
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

なあ、ちょっと聞けよ。 こっちはNoって言いたいときに、あえてYesって言ってるんだわ。 察するってスキ...なあ、ちょっと聞けよ。 こっちはNoって言いたいときに、あえてYesって言ってるんだわ。 察するってスキル、マジで大事だからな。 でも残念ながら、察せない弱者男性ってモテないんだよね。 「No means No」とか「Yes means Yes」とか、そんなお堅いルール本気で信じないでくれ。 世の中、ちょっとぐらいニュアンスを読む力が必要なんだってば。 それに、無理やり「Yes」って言わせといて後から「ほら同意しただろw」って笑うの、正直笑えないんだわ。 いや、笑うどころかこれ、一種のレイプだよね。 同意の形だけ取り繕って、中身は無視とか、マジでアウト。 だからお願い。 こっちの微妙なYesとNoの間を読み取ってくれ。 察することができる人が、ほんとの意味でモテるんだよ。anond:20250921205546










