
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

交通することって突き詰めればコミュニケーションといえる 相手が右に避けたら自分は左に、流れを読んで...交通することって突き詰めればコミュニケーションといえる 相手が右に避けたら自分は左に、流れを読んでペースを合わせたり、譲ったり譲られたり、言葉を交わさなくてもお互いの意図を瞬時に汲み取る これが成立してると街はスムーズに流れるが、この「無言のやりとり」が壊れてしまうと、一気にストレス空間になる そして世の中には、どうも交通の仕方にその人のコミュニケーション能力が露骨に出てるな、と観察してると気づく 以下、街中で出会う交通コミュ障たちを挙げていく ぶつかりおじさん言わずと知れたレジェンド。わざわざ人の進路を読んでぶつかりに来る これって要するに「自分の正義を押し付ける俺様型コミュ障」 おそらく日常でも「いや常識だろ!」とか言いながら周囲を不快にさせてるタイプ 歩道のセンター独占マン道幅がどんなに広かろうと、なぜかど真ん中をキープし続け、左右どっちにも避けられない これは「会話の主導権を握りた