
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

大学の友達との付き合い方で悩んでいる。極度の不安症の友人がいる。 でも努力家で優秀だ。だからこそと...大学の友達との付き合い方で悩んでいる。極度の不安症の友人がいる。 でも努力家で優秀だ。だからこそというべきか。自分の目的を達成するためになら何でもやるし、友達も利用する。 私もおそらく、彼女の友達(駒)の一人だ。 なんでそんな奴と友達やってるんだ、と言われるかもしれないが、離れる方がかえって面倒くさいタイプだから。言葉を選ばないと、メンヘラ一人っ子わがまま声でか曲解系女子(パーソナリティ障害ってやつか?)なので、正直事を荒立てるよりは穏便に程よく付き合っていたい。大学卒業後、職業柄関わらざるを得ないという事情もある。 ただそれでも、ちょっと困っていることがある。 それは、大学の試験の頑張り方について。 私とあの子では、頑張るためのエネルギーが違うのだ。 彼女はすぐ不安になる。対人関係でも、テストでも、とにかくなんでも。 そして、そのマイナス感情を自分のガソリンにしている。あえて自分を極度の
