Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • ニートになるか死ぬしかない弟
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

487usersがブックマークコメント253

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ニートになるか死ぬしかない弟

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント253

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            labonba
            うちの息子も同じような状況なんだけど、毎日Googleから「〇年前の思い出」ってタイトルで毎朝幼い頃に遊びに行った楽しげな親子写真が送られてきて仕事前に毎回切なくなる

              その他
              nenesan0102
              私もASDだからすごいわかる…。精神年齢が実年齢の半分くらいしかないから、弟さんいまは小学生だと思った方がいいよ/ ASDはゴリゴリやるとすぐ統失なるから…。ASDから統失になったうちの兄は閉鎖病棟15年目よ

                その他
                mogitatec
                うちの弟もそんな感じで10年経っちゃった。家族みんなでサポートに尽力したが全部裏切られて家族共倒れになりそうだったので見捨てるしかなくなり、いまは生活保護受けながら一人で汚部屋暮らししてる

                  その他
                  wdnsdy
                  人の人生を変えるなんて自分の人生の大部分を捧げないと不可能だよ。「死んだらなんか後味悪いから」みたいな軽い考えじゃ多分無理。共倒れになる。自分の人生を捧げる価値が弟にあるか?ないなら見捨てるのも視野に

                    その他
                    mori99
                    お母様だけでも臨床心理士に相談するなどして過去の結婚のPTSDを解決して、イネーブラーではなくなってもらうのはどうだろうか。母親だけでも自立してもらう方向でhttps://anond.hatelabo.jp/20240820185909

                      その他
                      ka2tako-mk2
                      まだ、未成年なんだから児童相談所に相談してみるのが手かと。行政上手く使っていこう。、

                        その他
                        kou-qana
                        お母さんを行政でやってる親の会とかにつなぐ。高3の年齢までは教育委員会、卒業年齢過ぎたら保健所、社会福祉協議会など。18歳以上になったら精神科も診てくれる所が増えるのでまた探してみてもいいかも。

                          その他
                          wwolf
                          弟が18歳になったらお前が力づくで家から叩き出すんだよ

                            その他
                            atahara
                            最近は地方自治体で高校生ひきこもりの相談体制を充実させている所も多いはず。半年待ちとか言われるかもしれないが、増田とお母様の二人で、1箇所だけでなく複数の相談窓口に当たることをおすすめする。

                            その他
                            econcon
                            幸せにしたいなら増田がいっぱい稼いで養ってやればいい。個人的にはさっさとパージして増田が幸せになることおすすめするけど。

                              その他
                              karry_0105
                              ニート問題はほんと複雑過ぎて解決が遠いケースが多いから、悩ましいけど自分の人生を優先して突き放すってのも選択肢としてありかも。共倒れする前に自分が逃げる事が長い人生を考えると大切かも。

                                その他
                                arguediscuss
                                自己効力感の無さで生まれてきたことに恨みを抱いているのかも/18歳になったらマッチングアプリをそれとなく勧めてみるのもよいかも。自分磨きに繋がればよいが/なんとなく増田には『俺の話は長い』をオススメした

                                  その他
                                  heaco65
                                  自分も特性持ちだから読んでて胸が苦しくなった 私は壊滅的な部分があっても得意な部分を「いいね!」と認めてくれる会社にたまたま就職できて社会人経験を積めたので、弟さんがそういう場所に出会えることを祈る

                                    その他
                                    undercurrent88
                                    そこまで面倒見る義理はないような気がするけどなあ

                                      その他
                                      snowboard_fan
                                      お母さんと夜逃げだな。

                                        その他
                                        kemusi-kawaii
                                        弟の陰に隠れてるけど母親も危ないぞ。自分の家はここから母親が精神を病み、母子2人暮らしで互いに負の影響を与えあって共倒れした。結論を書くと引き離して一人暮らしさせるしかない。そこまでが非常に難しいが。

                                          その他
                                          tigercaffe
                                          助かるのは本人次第で、本人が助かりたくなったときに手を差し伸べるしか周りはできんのが辛い所さん。

                                            その他
                                            eggplantte
                                            ゆたぼんに習って通信制高校に移籍して高卒認定試験でも受けさせられたらいいけどね

                                              その他
                                              Dai44
                                              弟対策と母対策はそれぞれ別で必要そうね どちらも増田が背負い込まないように行政巻き込むとか有限責任になるようにするとか 母がクレカ作って弟浪費して母が亡くなるとかなると増田にのしかかるだろうし

                                                その他
                                                noname774300
                                                作り話じゃなければ高知能と学力の高さと生活力の高さは別なんだなあって感じ。作り置きよりカップラーメンを選ぶのもよく分かんない。典型的はてな民のペルソナですって言ってくれた方が救いがあった。

                                                  その他
                                                  aneet
                                                  ほっといたら?たまにしか帰ってないんでしょう?部外者みたいなもんじゃん

                                                    その他
                                                    kirarapoo
                                                    「住みにごり」読んだら共感できそう

                                                      その他
                                                      mtk_inrs
                                                      “付け焼き刃の語録で話しかけたら久しぶりに笑顔で会話出来た。ありがとう。” 増田が弟のこと好きなのがわかって切なくなった(´;ω;`)

                                                        その他
                                                        remonoil
                                                        ブクマカのASDへの当たり強すぎて泣いた / 兄はなぜ変えたいのだろう。「真人間」に矯正(強制)した先に幸せがあるとも限らないよ / 金銭問題はテレワークできるとこ探してもろて

                                                          その他
                                                          kei_1010
                                                          俺が母親なら仕事辞めて生活保護受けて、その子と一緒に遊びながら楽しく暮らす方法を模索するかな。

                                                            その他
                                                            and_hyphen
                                                            ASDだと思うのであれば専門の医療機関に頼った方がいいとは思う。自分自身ASDかつADHDなのでそうなる一歩手前のところを歩きながら生きている

                                                              その他
                                                              kensukeo
                                                              家族といえども他人だから。面倒な他人とは関わりあわんやろ。助けを求めてきたら助けてあげても良いが、そうでないなら関係を持たない。

                                                                その他
                                                                rci
                                                                弟さんは今はまだ子供と言える年齢だからまだ周りからも可愛がってもらえるのだけど、これが中高年になると周囲もきついよなあ。若いうちに自立してほしいよね。将来的に増田の家族にも影響しかねないし

                                                                  その他
                                                                  kemononeko
                                                                  障害云々は置いといて弟と母親の関係を断つために物理的に引っ越すしかないけど、どういう流れでそこに持っていくか時間かけて話し合い続けるしかない気がする。

                                                                    その他
                                                                    osugi3y
                                                                    イギリスもそうだがニートはかつての貴族階級に多かったのだ。日本がニートを許容する懐の深さがまだ残っているなら世界的にまだ若干富める国なのだと思う。ニートが芸術を生み出したという歴史的背景もあるしさ

                                                                      その他
                                                                      ext3
                                                                      病院連れてって薬処方してもらえんのか?ASDって知っててしないって実はそこまでしたくないんじゃないん?本当のところは死んでほしいんだろうな

                                                                        その他
                                                                        cl-gaku
                                                                        本気ならたまにでいいから一緒に遊びに行くような関係になれ。兄貴の言うことならそれも一理ある、くらいの会話ができんと何も進まんだろ

                                                                          その他
                                                                          a4973535011444
                                                                          我が家にもASD&ADHDで高IQの不登校息子がいるけど、傍から見るととにかく怠惰。自分のやりたいことしかやらない。どうやっても暖簾に腕押し。成人に達したら突き放すしかないなと思っている。

                                                                            その他
                                                                            iwiwtwy
                                                                            勝手に死ね案件。母親も世話して楽しいんでしょう。ほっとけ。

                                                                              その他
                                                                              tsutaken
                                                                              良いお兄さんだ。仮に死んだ父親として枕元にたってアドバイスするなら「お前はお前の人生を最優先しろ。時間がたてば弟はなんとかなるかもしれん。焦らずにできる範囲で公的機関につなげ。」でも正解はわからない。

                                                                              その他
                                                                              mrnns
                                                                              お母様は子育ても大変だっただろうから疲れ切っておられる側面もあるのだろう。

                                                                                その他
                                                                                jazwol
                                                                                私もギフテッドかもなと思った。その場合今のお母さんの対応は本人の資質やこだわりに寄り添ってるのである意味正解。ギフテッドはできないこと山程あるけど、とにかくできることを伸ばすが基本。(本も色々あるよ)

                                                                                  その他
                                                                                  aoki789
                                                                                  本当に賢いならニートからプログラマーなれるよ。社会不適合者でもフリーランスなら仕事ある。paizaやるんや

                                                                                    その他
                                                                                    Fuetaro
                                                                                    一番実践的なアドバイスが「淫夢語録で話せ」なのが切ない…

                                                                                      その他
                                                                                      babandoned
                                                                                      どうしたいのかこの文章からはわからんけど人生を賭してでもなんとかしたいと思わないのであれば一線引いたほうがよさそう。

                                                                                        その他

                                                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                        リンクを埋め込む

                                                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                        プレビュー
                                                                                        アプリのスクリーンショット
                                                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                        • バナー広告なし
                                                                                        • ミュート機能あり
                                                                                        • ダークモード搭載
                                                                                        アプリをダウンロード

                                                                                        関連記事

                                                                                          usersに達しました!

                                                                                          さんが1番目にブックマークした記事「ニートになるか死...」が注目されています。

                                                                                          気持ちをシェアしよう

                                                                                          ツイートする

                                                                                          ニートになるか死ぬしかない弟

                                                                                          弟は高3。兄弟の自分は社会人。シングルマザー家庭。 久しぶりに実家に帰ったら弟が不登校の中退引きこ...弟は高3。兄弟の自分は社会人。シングルマザー家庭。 久しぶりに実家に帰ったら弟が不登校の中退引きこもりニート目前になっていた。まだ高校生だし今なら引き返せる気がするからアドバイスが欲しい。 弟は半年前くらいから不登校になり始めて、最近は完全に不登校になった。 昼は寝ていて深夜に起きてカップラーメンべ、PCゲームとYouTube、ソシャゲ課金をするだけの生活をしている。 弟は高知能ASDというやつらしくて、IQは引くほど高いのに、精神面はかなり幼い。 高3なのに、ひろゆきの真似をして、ネットで見たことを自分で考えたように話す。 他の子が彼女とディズニーに行く中、一人野獣先輩の話をしている。 怠惰で、今やらないと後で何倍も大変になるとわかってても絶対にやらない。 テスト期間や受験期であっても勉強せず、当日はどうするのかと思えば休んで逃げる。 日常生活もだらしなくて、布団の周りにはシコティと

                                                                                          ブックマークしたユーザー

                                                                                          • hotB2025/06/21hotB
                                                                                          • mmm110611kun2025/05/07mmm110611kun
                                                                                          • techtech05212024/10/17techtech0521
                                                                                          • arukihiko2024/10/14arukihiko
                                                                                          • yu1732024/09/10yu173
                                                                                          • karry_01052024/09/08karry_0105
                                                                                          • tkomy2024/09/08tkomy
                                                                                          • arguediscuss2024/09/08arguediscuss
                                                                                          • heaco652024/09/07heaco65
                                                                                          • catcoswavist2024/09/07catcoswavist
                                                                                          • smoothtooth2024/09/07smoothtooth
                                                                                          • undercurrent882024/09/07undercurrent88
                                                                                          • snowboard_fan2024/09/07snowboard_fan
                                                                                          • kazy4822024/09/07kazy482
                                                                                          • kemusi-kawaii2024/09/07kemusi-kawaii
                                                                                          • latteru2024/09/07latteru
                                                                                          • tigercaffe2024/09/07tigercaffe
                                                                                          • dom2h2024/09/07dom2h
                                                                                          すべてのユーザーの
                                                                                          詳細を表示します

                                                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                          同じサイトの新着

                                                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                          いま人気の記事

                                                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                                                          いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                          いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                          新着記事 - 暮らし

                                                                                          新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                                          はてなブックマーク

                                                                                          公式Twitter

                                                                                          はてなのサービス

                                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                          設定を変更しましたx

                                                                                          [8]ページ先頭

                                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp