エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
コロンブスのアメリカ大陸500周年を記念した映画は1992年当時、すくなくとも2本公開されている。 どちら...コロンブスのアメリカ大陸500周年を記念した映画は1992年当時、すくなくとも2本公開されている。 どちらも大作指向の作品だ。 1本は、元増田が書いてるリドリー・スコット監督の『1492 コロンブス』。(原題 “1492: Conquest of Paradise)”) もう1本はジョン・グレン監督の『コロンブス』(原題 “Christopher Columbus: The Discovery”)。 ジョン・グレン監督というのは馴染みのない名前かもしれないが、1980年代から90年代の007シリーズを手掛けている人。 実はこの2本の映画、少なからぬ因縁がある。 自分は見たのは前者(以下『1492』と略記)だけだが、後者(以下『コロンブス』)についてもいろいろ悪い意味で話題になってたよなあと思い出したので、wikipediaの英語版その他を手がかりに書いていく。正確性は必ずしも保証しない。