
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

よく「風邪ひいても休むな」みたいな話題に、 ・経営者がそういう場合に備えて人を準備してないのがマジ...よく「風邪ひいても休むな」みたいな話題に、 ・経営者がそういう場合に備えて人を準備してないのがマジクズ みたいな話題があるじゃん。 でも、あれって結局経営者がクズなんじゃなくて、消費者がそれを許さないってことなんじゃないのか? だって人員を増やせばどうやったって最後の販売価格にその人件費が上乗せされるだろ? そうすれば消費者は怒るか買わない。 すると働きやすいけど給料は上がらないか会社が潰れる。 人を増やさなかったら価格は維持できるけどワンオペみたいなことになって消費者は「対応が遅い」とか「サービスが悪い」とか文句を言って結局来なくなる。 経営者なんて所詮は消費者の奴隷なんだから、消費者がその企業の従業員が欲しい給料と待遇分の費用を出してあげないと循環として無理じゃね? 「それを工夫するのが経営者の手腕」とか言いたいけど、業態とかでは価格を上げる以外に経営手腕でどうにかなるレベル越えるだろ
