
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

そもそもなぜ最近になって増えてきたのか? って考えるとさ 1.SNSに誰かが告発する or 週刊誌などで、...そもそもなぜ最近になって増えてきたのか? って考えるとさ 1.SNSに誰かが告発する or 週刊誌などで、何かがバレる 2.第一次反応+拡散 3.SNSやYoutubeの個人メディアが対立煽りをする メディアがとりあげる 4.情弱が騒ぎ出す 5.誹謗中傷 これって実行犯が3で、悪いのが2だよね? この10年で「目立ったもん勝ち」「煽ったもん勝ち」のビジネスが台頭したおかげでこうなってるんだと思うんだけど むかしなら3はワイドショーや週刊誌だったんだけどな なんか最近SNSが悪いって言われてるけど、SNSって前からあったよな、でもここまで酷くはなかった とするとSNSの使い方と言うか、狙ってバズろうとする個人メディア、あるいはそれを拡散する動画サイト(YoutubeやTikTokなど)の仕組みづくりの問題だと思うんだよね ただプラットフォーマーもPV商売だから止めないっていうのが困った所 こ