
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

ヨーロッパから来てるカップルのバックパッカーを見ると、ほんとに象徴的だと思う。 二人ともラフな格好...ヨーロッパから来てるカップルのバックパッカーを見ると、ほんとに象徴的だと思う。 二人ともラフな格好で、でかいバックパックを背負ってる。男も女も、自分の荷物は自分で持つのが当たり前。長距離移動でも、暑い中でも、文句ひとつ言わずに、対等に旅してる。 そこには「女だから軽い荷物でいい」とか「男が全部やってくれるはず」みたいな空気は一切ない。むしろ、「自分のことは自分でする」という覚悟が、見た目にも、態度にも出てる。 それと比べると、日本の多くの女性は、自分の荷物すら持ちたがらない。彼氏に荷物を持たせ、デートの場所も決めてもらい、金銭的にも精神的にも“与えられること”が当然になってる。 「支え合う関係」なんて口では言うけど、実際は一方的に支えてもらうことを期待してる。だから、ほんの少し対等を求められるだけで「不公平」と感じてしまうんだと思う。
