
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

もう少ししたら自動ブクマするコードができそうなんだけど、そのうえでコード公開に便利なように事前にp...もう少ししたら自動ブクマするコードができそうなんだけど、そのうえでコード公開に便利なように事前にpre記法に囲まれた部分はその外部の文字を適切にエスケープするコードをchatgptに指示して作ってもらった。 結構修正指示が大変だった。一時間ぐらい格闘。 ぶっちゃけなんでこれで動くのかはわからないので動くからゴーサインを出したというだけなのが情けない所。flushってなんだ? 使うときはchatgptにこのコード丸ごと書いて「ブックマークレット用に一行にして」と丸投げするのを要推奨。 ※ベースにした先人のコード https://anond.hatelabo.jp/20240820150546#javascript:(function () { function escapeHtml(text) { returntext.replace(/&/g, '&') .replace(/<
