Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 家を出るのに早すぎる時間なんて無いよ【追記した】
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

634usersがブックマークコメント354

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        家を出るのに早すぎる時間なんて無いよ【追記した】

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント354

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            KiidaKou
            文章なげぇよタコ。だけど同意はする。ちなみに近所まで来て時間潰しても遅刻するやつはそこでギリギリまで居座って結局遅刻するから何言ってもムダ。

              その他
              kumpote
              早く着くのが嫌というより1分でも長く家にいたいんです

                その他
                timeismoney
                コメント眺めると、1か月前がどうとか、崖じゃない死なないとか、日本だけだからとか、問題視してない人って多くてびっくりした。遅刻ってのは基本的に相手の時間を奪ってるって事を忘れてないか?

                  その他
                  RAVERAVER
                  1時間前くらいに着いて現地近くでお茶でも飲んで待ってるのが心のゆとりもできるし休憩もできて良いよ。歳とったからからか、気楽な方がいい。

                    その他
                    tsubaki315
                    単純に逆算するのが下手なんだよね(ADHD傾向ありの者より)

                      その他
                      beerbeerkun
                      他人との待ち合わせの場合に遅れるというのは他人の時間を奪ってることは認識すべきで、じゅうぶん致命的になりうる。

                        その他
                        daydollarbotch
                        予定のある日の1ヶ月前に家を出る人、逆に遅刻しそう

                          その他
                          tnishimu
                          まず遅刻程度では死なないし崖なんかない、自己判断で自分の時間を勝手に消費するのは良いが、他人に講釈を垂れるような話じゃない。

                            その他
                            kudoku
                            「早く着くと損」だと思えてしまうのは本当は行きたくないからなんじゃないか?好きな人とデートの約束があれば「待ち合わせ場所に早く着いたら損」なんて思わないもん。

                              その他
                              TriQ
                              遅刻嫌いだし自分も数十分~数時間前に家を出る派だけど、他人にそうしろと言う人は相手の時間を奪ってる認識あるのかな?

                                その他
                                replier
                                “ぶっちゃけ、「まだ家を出るには早いかな」と思うタイプって、時刻を"点"で捉えてるんだよね。実際は"崖"なのに。”

                                  その他
                                  masahiro0130
                                  遅刻 集合時間 待ち合わせ

                                    その他
                                    hatehateso
                                    いや、できるだけ長く寝ていたい、家で寛いでいたいとの鬩ぎ合いな訳で。

                                      その他
                                      ototohato
                                      わかる。遅刻魔だから大事な予定の前に別の予定入れて絶対間に合う様にしたり前日入りしたりする。

                                        その他
                                        ounce
                                        冗長な文章を書くことも相手の時間を奪うことに相当するなと思う。

                                          その他
                                          flatfive
                                          個の自由を軽視し、規律を善とする日本的道徳よね。早く来させるのも相手の自由を奪ってるんで、ジャスト狙いで5〜10分早く着いたり遅く着いたりでいいじゃん派。会社とか早く来る奴にはその分給料払うか早く帰して略

                                            その他
                                            in2
                                            あるよ!答えはトイレにある!早すぎても、遅すぎてもアウトな死にゲー。 増田の仕事とは背景が違うけど子連れ外出だと特に

                                              その他
                                              ryotarox
                                              このコメント「kumpote 早く着くのが嫌というより1分でも長く家にいたいんです」が慧眼で、この延長で、「今やってることを続けていたい。切り替えが苦手」という感じかも。過集中とか短期記憶の容量も関係あるかな。

                                                その他
                                                akasaka_34
                                                おととい来やがれ!ってこと?

                                                  その他
                                                  tech_no_ta
                                                  こっちのがわかるわ。同じ5分の遅刻でも、通常10分前到着の予定に想定外が起きてダメだった…と謝るのと、もともとギリギリにしか着く気がないし悪びれもしないなら前者のが生きやすいと思うよ

                                                    その他
                                                    toraba
                                                    「カス同士の待ち合わせ、絶対成功しない」待ち合わせで相手も遅刻魔だと気が楽でいいよねって話「すげえわかる」https://togetter.com/li/1432977

                                                      その他
                                                      heaco65
                                                      元遅刻魔としては、「常に朝の行動を自分の最短ベストタイムで計算してしまう」に加え「朝が超絶弱いためギリギリまで寝ていたい」の魔合体だったな 何事もバッファが大事ですな

                                                        その他
                                                        amunku
                                                        遅刻しないことの恐怖より得することをアピールしたほうが遅刻グセ勢は言う事聞くと思う。人を持たせることを「自分が暇を持て余すより軽い」ことと思ってるから。遅刻癖と人嫌いは相関してると思う

                                                          その他
                                                          nurikabe164
                                                          会いたい人なら遅刻しないし仕事の納期は絶対に守るけどダルい集まりは集合時間とかどうでもよくなる。お互いがリスペクトとかなく相手を下に見てるから雑になるし腹が立つ。こういう関係は切った方がいいよね。

                                                            その他
                                                            ykktie
                                                            なぜか早めに着いて時間潰したりするとかえって遅れる時がある。普段通りギリギリに動くのが自分には合ってるっぽい

                                                              その他
                                                              yamada_1221
                                                              遅刻の問題はさておき、「早すぎる時間なんて無い」とまで書かれると1ヶ月前はどうだなどの異論も出るわけで。

                                                              その他
                                                              sobbed10
                                                              説教してると気持ち良くて時間経つの忘れちゃうよね。

                                                                その他
                                                                rectus
                                                                これは遅刻だけじゃなくてフェイルセーフの話だ。例えばネット回線がないと全ての売上が飛ぶような現場で電波確認もしてないモバイルルータ1台しかありません、みたいな仕事は怖くてできないんだがやる人はいる。

                                                                  その他
                                                                  hdkINO33
                                                                  “お前がどう思うかは一ミリも関係無くて、相手がどう思うかが全てなの。これをわかってもらえないことがあって、シンドイなって愚痴よ。” / 「時間を潰す」っていう表現の共感性は低いかもしれないなー

                                                                    その他
                                                                    gui1
                                                                    やばいおじさんに単体テストをアサインしたのに、結合テストの日まで進捗確認しなかったり(´・ω・`)

                                                                      その他
                                                                      damedom
                                                                      面白いな。「他人の時間を奪う"可能性"が少しでもあるなら、自分の時間を捨てることで確実性を増すべき」という意見が支配的なの、自殺が多いことと関係あるかしら。

                                                                        その他
                                                                        takjoe
                                                                        携帯電話がない時代は遅れてくるやつは少し待って切り捨てていたな。多分それが正解なんだろうな。

                                                                          その他
                                                                          babibarbie
                                                                          遅刻する人は興味あるものでも遅刻する。年取って結婚子育て経て遅刻はしなくなったけどギリギリ生活は治らない。思考の変え方分からず困ってたけど、これで少しは変われるかな。ありがとう。頑張ってみる。

                                                                            その他
                                                                            TETOS
                                                                            遅刻したら飯おごり。これで解決や。

                                                                              その他
                                                                              jusuke
                                                                              “遅刻癖がある場合、やるべきことは「家を出るのに良いタイミングを計る」じゃなくて、「現地の周辺で時間を潰せる場所を探す」”

                                                                                その他
                                                                                kou-qana
                                                                                相手の時間を奪ってることなので、苦手だけど遅刻しないようにしてる。すべての外出が薄っすら行きたくない。でも遅刻されても私の時間は別に奪われないから、私の周りの人は気にしないでね。

                                                                                  その他
                                                                                  yarukimedesu
                                                                                  俺は5〜10分前行動を心がけているけど、他の奴らが15分前行動してて、時間通りに集合しても、他の奴らが車に乗り込んでて、遅刻した気分にさせられるクソな仕事を思い出した。もう辞めたい。

                                                                                  その他
                                                                                  htnma108
                                                                                  極寒灼熱地帯に住んでたりすると点でつかないと死ぬとかはあるかも

                                                                                    その他
                                                                                    virgospica
                                                                                    このタイプの人は遅刻癖とは言わないんじゃない?だって当たるときもあるし、外れてもさほど大きくは外さないじゃん?ホントの遅刻癖は集合時間に家出る奴だよ

                                                                                      その他
                                                                                      soramimi_cake
                                                                                      モラハラ常習犯の語り口だわこれ/つか、この言葉を進呈→"世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?"

                                                                                      その他

                                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                      リンクを埋め込む

                                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                      プレビュー
                                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                      • バナー広告なし
                                                                                      • ミュート機能あり
                                                                                      • ダークモード搭載
                                                                                      アプリをダウンロード

                                                                                      関連記事

                                                                                        usersに達しました!

                                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「家を出るのに早す...」が注目されています。

                                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                                        ツイートする

                                                                                        家を出るのに早すぎる時間なんて無いよ【追記した】

                                                                                        特定の誰かを非難したくないからちょっと落ち着いたタイミングで書くんだけど、遅刻癖って物事の捉え方...特定の誰かを非難したくないからちょっと落ち着いたタイミングで書くんだけど、遅刻癖って物事の捉え方の問題で、小手先のテクニックじゃ改善しないんだよね。 ぶっちゃけ、「まだ家を出るには早いかな」と思うタイプって、時刻を"点"で捉えてるんだよね。実際は"崖"なのに。 イメージしやすいように言えば、"ダーツのど真ん中"を到着時刻だって考えてるタイプ。 そのど真ん中ピッタリに着くのが良いことだと思ってて、それより前に着いても後に着いても、同じく中心から逸れた、損だ、くらいでイメージしてる。 だから、早く出すぎたらど真ん中より前に到着してダメだし、遅く出たら遅れちゃった、くらいな感じになる。 前に着いても後に着いても、予定時刻より逸れたという点で同じだとイメージしてるから、そうなる。 実際には、日語話者にとっての日社会での待ち合わせとか時刻に対する感じって、チキンレースなんだよね。 断崖絶壁に向か

                                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                                        • techtech05212024/12/28techtech0521
                                                                                        • lugecy2024/10/13lugecy
                                                                                        • yamamototarou465422024/10/13yamamototarou46542
                                                                                        • xeagentk2024/10/10xeagentk
                                                                                        • yamasina672024/10/09yamasina67
                                                                                        • replier2024/10/07replier
                                                                                        • NSTanechan2024/10/07NSTanechan
                                                                                        • chottosita2024/10/06chottosita
                                                                                        • masahiro01302024/10/06masahiro0130
                                                                                        • wushi2024/10/05wushi
                                                                                        • ugt262024/10/05ugt26
                                                                                        • headcc2024/10/05headcc
                                                                                        • koyor2024/10/05koyor
                                                                                        • hatehateso2024/10/05hatehateso
                                                                                        • a8422024/10/05a842
                                                                                        • ototohato2024/10/05ototohato
                                                                                        • ounce2024/10/05ounce
                                                                                        • flatfive2024/10/05flatfive
                                                                                        すべてのユーザーの
                                                                                        詳細を表示します

                                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                        同じサイトの新着

                                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事

                                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                        いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                        新着記事 - 暮らし

                                                                                        新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                                        はてなブックマーク

                                                                                        公式Twitter

                                                                                        はてなのサービス

                                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                        設定を変更しましたx

                                                                                        [8]ページ先頭

                                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp