Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • この論法なんて名付けたらいいんだろ?
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

179usersがブックマークコメント104

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        この論法なんて名付けたらいいんだろ?

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント104

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            kazatsuyu
            いるよな、自分が「論点」だと思っている話題を扱わないと論点ずらしだとか言い出すやつ。ネット上に合意形成された「論点」なんてないし、今炎上してる所より離れた位置で交通整理してくれる人は有難いと思うけどね

              その他
              umaemong
              論点をずらす意図でやってるなら『論点ずらし』でいいけど、あの記事読んで『論点ずらし』だと思っちゃうのは認知がヤバそう。あっちのブコメにも『だからといって~』ってのがついてたけど、そんなの大前提でしょ。

                その他
                murlock
                論点とっ散らからせて極論だけチェリーピックしてネトウヨを断罪したところで大元の学者さんが極めて怪しい行動を取っていることの擁護にはならんのだ

                  その他
                  yogasa
                  勝手に論点ずらされたと思ってるだけで、元記事にはロックリーが黒人奴隷は日本発祥というのはデマと言っているだけで流行した云々の真偽には触れて無くない?なるほどこれが論点ずらしか

                    その他
                    yas-mal
                    「問題は、地元の名士のあいだでアフリカ人奴隷を使うことが流行したってことを言ってる学者がいること」…それは本当に"問題"なの?(西国の大名が黒人を雇った例は確認されてるだけで4例あるらしい)

                      その他
                      wapa
                      論点ずらしというか、論点がとっ散らかってる印象なんだよな、この件は

                        その他
                        shinonomen
                        松野官房長官が関東大震災後の朝鮮人虐殺について「政府内に記録が見当たらない」などと答弁しているのだから、保守は歴史修正しようとしてると言われてもしょうがないのでは?

                          その他
                          Akech_ergo
                          極端な主張を実際には言っていない場合「ストローマン」、言ってるやつ自体はいる場合「連座の誤謬」とか。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81 / 名指しされてるブログ自体は妥当な内容と思うが。

                            その他
                            Outfielder
                            「極端な意見を拾って来て、保守は歴史修正しようとしてるみたいなこと言い出すやつ」

                              その他
                              gewaa
                              「これだからオタクは騙されやすい」ってブコメが星を集めてたよ。一部の極端な例を全体に適用して全否定へ繋げる論法は確かに実在する。

                                その他
                                mellhine
                                まさにこれでは?/ストローマン論法は、議論において、相手の考え・意見を歪めて引用し、その歪められた主張に対してさらに反論するという間違っている論法のこと。

                                  その他
                                  norinorisan42
                                  ふと、こういう「〇〇論法」を命名しては攻撃したがる輩を「小うるさい論法野郎」略して「小論法」とよんではどうかとか思ってしまった

                                  その他
                                  cj3029412
                                  こんにちは。2020年愛知県知事リコールの研究者です。知ってた? 刑事訴訟上の事実として、偽造署名は71筆だけなんだよ。民主主義の根幹も揺らいでいない。

                                    その他
                                    bize
                                    先鋭的な所だけをピックアップして叩いてると先鋭的な所を全体だと勘違いする輩が現れる。勘違いのおかげでそいつはさらに極端な意見を言う(先鋭化)。この繰り返しで分断が進む。エコーチェンバーの一形態だと思う

                                    その他
                                    parallel-world
                                    増田に関しては「トンデモは自分に当てはまる言葉で他人を非難する」というのが当てはまる。

                                      その他
                                      ext3
                                      論点ずらし論法

                                        その他
                                        tikuwa_ore
                                        主題に触れてない人が細部の粗探しに拘ってるのを、論点ずらしというか木を見て森を見ずのように感じてもにょる気持ちは分からないでもないが、明らかに間違ってる部分を正すのは大切な事なのよ。

                                        その他
                                        Zephyrosianus
                                        ホロコースト否定論者とかがぐうの音もでないくらい反論できないつっこみがあると「論点はそこではない」と言って論点をすり替えるのはよく見るね。

                                          その他
                                          kamm
                                          あれは『問題を大きく見せて注目集めたいやつの自己顕示欲モリモリの戯言』をふかしてる人の陳列であって、別にメインの論点だなんて言ってなくね?

                                            その他
                                            mouki0911
                                            弥助が家臣なのか奴隷なのかはともかく流行ってないよな、間違いなく。だったら江戸とかでも文献あるはぅだもん。

                                              その他
                                              lanlanrooooo
                                              で、黒人奴隷ってどんなけおったん?

                                                その他
                                                sds-page
                                                間違った事は言ってないけど敵陣営の確実に叩けるところだけ叩くってのは闘争のための闘争をしていて問題解決とは程遠い行為だと思う

                                                その他
                                                ya--mada
                                                わら人形ですね

                                                  その他
                                                  kkzy9
                                                  論点ずらしと言うか、そもそも論点が噛み合ってないことよくある。「今その話してない」→「私はその話をしてるんです!」のパターンは便乗して自分の言いたいことを言うだけで元の議論に参加するつもりがない便乗厨

                                                  その他
                                                  arsweraz
                                                  本件については詳しくないのでノーコメントだけど、そういう不誠実な議論の態度、みんな使ってるよな。ちょっと都合が悪くなると、少しでも敵陣営の利得にならないよう歪曲する。くだらねえよな。

                                                  その他
                                                  coffeeglass
                                                  藁人形論法の範疇かな。

                                                    その他
                                                    mouseion
                                                    論点ずらしの事を一般的に『ご飯論法』と呼ぶんだけど増田は論点ずらしを批判しといてそれで有名な言葉を知らない、どうなんだろ。これに名前を付けると面白いかも。うーん、『無知の無知』?w

