
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

高市新首相、おめでとうございます。 日本初の女性首相誕生ってのは、素直にすごいし、おめでたいと思う...高市新首相、おめでとうございます。 日本初の女性首相誕生ってのは、素直にすごいし、おめでたいと思う。 とまあ、それ自体は凄いんだけど、今後かなり厳しいのも確か。 正しいかどうかはともかく、自分なりに高市政権の現状や今後を考えてみたいと思う。 危ういバランスの上に立ってるまず現状だけど、高市政権って「ギリギリ過半数」で首相になるために、あちこちに相当無理して譲歩した状況から始まってる。 これから政権を運営していくには、 世論(内閣支持率)自民党内の基盤(主流派とか非主流派の力関係)経済界(経団連とか)の要望維新の会との「取引内容」この4要素のかなり難しいバランス取りが必要だ。 だから高市氏は、安倍政権のとき以上に「ポーズ(支持層向けのスローガン)」と「現実(利害関係者への配慮)」を使い分けないといけないだろう。 政策ごとに「ポーズ」と「現実」を見てみるでは政策ごとにその中身を分析しよう。 1






