Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 過激フェミから仲間に告ぐ、ゴミ食わせるゲームを叩くのをやめろ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

114usersがブックマークコメント66

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        過激フェミから仲間に告ぐ、ゴミ食わせるゲームを叩くのをやめろ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント66

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            hom_functor
            放火犯が堂々と「自然発火した」とか言ってるのすげぇな。一方的に断罪する側だと思ってる時点で噴飯物だったが、自分のこと自然現象だと思ってんのか……

            その他
            seachel
            "自然発火して燃え広がるのは予想できたのに"とのブコメがあるが、この手の露悪的なゲームはフリーゲームやインディーズゲーム界隈では特に珍しくない。自販機でJKを買うホラーゲームとか普通にある界隈なので。

            その他
            ponkotsupon
            今回の件、「反語的な描写によって風刺を行おうとする作品は、反語表現に慣れてない人から叩かれがち」というポーの法則案件じゃないかと(「スターシップトゥルーパーズ」がファシズム礼賛と誤解されたのと同じ)

              その他
              Sarutani
              このゲームを紹介した電ファミが火種とか言うブコメは流石に無理筋すぎる。販売元が全年齢として発表したタイトルを以前からインディー作品を取り上げてたメディアが記事にしたことへ難癖つけるのは無茶苦茶だろ。

              その他
              flont
              差別主義者のsegawashinが同調するという負の援護射撃でただでさえ敗色濃厚の難癖側に致命傷が入ったな。アレと同列扱いは流石に耐えられないだろう

                その他
                saihateaxis
                もう遅い あんたが匿名でここで書いてる時点でだいぶ詰んでる状況 このままお互い焼き尽くすのみ行けるとこまで行ってみよう

                  その他
                  hutaai774a7b
                  「火をつけた」誰かがいるとしたら全年齢の文言付きで宣伝した電ファミなのでは。隠れていたものを引きずり出したら内容からして自然発火して燃え広がるのは予想できた/自然発火=扇動したアルファ垢がいないの意味

                  その他
                  otoan52
                  "まして作者は女性で、「男性の従属物であったラブドールが知性と自我を手に入れ葛藤する」というフェミニズム的なテーマすら内包してると言われてるのだ" どう考えてもこれに尽きるのよな。ここでQEDじゃない?

                    その他
                    kamakiri3
                    フェミニストを自称されてるようだけど、そもそもフェミニストが真に守りたいのは”女性”なのか”多様性のある社会”なのか”フェミニスト”なのか、まずそこを見つめなおすべきだと私は思う。

                      その他
                      kotobuki_84
                      騒いでるネトフェミ一匹一匹悉くを人格や知性など無い物体扱いする『自然発火』とかいう揶揄、めちゃセンスある。そこに、フェミ擁護くらいにボヤ〜っと解釈したっぽいAV女優差別マンが1番槍で★付けて完成。画竜点睛

                        その他
                        omega314
                        「女性のミソジニー」という言葉が頭をよぎる案件が最近多い。

                          その他
                          type-100
                          フェミニズムを扱った創作物は上っ面だけ見ると大抵女性が酷い目に遭うんですけど、女性の安全安心を優先する人たちからしたらそういうものも規制対象でしょうね。

                            その他
                            nisinouni
                            フェミニストじゃないなこいつ。なりすましだろ。本物のフェミニストは「仲間」なんてぬるいこと考えてないし他人に言うことを聞かせようともしない

                              その他
                              nagatafe
                              増田の中ではフェミよりフェチのほうが重いんだろう。しらんけど

                              その他
                              y-wood
                              フェミってやっぱり「好き嫌い」なんだな。

                                その他
                                tonza_dopeness
                                あのゲームって炎上商法前提じゃないの?燃えるかもしれんけど、それはそれで良いと思ってそうだけどなぁ。

                                  その他
                                  uss267
                                  全面同意。購入予定です

                                    その他
                                    shields-pikes
                                    Xのアルゴリズムのせいだよな。ゲームの内容が、無関係な人のところにまで拡散された結果。

                                      その他
                                      shiju_kago
                                      陰謀論だけど『旗を振っているまとめサイト』の存在を幻視してしまうね。『叩いてもいいもの』を提示されたはちま刃やらおんキッズが斧を片手に突撃していく様と重なって見えて

                                        その他
                                        snow8-yuki
                                        女性向けのメロさだがフィクション耐性低い人に見つかるとね / 扇動したアルファ垢って言ってもアルファ垢がド最初に燃やした事例は知らないな。アルファ垢のフォロワーが拾ったのを見て火と油を足すのが奴らじゃん

                                          その他
                                          nobori_lupin
                                          これも一部の過激なBLも全年齢向けはどうかと思う。年齢制限ありなら、そんなもんかなと。

                                          その他
                                          wuzuki
                                          万博の「ぬいぐるみベンチ」も、安全面の問題ではなく、不評という感情論を受けて結局撤去されてたようだけど、こちらは擁護は少なかった気がする。このゲームといい、どちらも「お人形」を扱ったものだけど。

                                            その他
                                            kou-qana
                                            ①何だって叩いていい、誹謗中傷でない批判なら。批判に批判返しするのもいいけど、やめろってのは批判する自由を封じたいように見える②規制は反対③その葛藤を作るプレイだから金になる、作者の意図はどうあれ

                                              その他
                                              otoan52
                                              otoan52"まして作者は女性で、「男性の従属物であったラブドールが知性と自我を手に入れ葛藤する」というフェミニズム的なテーマすら内包してると言われてるのだ" どう考えてもこれに尽きるのよな。ここでQEDじゃない?

                                                2025/07/29リンク

                                                その他
                                                hiroshima_pot
                                                っていうか叩くのは別にいいでしょ。「叩く」を超えて行き過ぎた行動があったらそこを批判すればいい。

                                                  その他
                                                  pomutsuka
                                                  あのゲーム男よりも女が好むタイプの絵柄・設定だし実際最初は好意的な女性が多かったように見える。いきなりああなった着火点は何(誰)だったのか/ガイポ界隈(あれも女)のセンスに近接している部分あるのはそうかも

                                                    その他
                                                    iiko_1115
                                                    意外ときれいに盛られてたのでバッドエンド多いのかな?と思ってる…腐だけどblackCyc民なのでよくあるナンセンスゲーだと思ってた

                                                      その他
                                                      algot
                                                      「全年齢向けに抗議」と「ゲーム内容に抗議」を分けた方がいい

                                                        その他
                                                        akinonika
                                                        とりあえず、日本の「名前だけ口だけフェミ」より、すでに検閲が始まっている中国の女性のほうに深く同情するよ (例のゲームは確かにキモいとは感じた)

                                                          その他
                                                          gomentic
                                                          ゴミの作画いいよね。

                                                            その他
                                                            frothmouth
                                                            自然発火?を繰り返す度にフェミニストの信頼は喪われていく

                                                              その他
                                                              gun_kata
                                                              何度も言うが紹介記事からフェミニズム的なテーマなどを読み取るのは別に難しくないし、それを読み取れてない奴はバカだが、別に制限能力者とかではないし、リーチさせてしまったのが悪いとかは責任転嫁でしかない

                                                                その他
                                                                flont
                                                                flont差別主義者のsegawashinが同調するという負の援護射撃でただでさえ敗色濃厚の難癖側に致命傷が入ったな。アレと同列扱いは流石に耐えられないだろう

                                                                  2025/07/28リンク

                                                                  その他
                                                                  softstone
                                                                  アルジャーノンは、一人称視点の小説という形式(と、もちろんあの叙述的力業)で読者が差別する側の視点に入ることを許さないから成立していると思う。それ以外の形式では同じ方向を見る事すら難しいのではないか。

                                                                    その他
                                                                    kerokimu
                                                                    あれがダメならUndertaleもダメでしょうよ

                                                                      その他
                                                                      mochige
                                                                      翻案元にも知的障害者が揶揄われて虐待される描写が存在するが、描写自体が駄目とする人らがそれをどう説明するのか。しかもプレビュー以外まだ世に出ていない。あっちは虐待を否定、こっちは肯定とでも言うつもり?

                                                                      その他
                                                                      Sarutani
                                                                      Sarutaniこのゲームを紹介した電ファミが火種とか言うブコメは流石に無理筋すぎる。販売元が全年齢として発表したタイトルを以前からインディー作品を取り上げてたメディアが記事にしたことへ難癖つけるのは無茶苦茶だろ。

                                                                      2025/07/28リンク

                                                                      その他
                                                                      segawashin
                                                                      でもこのゲーム楽しむセンスと、絶賛炎上中の「ガイポ」とかでキャッキャしてた連中のセンスってあんま変わんないよね。なぜか前者が擁護一色で後者は非難一色だけど。あと、作り手が女ってのは擁護材料にはならんよ

                                                                        その他
                                                                        kotobuki_84
                                                                        kotobuki_84騒いでるネトフェミ一匹一匹悉くを人格や知性など無い物体扱いする『自然発火』とかいう揶揄、めちゃセンスある。そこに、フェミ擁護くらいにボヤ〜っと解釈したっぽいAV女優差別マンが1番槍で★付けて完成。画竜点睛

                                                                          2025/07/28リンク

                                                                          その他
                                                                          hunglysheep1
                                                                          フェミニストが気に入らない女性の仕事を奪おうとするのは、昔からでは…売春婦なりミスコンやエロ漫画家なり。キャンペーンガールなんかもそうなるかな(アシスタント的な立場は良くない、という批判はある

                                                                            その他

                                                                            注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                            リンクを埋め込む

                                                                            以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                            プレビュー
                                                                            アプリのスクリーンショット
                                                                            いまの話題をアプリでチェック!
                                                                            • バナー広告なし
                                                                            • ミュート機能あり
                                                                            • ダークモード搭載
                                                                            アプリをダウンロード

                                                                            関連記事

                                                                              usersに達しました!

                                                                              さんが1番目にブックマークした記事「過激フェミから仲...」が注目されています。

                                                                              気持ちをシェアしよう

                                                                              ツイートする

                                                                              過激フェミから仲間に告ぐ、ゴミ食わせるゲームを叩くのをやめろ

                                                                              話題のラブドールにゴミわせるゲーム、私はTLのフェミニストの批判ポストから知った。 詳細を見て、惹...話題のラブドールにゴミわせるゲーム、私はTLのフェミニストの批判ポストから知った。 詳細を見て、惹かれてしまった。ゴミ料理のデザインに。ゴミをべた時の人形の崩れた顔に。ゴミをべると知能が上がりゴミを受け付けなくなるという設定に。ゲーの香りに。面白そうだと思った。 宣伝ポストのリプ欄を見てみるとフェミニストによる叩きが大量にあった。しかしよく見てみると、比較的古いリプライは好意的なものが多かった。明らかに、どこかのタイミングで誰かが火をつけたのだ。 散々過激フェミだの病的なミサンドリーだの叩かれてきた私だが、これには付いていけなかった。元々赤いきつねとか、萌えキャラ系の叩きには乗って来なかったが、このゲームには好意すら抱いてるのだ。フェミニストが叩けば当然アンチフェミもこぞって反応する。ゲームを擁護しフェミニストを叩く。女はゴミでもってろという発言も飛び出しやはりあのゲームは女性

                                                                              ブックマークしたユーザー

                                                                              • kre2025/08/04kre
                                                                              • confi2025/08/01confi
                                                                              • omega3142025/07/30omega314
                                                                              • type-1002025/07/30type-100
                                                                              • nisinouni2025/07/29nisinouni
                                                                              • nagatafe2025/07/29nagatafe
                                                                              • civic8002025/07/29civic800
                                                                              • y-wood2025/07/29y-wood
                                                                              • hTn2025/07/29hTn
                                                                              • mmuuishikawa2025/07/29mmuuishikawa
                                                                              • tonza_dopeness2025/07/29tonza_dopeness
                                                                              • nagi-pikmin2025/07/29nagi-pikmin
                                                                              • uss2672025/07/29uss267
                                                                              • dounokouno2025/07/29dounokouno
                                                                              • shields-pikes2025/07/29shields-pikes
                                                                              • greenmold2025/07/29greenmold
                                                                              • editor_t2025/07/29editor_t
                                                                              • shiju_kago2025/07/29shiju_kago
                                                                              すべてのユーザーの
                                                                              詳細を表示します

                                                                              ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                              同じサイトの新着

                                                                              同じサイトの新着をもっと読む

                                                                              いま人気の記事

                                                                              いま人気の記事をもっと読む

                                                                              いま人気の記事 - 世の中

                                                                              いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                              新着記事 - 世の中

                                                                              新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                              同時期にブックマークされた記事

                                                                              いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                              企業メディアをもっと読む

                                                                              はてなブックマーク

                                                                              公式Twitter

                                                                              はてなのサービス

                                                                              • App Storeからダウンロード
                                                                              • Google Playで手に入れよう
                                                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                              設定を変更しましたx

                                                                              [8]ページ先頭

                                                                              ©2009-2025 Movatter.jp