Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「子持ちに金配れ」が少子化対策としていまだに星を集めるはてブ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

388usersがブックマークコメント293

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「子持ちに金配れ」が少子化対策としていまだに星を集めるはてブ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント293

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            IthacaChasma
            内閣府が作成した「少子化社会対策白書」によると、子供を持たない理由は全世代で「お金がかかりすぎるから」が圧倒的1位なので、「子持ちに金配れ」が間違っているとは言えない。(他の対策も行うべきではある)

              その他
              bbrinri
              子供に金がかかる一番の理由はアホみたいな不動産価格で、不動産は供給に制限がある以上、需要を減らすしかないんよ。要は東京以外に住む人を増やせ。方法はおそらく地方オフィスの経済的優遇がいいんじゃないの。

                その他
                harururukun
                少子化の原因が所得とはどうも信じられないんだよなぁ…むしろ社会が豊かになるにつれて少子化は進んできたわけで。価値観やライフスタイルが変わったせいじゃないか。

                  その他
                  mionosuke
                  食品やおむつなどの衛生商品を購入する際の消費税を廃止するのがいいと思うんだよな。年寄りだって生きていかなきゃいけないし、子供はたくさん食べたいのだし。生きている人全員が生きやすい世にしてほしい。

                    その他
                    kotobuki_84
                    ブクマカ含めインターネット人間の高齢化が進んだ結果、「(育児支援を後回しにしてでも)年寄りに金配れ」的な主張がどんどん高まってきてるので、極端で利己的でいいから反対側も綱引きやり返す必要があるとは思う

                      その他
                      chintaro3
                      「3人目を大学まで行かせるのは無理だから子供は2人まで」っていう話は普通に聞くぞ。配ってる金の量が全然足りてない可能性もあるのでこの結論には飛躍がある。

                        その他
                        Saboten_flower
                        養育に資金を出しても、教育競争の中に飲み込まれて、より競争が激化するだけなので、結婚、出産、住居に援助したほうがいい。特に住居にかかる費用は少子化の影響を与える可能性が高いものだし。

                          その他
                          gpdwin
                          子育て支援的なものって短期的には効果あるけど、 すぐに「普通」の中に組み込まれて効果なくなるイメージ そして無くなるとしっかり悪影響はある

                            その他
                            hanagesan
                            「既に子供がいる世帯へお金を配ることが少子化に効果がないことは、研究により明らかになっている。」少し調べれば一概に言えないことが分かるが、まあ引用元を書いてない時点でな

                              その他
                              Pinballwiz
                              現金を配っても貯蓄に回るだけだし、小中高の教育に投資するのが不公平感が無くて良いかな。高校生も給食にして牛乳飲めよ。

                                その他
                                nise_oshou
                                独身税言い出す既知外のガキよりはマシ

                                  その他
                                  muipla
                                  ブコメの金配布しても塾代に流れる指摘は恐らく正しい。子供を大切に育てようと思えば思う程金が掛かるジレンマ。まあ炭治郎みたいな13歳社会人社会と将来大学通う想定社会とでは圧倒的に養育費が違うわな。

                                  その他
                                  vlxst1224
                                  “既婚者の子供数は近年横ばいから微減で推移しており” これも晩婚化の影響の方が大きく割合で見ればむしろ既婚者の子供数は増えている方と言えるレベルで、問題は少母化(=少婚化)の方ではという声はあるね

                                    その他
                                    gun_kata
                                    高齢者の医療費を優遇することは少子化対策にならないのは明らかだが正当化されているんだから、子育て世帯の支援が少子化対策にならなくても正当化するのは可能だろう。

                                      その他
                                      i_ko10mi
                                      既に1人2人いる家庭でもう1人を諦める理由がお金なのは確かだから、間違ってはいないよ。/日本の産婦人科医療を21世紀水準に進歩させるのと、精子バンクとシングルマザーを推奨するくらいはあっていいと思う

                                        その他
                                        asuiahuei
                                        追記しなきゃいけないことは意見の根拠である研究の詳細だと思う

                                          その他
                                          higutti3
                                          "いまだに星を集めるはてブ" 言いたいだけちゃうんかと。批判は批判として、「そうじゃなくてこうしていこうよ」というような意見が増田には全くない。とんだチキン野郎ですな。

                                            その他
                                            netanetia
                                            そもそも出生率が高い国は途上国。子供を働き手とするから豊かさを求めて子供を産む。ということは少子化対策としては子供の早期就労!人手不足解消!(適当)

                                              その他
                                              chinpokomon_master
                                              この主張に対する反論は「子持ちに金配ることが少子化に効果があったことを示す論文やレポート」しかないのだが、トップコメ含め全然反論になってないコメント多すぎる。お前の意見とかどうでもいいから。

                                                その他
                                                lont_in
                                                子持ち世帯へお金を配ることが効果がないことはもう何十回と研究結果が出ているのに、未だにトップコメみたいな恣意的なアンケート引用が出てくるのは教育の敗北だろ

                                                  その他
                                                  babi1234567890
                                                  少子化対策としては費用対効果は悪すぎるよねと。一方でこども家庭庁には、子供の権利とはなんぞやという観点からちゃんと子供支援(子育て支援ではなく)を整理して提示して欲しいと期待している(していた)

                                                    その他
                                                    nobububu
                                                    金配っても、塾業界(やその他)に流れるだけよ。人類はほんの数世代では進化してないのに子どもたちの競争は少子化なのに激化してるから。優秀な親の子供は回帰により大部分親よりアホなのに。

                                                      その他
                                                      shoechang
                                                      言うほど金配ってないでしょ、他先進国がGDP比で教育にいくら費やしてるかみてみなよ

                                                        その他
                                                        yymasuda
                                                        金配れと恒久的に金かからなくするとは違いすぎる。暫定っぽい補助金はだめ(恒久的ならいいけど)、固定の税額控除学費無料◯。

                                                          その他
                                                          Helfard
                                                          今の時点で子供が増えてないので今までの政府の対策は全て無意味もしくは不十分もしくは逆効果だったってことだよね!!

                                                            その他
                                                            tuun
                                                            途中で改悪されるって疑われてるからでしょ。  絶対改悪なしでひとりあたり月20万物価スライドなら子供増えるよ。質は知らんがな

                                                              その他
                                                              songe
                                                              子持ちに金配れには反対だが、子持ちから税金取るのを少なくしろなら賛成

                                                                その他
                                                                timetosay
                                                                少子化は40年前からで、今はもう少母化だから。 若い女性を納得させないといけなくなってるんだよなぁ。1つでもメリットを作り、積み上げるしかないのに、増税ばっかり。

                                                                  その他
                                                                  yokosuque
                                                                  いくらお金が欲しくて自分たちの子が受け取るのにどれだけふさわしいかプレゼンさせて見込みがある親に配る方式にしたらどうかね(虎

                                                                    その他
                                                                    kudoku
                                                                    東京都が色々頑張ってるが、無償になった月7万円の保育料は上がり続ける不動産価格に転嫁されるか、子供のSAPIX代に消えるだけで子供は絶対に増えないよ。

                                                                      その他
                                                                      pwatermark
                                                                      恋愛市場をぶっ壊して結婚までの課程にかかる金を減らし、育児「後」の楽しみをもっと創造周知して早婚のデメリット感を緩和する それ以外は対処療法でしか無い

                                                                        その他
                                                                        dot
                                                                        喫緊となる一番の対策は非婚化対策をして結婚するカップルを増やすことだとは思うが、子持ちに補助も少子化対策にはなるやろ。もう少し子育てが楽になればもう一人二人と子が欲しくなる夫婦も間違い無く増える。

                                                                          その他
                                                                          kurimax
                                                                          いま東京だと1人目、2人目と保育園の費用かかんないようになってて、それならと意欲湧いてるけどね

                                                                            その他
                                                                            ani11
                                                                            ”こんなのは自分のところに金を回せという利益誘導の主張でしかない”この話題以外にも色んなところでみかけるし、近づかないことしかできることはないとも思ってる。人間的ムーブなんだろうなと

                                                                              その他
                                                                              bfoj
                                                                              将来の年金を支えてもらうための少子化対策には反対。介護職を支えてもらうためならもっと反対。成功しない。

                                                                              その他
                                                                              pikopikopan
                                                                              少子化うるさいじゃん。解決策は子供を持ってもサポート受けれて金銭的にも不安を感じない上にキャリアが断絶しないってレベルまでやらないと子供持たないと思う。これからの人が不安を感じないようにした方がいい

                                                                                その他
                                                                                bokkou
                                                                                私達夫婦が90年代後半に子育てしてた頃に比べ、医療も教育も今ははるかに金銭的な支援が大きいんだけど。それでも若者はお金が無いから子供産みたくないという。それ本当かなあ?

                                                                                  その他
                                                                                  kiyo_hiko
                                                                                  子持ちの「金ない支援必須」て塾/大学/免許/新卒就職ほぼフル水準で育った人達が子全員の水準を維持する為の主張だからね衰退国でそんな貴族精神が続く訳なく格差も膨らむ。大卒2人生む金で高卒3人生むのが少子化対策

                                                                                  その他
                                                                                  sskjz
                                                                                  少子化するのが当たり前の前提で、子どもを持つ可能性や希望があるのに持てないところをピンポイントで支援できればいいのだけど、ピンポイントは難しい。結論、あの手この手でやるしかない。

                                                                                  その他
                                                                                  enderuku
                                                                                  AIに聞いたら世界で少子化対策の成功例が無いからそもそも正解がないのかもしれない。

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「「子持ちに金配れ...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      「子持ちに金配れ」が少子化対策としていまだに星を集めるはてブ

                                                                                      毎度のことだが、ブクマカは、少子化対策の文脈で「子供を持つ世帯へ補助金を配る」ことを無批判に持ち...毎度のことだが、ブクマカは、少子化対策の文脈で「子供を持つ世帯へ補助金を配る」ことを無批判に持ち上げすぎでひどい。 少し過激な物言いをすると、こんなのは自分のところに金を回せという利益誘導の主張でしかない。 既に子供がいる世帯へお金を配ることが少子化に効果がないことは、研究により明らかになっている。 そして、この話は幾度となく増田やはてブで繰り返されている。 このように批判すると、「国民にお金が還元されるのは良いことなのに批判するのはおかしい」とか言う人がいるが、それなら国民全員に配ればいいだろうという話になる。 「貧しい家庭が」という話をするのなら世帯の所得に応じた補助金とすべきだ。 この手の話を持ち上げている人が、「政府は効果的な少子化対策から目を背けている」なんて批判をしていないと信じたいものだ。 (この記事のブコメに対する追記) ◆ 「子供を持たない理由に経済的理由を挙げる人が多い

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212025/06/11techtech0521
                                                                                      • elgoll2025/01/01elgoll
                                                                                      • nise_oshou2024/12/30nise_oshou
                                                                                      • muipla2024/12/27muipla
                                                                                      • vlxst12242024/12/27vlxst1224
                                                                                      • gun_kata2024/12/27gun_kata
                                                                                      • i_ko10mi2024/12/27i_ko10mi
                                                                                      • asuiahuei2024/12/26asuiahuei
                                                                                      • higutti32024/12/26higutti3
                                                                                      • netanetia2024/12/26netanetia
                                                                                      • chinpokomon_master2024/12/26chinpokomon_master
                                                                                      • lont_in2024/12/26lont_in
                                                                                      • babi12345678902024/12/26babi1234567890
                                                                                      • nobububu2024/12/26nobububu
                                                                                      • shoechang2024/12/26shoechang
                                                                                      • yymasuda2024/12/26yymasuda
                                                                                      • Helfard2024/12/26Helfard
                                                                                      • tuun2024/12/26tuun
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 世の中

                                                                                      いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                      新着記事 - 世の中

                                                                                      新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp