
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

イラスト生成AIが普及してから、画像検索が億劫になった。Pinterestもいつ地雷が飛んでくるか分からず戦...イラスト生成AIが普及してから、画像検索が億劫になった。Pinterestもいつ地雷が飛んでくるか分からず戦々恐々としている。 こんなにも生成AIで嫌な思いをしているのに、世間にはあまり認知されていないような感じがして、絵師様の集団ヒス(笑)みたいに言われたりとかもして、最悪だなーと思う。イラストをアップしている10万フォロワーのアカウントが軒並みAIで死にたくなる。絵を描かない人やクリエイターに興味がない人とって、それが人の手によって描かれたものなのかAIで出力されたものなのかはどうでも良いもんな。 インターネットを見るたびに、死ねと言われているような気分。絵を描くのはやめないけど、頑張る意味がなくなってしまうな。
