春いいぞもっとやれ

                                        その他
                                        yasushiito
                                        頭の軽い神輿の姿を最近見かけないのはすでに影武者になっている説。

                                          その他
                                          Ayrtonism
                                          利権が存在するのは、ある程度は国民も許容してると思うんだけど、それに甘えてあまりに露骨に、あまりに巨額になってないか、最近。税金の私物化は基本やっちゃいけないことって自覚持てよ。

                                            その他
                                            delphinus35
                                            4200万円出すと1兆7000億のキャンペーンになって返ってくる。政治って奴はどんなギャンブルより儲かるね。/億じゃなくて万じゃないか。へぼいなー。(書き直した)

                                              その他
                                              hanagesan
                                              献金額よりもその背後に隠れているコネクションや莫大な労働者票に期待してるんだろう。技能実習生問題がいつまでも解決されないのはカネにも票にも結びつかないからなので分かりやすい話ではある

                                                その他
                                                benkeiblog
                                                ( 'ㅂ')ちゃんと仕事してるなぁ(観光関連団体)

                                                  その他
                                                  legoboku
                                                  特定業種に補助金スキームみたいな古い自民党スタイルは批判されるされるので、社会保険料や所得税や所得税の減税などで国民全体にお金まいて消費を喚起する方が良いと思うが。

                                                    その他
                                                    longroof
                                                    二階から何薬だよヽ(=´▽`=)ノ…全国旅行業協会[http://www.anta.or.jp/anta/yakuin.html ]って何やってるところ〜?

                                                      その他
                                                      yuzuk45
                                                      別にもういいじゃん、ってぐらいには麻痺してきた

                                                      その他
                                                      geopolitics
                                                      支持者への分配は予測していたけど。

                                                        その他
                                                        nothingisforever
                                                        THE 売国奴

                                                          その他
                                                          kyotomusume
                                                          人の生死にかかわる問題に、きな臭い話ですね。

                                                          その他
                                                          fklm
                                                          この調査報道が新聞社から出てこなかった事が悲しい。芸能人のゴシップと並ぶべき記事ではない。

                                                            その他
                                                            yasagure_Polaris
                                                            違法でないと叫ぶアホおるけど、企業団体献金で政治が歪まされる事例の典型やん。そもそも主権者は国民一人一人のはずで、それより企業団体が力を持つのはおかしくねえか?という古典的問題を文春は提示しただけやん

                                                              その他
                                                              sumika_09
                                                              平均すると年20万弱/人だよ?

                                                                その他
                                                                gyogyo6
                                                                この記事で注目すべきは献金云々よりも3月初旬の構想ということでは。まだオリンピックを予定通り開催するつもりで東京マラソンが行われた頃だ。状況が全然違うのにキャンペーンは変えず実行しようとする

                                                                  その他
                                                                  migrant777
                                                                  はてさが記事内容も読めず算数もできないほど劣化していたとはたまげたなぁ・・・。

                                                                    その他
                                                                    bigburn
                                                                    このスクープがなぜ大手新聞から出てこないのか不思議でならない。寝てんの?

                                                                    その他

                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                    リンクを埋め込む

                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                    プレビュー
                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                    • バナー広告なし
                                                                    • ミュート機能あり
                                                                    • ダークモード搭載
                                                                    アプリをダウンロード

                                                                    関連記事

                                                                      usersに達しました!

                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「Go Toキャンペーン...」が注目されています。

                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                      ツイートする

                                                                      Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金 | 文春オンライン

                                                                      「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日旅行業協会(JATA)、日観光振興協会という3つの社団...「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日旅行業協会(JATA)、日観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成される。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加している。Go To実現のため奔走した二階氏は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。 「ANTAは全国5500社の旅行業者を傘下に収める組織で、そこのトップである二階氏はいわば、"観光族議員"のドン。3月2日にANTAをはじめとする業界関係者が自民党の『観光立国調査会』で、観光業者の経営支援や観光需要の喚起策などを要望したのですが、これに調査会の最高顧問を務める二階氏が『政府に対して、ほとんど命令に近い形で要望したい』と応じた。ここからGo To構想が始まったのです」(自民党関係者) 存在感の薄い赤羽大臣 ©

                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                      • ioritorei2022/10/10ioritorei
                                                                      • egamiday20092021/01/06egamiday2009
                                                                      • yantrm2020/11/05yantrm
                                                                      • deep_one2020/11/05deep_one
                                                                      • ken-ne862020/11/05ken-ne86
                                                                      • ringonouen2020/10/10ringonouen
                                                                      • miyasei2020/08/08miyasei
                                                                      • nakakzs2020/08/02nakakzs
                                                                      • k_wizard2020/07/27k_wizard
                                                                      • hoozuki372020/07/23hoozuki37
                                                                      • baryorihi2020/07/23baryorihi
                                                                      • inunohibi2020/07/23inunohibi
                                                                      • aniyan532020/07/23aniyan53
                                                                      • ebirhus2020/07/22ebirhus
                                                                      • LM-72020/07/22LM-7
                                                                      • Sarutani2020/07/22Sarutani
                                                                      • ysync2020/07/22ysync
                                                                      • goadbin2020/07/22goadbin
                                                                      すべてのユーザーの
                                                                      詳細を表示します

                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                      同じサイトの新着

                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                      いま人気の記事

                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                      いま人気の記事 - 世の中

                                                                      いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                      新着記事 - 世の中

                                                                      新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp