Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • エンタメ
  • 日本プロレス史上最も重要な試合10選【追記あり】
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

243usersがブックマークコメント107

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        日本プロレス史上最も重要な試合10選【追記あり】

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント107

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            takutakuma
            プロレスは語るのが上手い人が多いからこうやって過去の試合でも見たくなるんだな。

              その他
              soylent_green
              20年くらい昔に書かれたような記事なので最近のことがわからん私にもわかるが今のファンにはピンとこないのでは。あの渕はかっこよかった。

                その他
                kohakuirono
                純プロレスではないがプロレスラーが戦った試合という意味では高田ヒクソンと桜庭ホイスはプロレス史に残ると思う。/女子プロから選ぶとしたらダンプ長与戦、ブル中野アジャ戦、北斗神取戦かな。

                  その他
                  FUKAMACHI
                  猪木対タイガージェットシンも重要だったと思う。シンが社会面まで賑わす活躍してなかったら、新日本プロレスはどうなっていたか。あと北朝鮮での興行。

                    その他
                    coolantwater
                    プロレスじゃないけど高山vsドン・フライ記憶に残ってる。当事者にとっても思い出深い試合だったらしい。https://number.bunshun.jp/articles/-/853450?page=1

                      その他
                      mr_yamada
                      小川vs橋本は誰がどう考えても1999/1/4東京ドームだろ。 あれは確実に日本のプロレスの転換点。猪木vsアリに匹敵する。あと、前田vs坂田みたいな茶番をネタのように出すなら、天龍vs神取が入ってないとおかしい。

                        その他
                        kuroyagi-x
                        懐かしいですな。足すとすれば、ホーガン vs. 猪木(失神)と、前田 vs. アンドレ(戦意喪失)はそこそこインパクトあったかと。

                          その他
                          pribetch
                          STOって➡➡Pみたいなすごく簡単なコマンドで出せるんだろうなーと思った記憶

                            その他
                            mrs_prospector
                            前田の方向性を決定付けたvsニールセン、噛ませ犬発言からの藤波vs長州、天龍の可能性が広がったvsサベージ、いろんな扉が開いたスーパーJカップのライガーvsハヤブサ、行き着くところまで行ったブルvsアジャの金網。

                              その他
                              usutaru
                              重要な、と言われて並べられるとまったく文句つけようがないんだが、飯伏vsヨシヒコは世界中の業界人に衝撃を与えた試合だったと思うよ。

                                その他
                                Baybridge
                                1989年11月29日の天龍-馬場戦を推したい。/天龍のパワーボムで馬場が初めて日本人相手にピンフォール負けした試合。

                                その他
                                hobbling
                                グレート東郷vsブラッシー入れるべきでは、11人の視聴者がショック死したという白黒テレビ時代の大事件

                                  その他
                                  mugicha1000
                                  女子プロレス版も見たいです!

                                    その他
                                    bfoj
                                    一選手一試合まででやり直し

                                      その他
                                      gui1
                                      空中元彌チョップ落選(´・ω・`)

                                        その他
                                        suzuki_torakichi
                                        猪木vsホーガンや

                                          その他
                                          alovesun
                                          プロレス史の中でどういった役割(意味合い)があったか。という視点を含んだ評があり、大変読んでいて「良かった」。三沢のとこでハッキリ言って等小ネタも挟んで素敵

                                            その他
                                            kazyee
                                            10では足りないことが分かった。

                                            その他
                                            kanikanidokokani
                                            “「猪木・アリ状態」が発生しただけでこの試合は人類史に残す”

                                              その他
                                              bml
                                              天龍xサベージが入ってない。渕x蝶野は蝶野も全日リングにつばを吐いてリングインとかしてるんだよな。誰も触ってくれないけど。まぁ渕のマイクがほぼ完璧だしあんなに美声で喋れるとは誰もね。

                                                その他
                                                tsubo1
                                                プロレスのことは全く分からないが、こういうふうに語られているものを読むのが好きだ。同じノリで、「将棋界の重要対局10選」「任侠界重要抗争10戦」とかも読みたい。将棋もヤクザも分からんけど。

                                                  その他
                                                  bigburn
                                                  やっぱり(背後で暗躍すること含めて)猪木の存在感デカいよなあ。橋本と小川の負けたら引退マッチは当時も意味分からなかったけど、波乱を起こすという意味では最高のプロデューサーだわ

                                                  その他
                                                  hearthewindsing
                                                  最新のもので2003年。プロレスは20年も時が止まってるのか。

                                                    その他
                                                    nisezen
                                                    "力道山が木村をシュートで潰した" プロレス詳しくないから急にサッカーが出てきたのかと思った

                                                      その他
                                                      SanadaSatoshi
                                                      うんうん、たしかに、と何度も何度も頷きながら読みました

                                                      その他
                                                      yoiIT
                                                      1986年6.17 猪木vsアンドレ・ザ・ジャイアント。この試合で猪木はアンドレ・ザ・ジャイアントから世界で初めてギブアップを奪った。

                                                        その他
                                                        spark7
                                                        巌流島以降は覚えてるな。あの頃は新日本がゴールデンでやってたりしたな

                                                          その他
                                                          soylent_green
                                                          soylent_green20年くらい昔に書かれたような記事なので最近のことがわからん私にもわかるが今のファンにはピンとこないのでは。あの渕はかっこよかった。

                                                            2024/11/04リンク

                                                            その他
                                                            Shin-Fedor
                                                            小川vs橋本はどう考えても99年の1.4が最重要で、新日ファンのみならず全プロレスファンのプロレス観を変えたと思ってる。武藤戦の時は信彦じゃなくて高田延彦な。歴史的には天龍vs大仁田、あとG1の武藤vs中西、蝶野vs長州

                                                              その他
                                                              ssfu
                                                              あるていどシナリオがあるてわかってても、やっぱりプロレスは燃えるよね。裏にドロドロのガチ生存競争があるからなんだろうな。

                                                                その他
                                                                tuffgong
                                                                リング上は個vs個なのだけど、背景で熱くなれるんだよね。他分野だと何だろう

                                                                その他
                                                                yk_mobile
                                                                新日がやってた異種格闘技が鮮烈な記憶。空手道場みたいなとこと戦ってたような

                                                                  その他
                                                                  tigercaffe
                                                                  新闘魂三銃士以降の試合が網羅されてれば完璧。世代的には確実に40代超えた増田だと確信してる。あと、高田延彦、だろ?(オカダ・カズチカな形相で)/鈴木みのるVSメカマミー戦を個人的に推す。

                                                                    その他
                                                                    maicou
                                                                    大仁田は私が長崎に居た頃は評判がよくなかった。今はどうなんだろか。

                                                                      その他
                                                                      natu3kan
                                                                      熱烈なプロレスファンやアナウンサーを見ると当時の文化としての影響力の大きさを感じるもんなあ。

                                                                      その他
                                                                      honma200
                                                                      三沢が亡くなった試合は安全対策や生きて引退することなど問題提起としてすごく意義があるはず

                                                                        その他
                                                                        bk246
                                                                        力道山はvs木村政彦よりvsシャープ兄弟だろうし、前田はvsドンナカヤニールセンだろうよ。猪木はvsストロング小林を推したい

                                                                        その他
                                                                        udongerge
                                                                        これもまた踏み込むには勇気のいるジャンル。

                                                                          その他
                                                                          mitsumorix
                                                                          夫に働く機能性を強く求めるなら買い換えるしかない。

                                                                            その他
                                                                            the108simulacra
                                                                            猪木VSホーガンは入れたいなぁ。猪木アリは総合格闘技の文脈で扱った方が良いと思う。あと、棚橋弘至の時代もあるしなぁ。

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「日本プロレス史上...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                日本プロレス史上最も重要な試合10選【追記あり】

                                                                                試合の内容の是非というよりは、後世に残した影響の強さを重視して選出しました。 力道山vs木村政彦 19...試合の内容の是非というよりは、後世に残した影響の強さを重視して選出しました。 力道山vs木村政彦 1954年12月22日 蔵前国技館『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』でもお馴染みだが「プロレスとは何か」を深淵の底に落とした試合である。この試合の真実に関しては諸説あるが、ともかく力道山が木村をシュートで潰したことは単純に眼前の事実である。「プロレスとは八百長ではなかったのか?」日プロレス史における「プロレスとは何か」という問いへの解答がこの一戦で全て分からなくなってしまい、今もその謎が解けたとは言い難い。また、当時のプロレス界は柔道出身が多かったものの、木村がこのような形で潰されたため、もし木村が勝っていたら今のプロレス界は柔道の系譜がもっと強くなってまるで違う別物に変わっていた可能性が高い。当時の日の強さの象徴といえば柔道であり、その柔道をプロレスが上回ったのだから当時の衝撃た

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • techtech05212024/12/30techtech0521
                                                                                • syouhi2024/11/10syouhi
                                                                                • triceratoppo2024/11/06triceratoppo
                                                                                • tonkap2024/11/05tonkap
                                                                                • Baybridge2024/11/05Baybridge
                                                                                • shidho2024/11/05shidho
                                                                                • hobbling2024/11/05hobbling
                                                                                • littlefield2024/11/04littlefield
                                                                                • shingo198302082024/11/04shingo19830208
                                                                                • mugicha10002024/11/04mugicha1000
                                                                                • watapoco2024/11/04watapoco
                                                                                • gzegze2024/11/04gzegze
                                                                                • aranoe2024/11/04aranoe
                                                                                • bfoj2024/11/04bfoj
                                                                                • gui12024/11/04gui1
                                                                                • TKC19842024/11/04TKC1984
                                                                                • suzuki_torakichi2024/11/04suzuki_torakichi
                                                                                • bagsgroove19722024/11/04bagsgroove1972
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - エンタメ

                                                                                いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

                                                                                新着記事 - エンタメ

                                                                                新着記事 - エンタメをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp