Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 今になって山口那津男元代表の偉大さが分かった気がする
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

202usersがブックマークコメント104

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        今になって山口那津男元代表の偉大さが分かった気がする

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント104

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            skgctom
            ただ逆に彼がそれだけ苦心して自民と公明を結びつけてきたからこそ、麻生氏と旧安倍派に「どんなに踏んづけても公明はついてくるだろ」と勘違いさせてしまったとも言える。正直我々国民もそう思ってた所はある

              その他
              ikusana
              山口那津男もそうだが創価学会とも統一教会とも靖国•日本会議とも上手く関係を保ってた安倍晋三の化け物っぷりも凄かったと改めて思う

                その他
                hungchang
                それで信者からの支持が薄れたという話もあるから、苦労してきたはそうなんだろうけど、偉大だったと言えるかどうかは。

                その他
                kori3110
                逆に言うと異論を押しとどめてしまえた事が現状の爆発の遠因を生んだとも考えられる。安倍元首相もそうだけど表面上取り繕える力が歪みを長く温存してしまう、みたいなことも考えてしまうな

                  その他
                  dot
                  山口那津男が党内や学会員をなだめる一方で、その不満がマグマのように蓄積され続けたことは想像に難くない。彼なら押さえ続けられたかもしれないが永遠に代表続ける事もできないし、時間の問題だったんだろうなと。

                    その他
                    shinonomen
                    裏金に甘い姿勢を取り続けた結果として公明党が選挙で大敗する原因を作った。自民党にとっては有り難くても、政党指導者として偉大とは言えないのでは?

                      その他
                      manimoto
                      会社の「成長は全てを癒す」と同じく「議席数は全てを癒す」だったのではと思う。山口氏は2009年に下野した際は与党に戻る可能性に賭けて当てたが、あの時見限っていればその後の安倍政権もなかったのかもしれない。

                        その他
                        kageyomi
                        演説のうまさは随一。説法で鍛えたのだろう。言葉で人を動かすプロフェッショナルだよ、なっちゃん。宗教家の喋りでワイは大嫌いやけどな

                          その他
                          sekiryo
                          創価本体が緩やかな後継者の移譲に失敗し教祖不在の長期空白期間作ったのが悪いし死去後は再起の目がない。その最後の安定期も不満は結構報道されだいぶ軋んでたよ?破綻は時間の問題。それこそ誰がやってもだよ。

                            その他
                            mr_mayama
                            これについては今日の日曜討論後半の特集が短くよく纏まってるのでおすすめ。この26年でどうやって連立したか、反発を抑えたか、何処から亀裂が入ったかがよくわかる。学会員の公明党PR力の低下から見て一度解消は正

                              その他
                              pokute8
                              "集団的自衛権"ロシアがドンバスに介入したのがこれなんだが一つの中国を支持する日本はこれを使ってどう台湾に介入する気かね?台湾を国家承認して介入したらロシアと同じになるんだが。https://tinyurl.com/msxr8m67

                                その他
                                el-condor
                                武田信玄を、偉大な統治者と見るか後代に課題ばかり残していったと見るか、に似たようなものがあるかも。個人的には後者で、外交の不誠実は末代まで祟ると思う。そこを踏まえると今の政局にも通ずるものがある、かも

                                その他
                                morimori_68
                                要は原則を曲げたということじゃないのか。

                                その他
                                c_shiika
                                そうはいかんざきも遠くなりにけり

                                  その他
                                  nagikoH
                                  どこかの人が言っていたことの受け売りだが、そんな山口氏の引退演説を自民党はふいにしてしまったらしい、これは不味いよとその人は言っていたが予想が見事に命中した

                                    その他
                                    pianocello7
                                    統一教会と二股かけても気にしないコバンザメ。という印象。もしくは支那男。

                                      その他
                                      urtz
                                      自公過半数割れが大きい。加えて高市さんや石破さんの配慮不足。高市さんは公明を全く無視していたのが、それまでの自民党の態度と重なり、公明党内で急激に連立のリアリティが崩れた。学会の置かれる状況変化もある

