Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • エンタメ
  • 日本人はなぜ21世紀なのにセルフ鎖国してしまうのか
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

47usersがブックマークコメント28

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        日本人はなぜ21世紀なのにセルフ鎖国してしまうのか

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント28

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            n_kasei
            セルフ以外に鎖国する方法ってあるんだろうかとしばし考えてしまった。

              その他
              kaionji
              洋画見なきゃ鎖国という概念もよく分からない

                その他
                Ez-style
                ハリウッドが去年下期にストライキをやっていたせいで今のタイミングで公開できる大作が無いのでは。

                その他
                ackey1973
                映画館がかつてのハリウッドの半植民地から、ようやく日本の領土になったのかもしれない。ま、世界中の作品見たけりゃネトフリやアマプラの方が簡単だしね。

                  その他
                  LuckyBagMan
                  ウマ娘めちゃくちゃ面白かったしどっかでもう一度観に行きたいわね / てか10位にも入ってないトラペジウムでオタクがずっと喧々諤々やってるのもまた多様性よな

                    その他
                    ming_mina
                    全世界が同じ多様性コンテンツを見ることが多様性だもんな

                      その他
                      otakumesi
                      それを言っちゃうと、ハリウッドばっかが上位に来るアメリカの映画館も鎖国状態と言えるのでは?

                        その他
                        bfetjyedhjkvfsggup
                        劇場を大事にしなかったハリウッドの自滅だよ

                          その他
                          sds-page
                          日本人は未来に生きてるからそのうち世界が付いてくる

                          その他
                          uotocs
                          良いことでは?

                            その他
                            Re-birth
                            海外ものが流行らないと鎖国とかガラパゴスとか言って、逆に海外が流行るとやっぱり日本のコンテンツは貧弱でダメみたい話にするからなあこういうの

                              その他
                              typographicalerror
                              鎖国を解除したときにハリウッドを観ましょう、となるとそれはそれで… / どちらかというとIP/世界観の使いまわしのほうがしんどいが、それも日本に限った話ではないしな

                                その他
                                ustar
                                いやあ観に行った映画が全くランキング入ってない

                                  その他
                                  kaitoster
                                  バッドボーイズの新作試写で見てめっちゃ面白かったな。日本で興行稼げると良いな・・・。

                                  その他
                                  shiju_kago
                                  前々から言われてたけど『邦画というジャンル』がかなりやばくない?

                                    その他
                                    chinu48cm
                                    洋画入ってるやん

                                      その他
                                      b4takashi
                                      日本のコンテンツ産業がハリウッド映画にめちゃくちゃ太刀打ちできているってことじゃん

                                        その他
                                        atoshimatsu
                                        輸出面ではどうなんでしょうね。内需ばっかり拡大して、輸出はさっぱりだったら、セルフ鎖国と言われるのも理解できる

                                          その他
                                          otakumesi
                                          otakumesiそれを言っちゃうと、ハリウッドばっかが上位に来るアメリカの映画館も鎖国状態と言えるのでは?

                                            2024/06/14リンク

                                            その他
                                            yunotanoro
                                            大量の外国人が映画館に入って来たらマナーが凄いことになって映画ファンは阿鼻叫喚。インバウンドツアーどんどんやって貰いたい。

                                              その他
                                              gomer-pyle
                                              洋画を観たい人はもう配信ど見るほうが多いのかも。

                                                その他
                                                LuckyBagMan
                                                LuckyBagManウマ娘めちゃくちゃ面白かったしどっかでもう一度観に行きたいわね / てか10位にも入ってないトラペジウムでオタクがずっと喧々諤々やってるのもまた多様性よな

                                                  2024/06/14リンク

                                                  その他
                                                  ming_mina
                                                  ming_mina全世界が同じ多様性コンテンツを見ることが多様性だもんな

                                                    2024/06/13リンク

                                                    その他
                                                    yorunosuke
                                                    世界にコンテンツを輸出する本家なら当たり前では

                                                      その他
                                                      tfurukaw
                                                      日本の歴史を遡っても、鎖国と開国を繰り返しているよ。開国=新しいではない。・・・と思ったら全然違う話だった。

                                                        その他
                                                        natumeuashi
                                                        相変わらず邦画のオリジナル作品が弱いよね。構造的な問題だから仕方ないけど

                                                          その他
                                                          bfetjyedhjkvfsggup
                                                          bfetjyedhjkvfsggup劇場を大事にしなかったハリウッドの自滅だよ

                                                            2024/06/13リンク

                                                            その他
                                                            aya_momo
                                                            これは輸入だけじゃん。輸出は、、、/そういえば、サブスクではアニメばかり見ているけど、スクリーンでは洋画ばかり見るな。

                                                            その他
                                                            Ez-style
                                                            Ez-styleハリウッドが去年下期にストライキをやっていたせいで今のタイミングで公開できる大作が無いのでは。

                                                            2024/06/13リンク

                                                            その他
                                                            buhoho
                                                            鎖国ってもともとセルフだろー

                                                              その他
                                                              ackey1973
                                                              ackey1973映画館がかつてのハリウッドの半植民地から、ようやく日本の領土になったのかもしれない。ま、世界中の作品見たけりゃネトフリやアマプラの方が簡単だしね。

                                                                2024/06/13リンク

                                                                その他
                                                                atoh
                                                                だからよ、そういうのは映画クラスタとやらで議論してちょうだいな。

                                                                その他
                                                                sds-page
                                                                sds-page日本人は未来に生きてるからそのうち世界が付いてくる

                                                                2024/06/13リンク

                                                                その他
                                                                ani11
                                                                チャレンジャーズめちゃおもろかったのに、公開劇場めちゃ少なくてさすがにちょっと悲しかった。いやおれもアニメ映画も普通に観るけどさ...という気持ち

                                                                  その他
                                                                  kaionji
                                                                  kaionji洋画見なきゃ鎖国という概念もよく分からない

                                                                    2024/06/13リンク

                                                                    その他
                                                                    type-100
                                                                    邦画が豊作というか、世界的に見ても今ハリウッドが不作なんだよな

                                                                      その他
                                                                      n_kasei
                                                                      n_kaseiセルフ以外に鎖国する方法ってあるんだろうかとしばし考えてしまった。

                                                                        2024/06/13リンク

                                                                        その他

                                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                        リンクを埋め込む

                                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                        プレビュー
                                                                        アプリのスクリーンショット
                                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                                        • バナー広告なし
                                                                        • ミュート機能あり
                                                                        • ダークモード搭載
                                                                        アプリをダウンロード

                                                                        関連記事

                                                                          usersに達しました!

                                                                          さんが1番目にブックマークした記事「日本人はなぜ21世...」が注目されています。

                                                                          気持ちをシェアしよう

                                                                          ツイートする

                                                                          日本人はなぜ21世紀なのにセルフ鎖国してしまうのか

                                                                          第1位:『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』←アニメ 第2位:『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』←ア...第1位:『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』←アニメ 第2位:『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』←アニメ 第3位:『帰ってきた あぶない刑事』←TVドラマ 第4位:『マッドマックス:フュリオサ』←洋画 第5位:『劇場版ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』←アニメ 第6位:『映画 からかい上手の高木さん』←漫画原作 第7位:『コードギアス 奪還のロゼ 第2幕』←アニメ 第8位:『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』←アニメ 第9位:『違国日記』←漫画原作 第10位:『BELIEVE 日バスケを諦めなかった男たち』←ドキュメンタリー

                                                                          ブックマークしたユーザー

                                                                          • techtech05212024/07/05techtech0521
                                                                          • uotocs2024/06/25uotocs
                                                                          • Re-birth2024/06/15Re-birth
                                                                          • typographicalerror2024/06/15typographicalerror
                                                                          • tokyoumare2024/06/15tokyoumare
                                                                          • theta2024/06/14theta
                                                                          • ustar2024/06/14ustar
                                                                          • kaitoster2024/06/14kaitoster
                                                                          • shiju_kago2024/06/14shiju_kago
                                                                          • chinu48cm2024/06/14chinu48cm
                                                                          • b4takashi2024/06/14b4takashi
                                                                          • triceratoppo2024/06/14triceratoppo
                                                                          • atoshimatsu2024/06/14atoshimatsu
                                                                          • otakumesi2024/06/14otakumesi
                                                                          • xxxAxxx2024/06/14xxxAxxx
                                                                          • yunotanoro2024/06/14yunotanoro
                                                                          • gomer-pyle2024/06/14gomer-pyle
                                                                          • Tomosugi2024/06/14Tomosugi
                                                                          すべてのユーザーの
                                                                          詳細を表示します

                                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                          同じサイトの新着

                                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                                          いま人気の記事

                                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                                          いま人気の記事 - エンタメ

                                                                          いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

                                                                          新着記事 - エンタメ

                                                                          新着記事 - エンタメをもっと読む

                                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                          はてなブックマーク

                                                                          公式Twitter

                                                                          はてなのサービス

                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                          設定を変更しましたx

                                                                          [8]ページ先頭

                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp