Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1054usersがブックマークコメント674

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        エンジニアってなんか性格悪い人多くね?

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント674

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            skifuyu
            互いに協力しろとか言ってるけど協力じゃなくて周りが雑に仕事してて毎回エンジニアにしわ寄せ行ってるんだろうな。10箇所以上指摘事項ある新人の仕事を上長がノーチェックで流すの当たり前と思ってそう

              その他
              bearcub
              発注の不備で時間ロスしたぶん締め切りを延ばしてあげるならエンジニアが殺気立つこともないと思うよ

                その他
                uotocs
                十分丁寧なメールで何が問題なのかわからないなと思ったら、丁寧さが理解できず身内ノリのコミュニケーションしか取れないタイプの人か

                  その他
                  cocelo
                  問題点を端的に指摘して最速で仕事しよう、という文脈では何も問題ないように見えたよ。増田は具体的にどういう文面だったら良かったの?省略されてるけど、10個以上指摘事項出てくるの、指摘側も結構しんどいと思う

                    その他
                    kazuppo01
                    この人やこの営業部署の人が、事前に新人の文章をチェックしてから送らないのかなー、は気になった。レビューを相手に押し付けてる?

                      その他
                      wkpn
                      自分はエンジニアだけど件のメールは性格悪いと感じた。けどエンジニア側の気持ちもわかる。お互い見えている世界が違うので、両方の気持ちを分かる人が間に入んないとなかなかうまくいかないんだろうなぁ。

                        その他
                        kurotsuraherasagi
                        「お言葉ですが〜」以降はちくちく気味だけど、「前提からして違う、チームで確認してから依頼して」で門前払いされてもおかしくない案件なので中身見て指摘してるのはむしろ親切要素だと思う

                          その他
                          bnckmnj
                          元WEBデザイナー、自分がやらないからって安請け合いしてくる営業大嫌いだった。「なんとかさせますwはいw」って電話を隣でされたりね。言ったとこで無駄だから我慢したけどちゃんと言えるエンジニアには感謝してた

                            その他
                            nainy
                            過去に不備の多い指示書で作って、営業から書いてない指示を足りないだの空気読んで作れ的な対応取られて、最初にちゃんとしたもの持ってこいになったんじゃね

                              その他
                              hecaton55
                              文面は確かに冷たいものだが、結局はどちらが忖度するのかという問題になるかと。指摘が10件以上あるものを渡した上で、優しくしてもらいたいのであれば相手との個人的な信頼関係が必要な気がする/信頼関係無かった

                              その他
                              timetosay
                              妙に長くてなれなれしい方がいやだ。要点だけまとめてくれってChatGPTに頼むしかない。

                                その他
                                bukkiee
                                エンジニアだけじゃないぞ と思ったけど 弊社もエンジニアのほうが その割合たけーわ 営業は、それだと契約取れないしね 無理やり繕ってるんだよ

                                  その他
                                  Cyana
                                  “新人さんが請け負った仕事は特別な対応が必要なもので”<なんでそんな厄介案件を新人にふるのか、まずそこから聞こうか。次に上司がなんで漏れをスルーして開発に回してるのか、そこを小一時間問い詰めたい。

                                    その他
                                    dltlt
                                    それより前に「発注書が違うんです、こちらの特別の書式になります」と差し戻しても、そのまま無視されて、逆に「発注したのに放置された!」みたいに騒がれた経緯があるのでは……

                                      その他
                                      main
                                      箇条書きにするのは分かりやすくて親切なんじゃ?

                                      その他
                                      Memeo
                                      これで「怒ってます」て言うのはっきり言ってコミュニケーション能力低すぎというかヘタレ過ぎでしょ…。上司も「これ怒ってる訳じゃない(怒ってる内に入らない)からちゃんと詰めてから渡そうね」って指導しないの?

                                        その他
                                        Dolpen
                                        流石に最初からこれってことはないと思うけど、相手方の部署が全体的にテイカー気質なマインドで動いてたら、こちら側の防衛としてこういう返し方になるかもしれない。少なくとも自分にそうならない自信はない…

                                          その他
                                          camambert
                                          なんか緩衝ゼロのつっけんどんなメール返してくる人はいる(会ったことないがメールのやり取りはある程度の人)。普通に怖いしあんまり気分良くないからその人に対しては自分もつっけんどんな態度になってしまう。

                                            その他
                                            multipleminorityidentities
                                            性格悪いんじゃなく言語能力の問題では

                                              その他
                                              evolist
                                              以前バッチを障害が起きる仕様に変更して、実行させようとした輩がいた。ある程度の知名度の企業でも予想以上に任務に背く系のエンジニアは存在する。

                                                その他
                                                kanimaster
                                                人による、とか、会社による、というブコメがほとんどないので、このような齟齬はある程度普遍的に起きるものだと考えて良いかも。

                                                その他
                                                getcha
                                                エンジニアを優しく教育してあげれば。他人に要求するだけで自分は仕事もできなくて辺り前、エンジニアに厳しいのも辺り前じゃだめやろ。信頼関係をはじめに作らんと。書いてるやつの方が性格終わってると感じた。

                                                  その他
                                                  pmakino
                                                  多いかどうかはわからないけど、全く同じことを伝えるにも言葉の選び方が不適切な人は若干見られますね

                                                  その他
                                                  pmint
                                                  「全体会議」で指摘したほうがいいのはその通り。で、勝てると思ってるならダメで、まずは確認のための提起からだろうな。中途の新人さんの言葉使いはどうだったのか。比較できるように書いてもらわないと。

                                                  その他
                                                  hiroumitani
                                                  全体会議で擬態にあげるといっているこの増田も相当性格悪い 営業の人が社外の取引先に向ける数分のイチでも相手への敬意があれば、そうした対応にはならないし、自分の性格の悪さがはねかえってきてるだけに見える

                                                    その他
                                                    sakidatsumono
                                                    こじらせすぎて改善するつもりが微塵もないな

                                                      その他
                                                      harupin221
                                                      これは、営業部とエンジニアを仲介する感じでやる人がおらんのだろうなぁ。ジョブローテーションでもしてエンジニアから誰か営業部にでも行くか営業部からエンジニアに行くかの交流でもあればいいのでは。

                                                      その他
                                                      ni_ls
                                                      「なんでそんな厭味ったらしい言い方しかできないんすか?w親の教育??」って聞いちゃお!

                                                        その他
                                                        mekisimix
                                                        内容からは判断できんが、基本は「すまんな」したら「ええんやで」の精神ですべきなのにな。対立したあとの動きが下手。理系は他人に興味ない。文系と理系の溝は埋まらない

                                                          その他
                                                          youcan22
                                                          開発部を支持。ミラーリングで考えればいい。営業には開発部の資料レビューや新人教育への配慮などできないでしょう。(専門性が高いので)片務的な同調圧力は控えるべき

                                                            その他
                                                            zetamatta
                                                            仕事でこれを要求するのは単に甘えではないだろうか?まず間違いあれば詫びるべき > “ちょっとでも情緒的な事情が入ってくるとこちらをシャットアウトしてくるんだよな”

                                                              その他
                                                              kutakutatriangle
                                                              なぜ新人が出す書類を事前にレビューしてなかったのか?ってことしか思いませんでした

                                                              その他
                                                              fikah
                                                              性格悪いんじゃなくてアスペなだけ。人の気持ちが理解出来ない。「お言葉ですが最終チェックはされましたでしょうか」の一文が人を傷付けるということが理解出来ないんよ。国語の現代文の物語文で点数取れないタイプ

                                                                その他
                                                                nonaka1007
                                                                まずビジネスの場で「お言葉ですが」なんて使わないよ。こういうコミュニケーションミスが出社回帰につながることをエンジニア連中は肝に銘じておくべき。

                                                                  その他
                                                                  ch1248
                                                                  最初の文面、指摘事項10個以上なせいか怒りを抑えつつ書いた可能性もあるな。増田はレビュー指摘を揚げ足取りや誹謗と捉えるタイプの人なのかも。

                                                                  その他
                                                                  tanahata
                                                                  一般的に花形やキラキラと思われがちな商品企画ですが、この手の設計者と前線営業との調整が主たる業務です。

                                                                    その他
                                                                    tikuwa_ore
                                                                    特殊案件で10個も内容が不足している発注書を作った新人も悪いが、一番悪いのはそれにOK出した管理者なのに、「エンジニアチームが新人を責めてる」って体で責任転嫁している増田がホントにクソなので反省しろ。

                                                                    その他
                                                                    cruller
                                                                    読んでないけど言いたいことは2つ。ITエンジニアのことを略してエンジニアって言うな。IT系は性格終わってる

                                                                      その他
                                                                      north_god
                                                                      問題を言われるまで気付けない人と、問題とわかっているけど黙ってる人との対立風景と思ってる。マネージャーはそれが仕事なのでフォローするけど内心はどうすればいいか指示されなくてもわかるだろ…とモヤってる

                                                                        その他
                                                                        surume000
                                                                        “すみませんなんか〇〇さんが怒ってます”こういう被害者仕草のほうが腹立つ

                                                                          その他

                                                                          注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                          リンクを埋め込む

                                                                          以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                          プレビュー
                                                                          アプリのスクリーンショット
                                                                          いまの話題をアプリでチェック!
                                                                          • バナー広告なし
                                                                          • ミュート機能あり
                                                                          • ダークモード搭載
                                                                          アプリをダウンロード

                                                                          関連記事

                                                                            usersに達しました!

                                                                            さんが1番目にブックマークした記事「エンジニアってな...」が注目されています。

                                                                            気持ちをシェアしよう

                                                                            ツイートする

                                                                            エンジニアってなんか性格悪い人多くね?

                                                                            WEBページの制作進行兼営業の仕事をしている クライアントから「こういうWEBページを作りたい」「このま...WEBページの制作進行兼営業の仕事をしている クライアントから「こういうWEBページを作りたい」「このまえ作ってもらったWEBページのここを直したい」といった要望を聞き、これを取りまとめてエンジニアやデザイナーに発注、納品されたものをクライアントに渡すという仕事 で、この仕事をやっていて思うんだけどエンジニアって性格終わってる人多くね? 営業やWEBデザイナーといった他業種にはない独特の性格の悪さがあると思うエンジニア連中は頑固で融通が利かないしものの言い方が高圧的 「心理的安全性?なにそれ?」ってレベルの言葉遣いをしまくってくる 一方で社内のデザイナーさんの方はそんなことないんだよな 一体この差はなんなんだろう 最近あった具体例だと中途で入った新人さんが初発注するとき 一応規定のテンプレートに沿って発注書を作ったんだが受け持った案件がちょっと特殊であることがあとからわかって、仕様を詰め

                                                                            ブックマークしたユーザー

                                                                            • techtech05212025/08/03techtech0521
                                                                            • timetosay2025/04/28timetosay
                                                                            • tito12012025/04/18tito1201
                                                                            • heatman2025/04/04heatman
                                                                            • bukkiee2025/03/24bukkiee
                                                                            • knj29182025/03/15knj2918
                                                                            • Cyana2025/03/14Cyana
                                                                            • wyumikokh2025/03/13wyumikokh
                                                                            • dltlt2025/03/13dltlt
                                                                            • main2025/03/13main
                                                                            • e10kg2025/03/12e10kg
                                                                            • Memeo2025/03/11Memeo
                                                                            • asianwind2025/03/11asianwind
                                                                            • Dolpen2025/03/11Dolpen
                                                                            • S_Maeda2025/03/11S_Maeda
                                                                            • TKC19842025/03/11TKC1984
                                                                            • ken31542444362025/03/11ken3154244436
                                                                            • camambert2025/03/11camambert
                                                                            すべてのユーザーの
                                                                            詳細を表示します

                                                                            ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                            同じサイトの新着

                                                                            同じサイトの新着をもっと読む

                                                                            いま人気の記事

                                                                            いま人気の記事をもっと読む

                                                                            いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                            いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                            新着記事 - テクノロジー

                                                                            新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                            同時期にブックマークされた記事

                                                                            いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                            企業メディアをもっと読む

                                                                            はてなブックマーク

                                                                            公式Twitter

                                                                            はてなのサービス

                                                                            • App Storeからダウンロード
                                                                            • Google Playで手に入れよう
                                                                            Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                            設定を変更しましたx

                                                                            [8]ページ先頭

                                                                            ©2009-2025 Movatter.jp