                                        その他
                                        kaeru-no-tsura
                                        なっちゃんの凄さは“声”に尽きる。演説内容がどうであろうと良い印象にしてしまう魔の声ぞ

                                          その他
                                          masm
                                          心を闇に染めて、自民党を延命してきたわけだからね。弱み握られてるのかってぐらいに

                                            その他
                                            kalmalogy
                                            こういうの、何が正解だったかは結果論なんだろうなぁ

                                              その他
                                              otihateten3510
                                              結果論だけど、安定してたよな。やっぱり政治家っていうのは後になって評価が決まるんだな。

                                                その他
                                                take-it
                                                支持者の意見を封殺して自民のブレーキにならなかったともいえ、功罪大きすぎるのでは。

                                                  その他
                                                  fu_kak
                                                  いまでも公明党って字面からは山口さんの顔が思い浮かぶんだよな。詳しいことなんも知らないけどおれの中で公明党/創価学会の偉い人として君臨し続けてる。

                                                    その他
                                                    hatayasan
                                                    党内部の突き上げや不満に耐えて、政権与党の地位を守った人ではあるのだろう。

                                                    その他
                                                    UhoNiceGuy
                                                    コメ読むと、演説が凄くうまく、頭の良い人らしい

                                                    その他
                                                    otation
                                                    問題を先送りにして"公明"党の不満を蓄積するのが良いことだったのか判断がつかない

                                                      その他
                                                      iphone
                                                      裏金を呑んででも党の凋落を防ぐという姿勢は安倍政権とも好相性だったろうが、それを「偉大」と呼ぶべきかというとな

                                                        その他
                                                        atoh
                                                        “(創価学会的)大事の前の小事”で山口元代表はやってきたのだろうが、地方と中央の考えの違いもずいぶん前から言われてきてたし、代表変わらなくても同じ結果だったのでは。

                                                        その他
                                                        tsubo1
                                                        これは内部のプロの方々の見解を知りたい。女性部はどうだったんだとか青年部は今こんな風に思ってるんやとか、大作先生がいなくなってからこう変わってるんやみたいな話を知りたい。

                                                          その他
                                                          doycuesalgoza
                                                          関係ないけど、彼はめちゃくちゃ演説がうまい。偶然に街頭演説に遭遇し、冷やかしで見物したことがある。聞いてるうちに謎の高揚感が自分の中に生まれたのを察知し、怖くなってその場を離れた。うわ、こっわ!と思た

                                                          その他
                                                          hdampty7
                                                          池田大作氏がいるかいないかだろ。マジ最近の政治系の増田のミスリードは何?学生とか何も知らん子供が書いてるの?

                                                            その他
                                                            circled
                                                            「安倍晋三の化け物っぷり」← トランプが抜けてます。世界が困惑してたトランプとも友好的関係で、海外でもネットミームになるレベルの逸材です

                                                              その他
                                                              inks
                                                              いや学会員もまだ若かったし、大臣の椅子も褒美に貰えてたから天秤が釣り合っただけでしょ。山口の印象は幼稚なギャグのキモいオッサンだったぞ。

                                                                その他
                                                                ayumun
                                                                山口さんはニュースとかで聞いてると、その場においての正論で、そらそうですよねって事しか言わなかったので、いつもすげえなと思っていた。言葉の選び方がすごい

                                                                  その他
                                                                  taruhachi
                                                                  連立を離脱しなかったのが偉大か、離脱したのが偉大かは私にはよくわからない。

                                                                    その他
                                                                    natu3kan
                                                                    公明党と創価学会って時代を経るにつれ一枚岩じゃなくなったからなあ。エコポイントや新型コロナ給付金・支援金と公明党のバラマキにお世話になった人も多いよな。

                                                                    その他
                                                                    y-wood
                                                                    なるほど

                                                                      その他
                                                                      astefalcon
                                                                      いや、どう考えても決定的なのは池田大作の死(2023年11月)だよ。創価学会の理想と現実の矛盾を宗教的カリスマが抑え込んでただけ。

                                                                        その他
                                                                        aramaaaa
                                                                        せめて有り難さぐらいにしておけばいいものを、すぐ偉大とか言っちゃうあたりが言葉の使い方がわかってない感じになるんやで

                                                                          その他
                                                                          xlinux2020
                                                                          色んな人が言ってるけど理由はただ一つ。「連立政権は名誉会長が決めた事」だから。そう言われたら誰も刃向えなかった。

                                                                            その他

                                                                            注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                            リンクを埋め込む

                                                                            以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                            プレビュー
                                                                            アプリのスクリーンショット
                                                                            いまの話題をアプリでチェック!
                                                                            • バナー広告なし
                                                                            • ミュート機能あり
                                                                            • ダークモード搭載
                                                                            アプリをダウンロード

                                                                            関連記事

                                                                              usersに達しました!

                                                                              さんが1番目にブックマークした記事「今になって山口那...」が注目されています。

                                                                              気持ちをシェアしよう

                                                                              ツイートする

                                                                              今になって山口那津男元代表の偉大さが分かった気がする

                                                                              2009年から2024年にかけて、公明党の代表を務めてきた山口那津男元代表、通称「なっちゃん」。 ...2009年から2024年にかけて、公明党の代表を務めてきた山口那津男元代表、通称「なっちゃん」。 15年間の長期にわたって代表をやっていた山口元代表であるが、今までこの人について何か考えることは一度もなかった。 野党時代の自民党や、第二次安倍政権の時の連立与党の代表だった人、くらいの印象だった。 しかし今回の公明党の連立離脱を受けて、この人について考えてみた。 一言で言えば、この人が第二次安倍政権の時に公明党・創価学会内の自民党への反発を一人で抑え込んでいたのではないか。 元々自民党と公明党は、主義主張的に共鳴する間柄ではないと言われていたが、第二次安倍政権以降はますますその傾向が強くなってきている。 2013年の特定秘密保護法案もそうだし、何と言っても2015年の集団的自衛権を認める安保法制の時だ。 あの時も学会内から結構な反発があったと聞いたが、当時の山口さん率いる公明党は反対意見をま

                                                                              ブックマークしたユーザー

                                                                              • pokute82025/10/14pokute8
                                                                              • circma2025/10/13circma
                                                                              • qtpa2025/10/13qtpa
                                                                              • el-condor2025/10/13el-condor
                                                                              • morimori_682025/10/13morimori_68
                                                                              • c_shiika2025/10/13c_shiika
                                                                              • mathtonica2025/10/13mathtonica
                                                                              • nagikoH2025/10/13nagikoH
                                                                              • pianocello72025/10/13pianocello7
                                                                              • rikuzen_gun2025/10/13rikuzen_gun
                                                                              • akinonika2025/10/13akinonika
                                                                              • mimizukuma2025/10/12mimizukuma
                                                                              • urtz2025/10/12urtz
                                                                              • kaeru-no-tsura2025/10/12kaeru-no-tsura
                                                                              • masm2025/10/12masm
                                                                              • kalmalogy2025/10/12kalmalogy
                                                                              • kirakiranamevictim2025/10/12kirakiranamevictim
                                                                              • tdam2025/10/12tdam
                                                                              すべてのユーザーの
                                                                              詳細を表示します

                                                                              ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                              同じサイトの新着

                                                                              同じサイトの新着をもっと読む

                                                                              いま人気の記事

                                                                              いま人気の記事をもっと読む

                                                                              いま人気の記事 - 世の中

                                                                              いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                              新着記事 - 世の中

                                                                              新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                              同時期にブックマークされた記事

                                                                              いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                              企業メディアをもっと読む

                                                                              はてなブックマーク

                                                                              公式Twitter

                                                                              はてなのサービス

                                                                              • App Storeからダウンロード
                                                                              • Google Playで手に入れよう
                                                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                              設定を変更しましたx

                                                                              [8]ページ先頭

                                                                              ©2009-2025 Movatter.jp