                                                      その他
                                                      sekiryo
                                                      エコーチェンバーに包括されるのでは?政治クラスタとかで対立するバカ拾ってきて相手はこんなバカ!俺たちはすごい!って前からやってたし。左翼のチンシコ慰撫サロンでしょあそこ。方向性は嫌韓ブログとかと一緒。

                                                        その他
                                                        quabbin
                                                        元記事でいくつも証拠を出している通り、それなりに流布している論点なので、論点ずらしではないかな。ただ、極端なものを拾ってきて叩く手法自体はよく見る。主にサヨク、フェミ、リベラル叩きで。

                                                          その他
                                                          zheyang
                                                          その記事は読んでないが、そういう手法は一般的に「藁人形論法」。似たものに「ミスディレクション(misdirection)」。

                                                          その他
                                                          sin4xe1
                                                          修正主義者は言い張れば事実になるという認識を改めて欲しい

                                                          その他
                                                          ogawat1968
                                                          ネット上に合意された論点って存在するのか?(ま、ない事は無いだろうけど)。 多くの場合は自分に都合の良い論点を設定した上での主張の点在なのでは?

                                                            その他
                                                            tick2tack
                                                            極端なものを拾って全体がそうであるかのように非難してるなら問題だが、そうでないのなら真っ当な批判行為への難癖。弥助周りの件でちゃんとした批判をしたいならおかしな極論の排除は好ましい事

                                                              その他
                                                              kotetsu306
                                                              「敵勢力全体を否定しない奴は敵勢力の味方だ」って論法のこと?オールオアナッシングとか0-100思考とか呼ばれてんじゃね?もちろん増田の論法のことね

                                                              その他
                                                              dkn97bw
                                                              事実を指摘するのは別に構わないけど一つのデマに対して99の本当があったとして、99に言及しないなら印象操作になるよな。実際「またいつものネトウヨが騒いでるアレか」って米いっぱいあったでしょ。調べないし。

                                                                その他
                                                                good2nd
                                                                デマが広がってたら潰すべきでしょ。増田が「問題」と思ってる話にフォーカスしたいならデマは増田にとっても邪魔なはずなんだけど。党派性に取り憑かれとるぞ。

                                                                その他
                                                                mventura
                                                                ロックリー弥助論の批判に正当性があるとしても、批判の過熱っぷりには複合的にヘイトがかっていると感じるので、自分はこの問題には一線置くことにした。

                                                                その他
                                                                dad5341
                                                                「詭弁」?

                                                                  その他
                                                                  honeybe
                                                                  増田が本編中で書いているが「論点ずらし」って立派な名前が。(件の記事が論点ずらしかは言及せず)

                                                                    その他
                                                                    pendamadura
                                                                    タコ部屋裁判で負けたから言ってる事が全部デマとかね

                                                                      その他

                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                      リンクを埋め込む

                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                      プレビュー
                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                      • バナー広告なし
                                                                      • ミュート機能あり
                                                                      • ダークモード搭載
                                                                      アプリをダウンロード

                                                                      関連記事

                                                                        usersに達しました!

                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「この論法なんて名...」が注目されています。

                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                        ツイートする

                                                                        この論法なんて名付けたらいいんだろ?

                                                                        トーマス・ロックリーによって『黒人奴隷は日発祥』というデマが広がっている」というデマ - 電脳塵...トーマス・ロックリーによって『黒人奴隷は日発祥』というデマが広がっている」というデマ - 電脳塵芥 って話がバズってるけどさ これって単なる論点ずらしでしかないんだよ 問題は、地元の名士のあいだでアフリカ人奴隷を使うことが流行したってことを言ってる学者がいることであってさ 『黒人奴隷は日発祥』なんてのは、問題を大きく見せて注目集めたいやつの自己顕示欲モリモリの戯言に過ぎない 極端なことを言ってるやつをピックアップしてきて、問題点から目を逸らそうとしてくるのおかしない? これよくあるんだよ 慰安婦はいなかったとか、南京大虐殺はなかったとかいう極端な意見を拾って来て、保守は歴史修正しようとしてるみたいなこと言い出すやつ 慰安婦はいたけど韓国側が主張するような存在ではない、中国が主張するような南京大虐殺はなかったんじゃないか これが問題点なのに、これには反論出来ないから極端なところに飛びつ

                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                        • techtech05212024/08/15techtech0521
                                                                        • sskoji2024/07/31sskoji
                                                                        • mellhine2024/07/30mellhine
                                                                        • norinorisan422024/07/29norinorisan42
                                                                        • cj30294122024/07/28cj3029412
                                                                        • mmuuishikawa2024/07/28mmuuishikawa
                                                                        • bize2024/07/28bize
                                                                        • moxtaka2024/07/27moxtaka
                                                                        • parallel-world2024/07/27parallel-world
                                                                        • ext32024/07/27ext3
                                                                        • tikuwa_ore2024/07/27tikuwa_ore
                                                                        • Zephyrosianus2024/07/27Zephyrosianus
                                                                        • TZK2024/07/27TZK
                                                                        • koto76382024/07/27koto7638
                                                                        • yasuhiro12122024/07/27yasuhiro1212
                                                                        • kamm2024/07/27kamm
                                                                        • mouki09112024/07/27mouki0911
                                                                        • lanlanrooooo2024/07/27lanlanrooooo
                                                                        すべてのユーザーの
                                                                        詳細を表示します

                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                        同じサイトの新着

                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                        いま人気の記事

                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                        いま人気の記事 - 学び

                                                                        いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                                        新着記事 - 学び

                                                                        新着記事 - 学びをもっと読む

                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp