Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • アニメとゲーム
  • スタレもFGOもやってることほぼ「劇場版ドラえもん のび太の異世界短期滞在救済物語」だよな
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

33usersがブックマークコメント18

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        スタレもFGOもやってることほぼ「劇場版ドラえもん のび太の異世界短期滞在救済物語」だよな

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント18

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            lucioniki
            ホメロスの「オデュッセイア」から2800年間間違いない鉄板プロットだから仕方ないね。

              その他
              nicht-sein
              物語の類型はせいぜい12種類しかない、だっけ?大筋でくくったらどれも同じ話になってしまう。そこをどうアレンジして魅せるかが作品の妙ってやつなので、その違いを楽しめなくなったら物語から離れるのが吉

                その他
                kei_mi
                FGOの奏章は用意されてたの使ってたら、それが気に入らなくて激怒してる偉い人に納得してもらうのが目的という斬新な話。 仕事始める前に言え。

                  その他
                  lainof
                  ヘブバンはあまり当てはまらない。1導入目的としては該当しない2いない3全世界が危機4出撃先にピンチになる人がいないことが多い(敵しかいない)5現実世界が平和ではない。RPGではあるがソシャゲよりのRPGではないかな

                    その他
                    preciar
                    ソシャゲをやらなければ良いのでは?(ロボ)

                      その他
                      atmark988
                      FGOは自分たちの世界を救うためと他の世界を滅ぼすのは良いかと問い続けてるし、スタレはピノコニーの成り立ちに過去の星穹列車を絡めてただの客人で終わらせないようにしている。製作者は自覚的に逸脱しようとしてる

                        その他
                        nt46
                        タンサー5やろ

                          その他
                          chakatan
                          この物語類型以外を採用したソシャゲはヒットせずに短命に終わってしまってるのでは?

                            その他
                            nicht-sein
                            nicht-sein物語の類型はせいぜい12種類しかない、だっけ?大筋でくくったらどれも同じ話になってしまう。そこをどうアレンジして魅せるかが作品の妙ってやつなので、その違いを楽しめなくなったら物語から離れるのが吉

                              2024/08/23リンク

                              その他
                              yama42807222
                              持続可能なキャラ追加やストーリー構成を考えるとそのプロットが鉄板になるんじゃないの。ドラえもんやコナンの劇場版も同じでしょ。

                                その他
                                sekiryo
                                90年代のアニメゲームは環境破壊に対する地球意志ラスボス多かったが。スタレとFGOの話しかしてないのに全部がそうとかFGOが全ての起源タイプのアレ(何にでもFGOかと思った!とか言ってくるアレ)にしか見えないのだが

                                  その他
                                  kei_mi
                                  kei_miFGOの奏章は用意されてたの使ってたら、それが気に入らなくて激怒してる偉い人に納得してもらうのが目的という斬新な話。 仕事始める前に言え。

                                    2024/08/23リンク

                                    その他
                                    tdaidouji
                                    FGOは型月的には歌月十夜、Fate/hollow ataraxia の路線(エロゲファンディスクのキャラわちゃわちゃシナリオに全体をまとめるやたらと重たいオリジナルシナリオを付けてるやつ)なので救済は実は二の次だったりする

                                      その他
                                      July1st2017
                                      ドラえもん本編は日常で大長編は非日常。日常で非日常の話が出る事はほぼ無い。/スタレもFGOも日常と非日常の区別があまり無いような

                                        その他
                                        emerada
                                        ブルアカ:違うんじゃね? NIKKE:違う

                                          その他
                                          twatw
                                          FGOはともかく、スタレはコナンの方が近いと思う 各世界の大きな事件がありつつ、本筋の星核の存在に関する話は別軸で進んでいて、たまにシナリオが進む黒の組織編に近い

                                            その他
                                            toraba
                                            「主人公が訪れる地域はどれも未曾有の危機の真っ最中 ・各地域が抱えていたピンチを救い終わったら次の地域へ出発 ・平和な地域に行けるのは期間限定イベントのお祭りムードのときぐらい」https://youtu.be/EP7MmkgnD1E?t=287

                                              その他
                                              maxk1
                                              ドラ×型月はよく見た https://blog-imgs-29.fc2.com/m/u/e/mueyama/20060419-02.jpg

                                                その他
                                                lainof
                                                lainofヘブバンはあまり当てはまらない。1導入目的としては該当しない2いない3全世界が危機4出撃先にピンチになる人がいないことが多い(敵しかいない)5現実世界が平和ではない。RPGではあるがソシャゲよりのRPGではないかな

                                                  2024/08/23リンク

                                                  その他
                                                  lucioniki
                                                  lucionikiホメロスの「オデュッセイア」から2800年間間違いない鉄板プロットだから仕方ないね。

                                                    2024/08/22リンク

                                                    その他
                                                    maturi
                                                    銀英伝おじさんだ ”「陳腐な策だが、効果があるからこそ多用されるし、多用されるから陳腐にもなる」”

                                                      その他
                                                      srgy
                                                      「藤子エフジーオー」ってこと?

                                                        その他

                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                        リンクを埋め込む

                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                        プレビュー
                                                        アプリのスクリーンショット
                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                        • バナー広告なし
                                                        • ミュート機能あり
                                                        • ダークモード搭載
                                                        アプリをダウンロード

                                                        関連記事

                                                          usersに達しました!

                                                          さんが1番目にブックマークした記事「スタレもFGOもやっ...」が注目されています。

                                                          気持ちをシェアしよう

                                                          ツイートする

                                                          スタレもFGOもやってることほぼ「劇場版ドラえもん のび太の異世界短期滞在救済物語」だよな

                                                          まあスタレは銀河鉄道999が露骨にベースだからそういう風になるのは分かる。FGOの方も時空警察もの...まあスタレは銀河鉄道999が露骨にベースだからそういう風になるのは分かる。FGOの方も時空警察ものがそういうプロットになるのはしゃーないという気はする。 ただな、なんかもうこういうジャンルっていい加減みんな飽きてるんじゃないかと思うんだよな。 不思議な因習が広がっているクローズドサークルじみた場所に旅して、そこで起きている未曾有の大問題を旅人がサラっと助けてしまうっていうストーリー。 昔から神話とかで定番の物語類型だよな。 マレビトを主人公として各地を巡るタイプの・・・名前が出てこねえけど昔からよくある奴。 俺が問題だと思ってるのは、ソシャゲがもうこのタイプのゲームばかりになっているってこと。 なろう小説も一時期はこのマレビトチート主人公が暴れてたけど、最近はだいぶ落ち着いてきて1ジャンル程度になった。 対してソシャゲはもうこのタイプじゃない作品がほとんどないレベル。 既存の文脈が固まり

                                                          ブックマークしたユーザー

                                                          • yamamototarou465422025/10/04yamamototarou46542
                                                          • techtech05212024/09/23techtech0521
                                                          • preciar2024/09/09preciar
                                                          • atmark9882024/08/23atmark988
                                                          • nt462024/08/23nt46
                                                          • chakatan2024/08/23chakatan
                                                          • nicht-sein2024/08/23nicht-sein
                                                          • Quontan2024/08/23Quontan
                                                          • yama428072222024/08/23yama42807222
                                                          • sekiryo2024/08/23sekiryo
                                                          • kei_mi2024/08/23kei_mi
                                                          • shiodoki-gg2024/08/23shiodoki-gg
                                                          • tdaidouji2024/08/23tdaidouji
                                                          • July1st20172024/08/23July1st2017
                                                          • fusanosuke_n2024/08/23fusanosuke_n
                                                          • honeybe2024/08/23honeybe
                                                          • emerada2024/08/23emerada
                                                          • twatw2024/08/23twatw
                                                          すべてのユーザーの
                                                          詳細を表示します

                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                          同じサイトの新着

                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                          いま人気の記事

                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                          いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                          いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                          新着記事 - アニメとゲーム

                                                          新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                          企業メディアをもっと読む

                                                          はてなブックマーク

                                                          公式Twitter

                                                          はてなのサービス

                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx

                                                          [8]ページ先頭

                                                          ©2009-2025 Movatter.jp