
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

昨今の増田における生態系は、完全に崩壊したと言ってよい。 この生態系とは、増田ダイアリー内において...昨今の増田における生態系は、完全に崩壊したと言ってよい。 この生態系とは、増田ダイアリー内においてコンテンツが発見・評価され、次第に話題として上昇していく一連の流れを指す。 かつては下層にいたいわゆる野良のブクマがその基盤を支えていた。彼らは数多くの匿名投稿の中から価値あるものを見出し、最初の評価を与える役割を担っていた。所謂ファーストペンギン的なものだ。 その初期的な評価によって投稿は「注目エントリ」に選ばれ、そこから一般的なブクマユーザーの目に触れることとなる。 これが更なる注目を呼び、大量のブックマークを獲得し、ついには「話題のエントリ」となる。 このようにしてコンテンツは下層から上層へと移動し、生態系全体が循環していた。 しかし現在、この構造は崩れている。 下層にいた野良のブクマは激減した。 理由は明確だ。AIによる無内容な投稿と、意味をなさぬ英語botによる投稿が増加した結果で

















