Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • この増田に好意的なコメントが集まるの目眩なんだが
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

74usersがブックマークコメント40

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        この増田に好意的なコメントが集まるの目眩なんだが

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント40

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            sierraromeo
            分かる人向けの説明だなーとは思いました。考えてみれば、"〜がわからないことがわからない"のに適切なアドバイスは出来るぞ、というのはすごい思い上がりに思えますね

              その他
              arsweraz
              どうしてこんな無神経な物言いが称賛されるんだろうと思ってたので、こう書いてくれる人がいてくれてよかった。「わからない」と自覚している人間より、「わかってる」と思い込んでる人間の方が往々にして有害。

              その他
              develtaro
              「あのホストだけが私に人として接してくれた」っていうのがいい話になる界隈があるよね

                その他
                praty559
                そこまで悪しざまに言うほどキツいとは思わなかったし、内容自体はちゃんと説明して有用だと感じたので高評価だったんだろう。/弱者男性の話だけ繊細度が違うというか、他の話題の時はみんなもっとキツいじゃん。

                  その他
                  clapon
                  100文字だと足りんが、「男は人」「女は女」と区別されてきた歴史や、非モテが「女さん」「まんさん」と呼んで人間扱いしてないケースや女体にしか興味ないケースから繋がって、件の増田の投稿なわけでね…?

                    その他
                    ancv
                    “ 対になる言葉は「ものとして接する」だ。 相手の感情も好き嫌いも権利も尊厳も無視して、自分の都合のためだけに扱うこと。”

                    その他
                    cinefuk
                    増田でアドバイス求めるのが間違ってると思うんだよな。アドバイスできる程お前のことを知らないし、それでも煽り口調の奴にアドバイスを試みる人は尊敬するし、それを揶揄するブコメをつまらん男と軽蔑するくらい

                    その他
                    nt46
                    "共感能力が高い"と自称する連中の共感能力が高いはずがない。

                      その他
                      yatimasan
                      字が読めない人に、「文字なんて情報伝達の手段でしかない、誰に何を伝えたいかが大事」とアドバイスするような話ばかりだ。途上国の恵まれない子供たちに同じ事言えんの感

                        その他
                        zentarou
                        地獄への道は善意で舗装されている

                          その他
                          maturi
                          "相手を大切に思いたいなら、相手の大切に思っているものを大切に思ってやってくれ。"

                            その他
                            Ayrtonism
                            元増田へのアドバイスとして書いてる内容は似たようなことなのに、この増田が一つ前の増田にやたら強気なのが引っかかった。敵味方思考の雰囲気を少し感じるんだが。

                              その他
                              dgls
                              “悩み続けることが一番大事” これが大事だと思う。分かった気に決してならず、いつまでも分かろうとする。諸行無常っていうけど、人は変わっていくものだから。これが答えだ、とならず、理解し続けるしかない。

                                その他
                                n_vermillion
                                この増田の方が近いな。”「人として扱う」の対極にいるのは「他人を変えようとする」だ。”と別なところでブコメしたんだが、大体そんな感じだ。

                                  その他
                                  houyhnhm
                                  永遠のマウント合戦、或いはウロボロス。

                                    その他
                                    quick_past
                                    辛いねって言って欲しいだけなら風俗行けよめんどくせえ

                                      その他
                                      naka_dekoboko
                                      あの増田が好評なことそれ自体が、人をモノ扱いしたほうが人気が出るという現象の実例。

                                        その他
                                        pikopikopan
                                        発達障がい支援センターって会社で人間関係トレーニングを高額で商売してる人から健常者と結婚するのは諦めて発達障害の集まりに行って同類と結婚した方がいいよって言われたの思い出した。こういう正論は辛いのでは

                                        その他
                                        nekomottin
                                        誰も誰かのことを本当にわかることはできないし、質問には人の数だけ答えがあるが、問われたことに対し自分なりに考えて時間をかけ文章を書き伝えた人がこの言われよう 結局ヨシヨシワカルヨしてほしいだけ

                                          その他
                                          njamota
                                          発達障害者は定型の人の文化を理解しようとすることが多いけど、定型の人は発達障害者に“こんなこともわからんのか”とは言っても彼らを理解しようとする人は少なくない?人に人として接してるのはどっちなのか。

                                            その他
                                            hatest
                                            元増田は「人として接する」というあいまいな考え方を具体化せよと言っているので、「相手の大切に思っているものを大切に思って~」だと変わらない。「まず相手が何を大切に思っているか聞きだす」など方法を示せ

                                              その他
                                              iww
                                              『相手を大切に思いたいなら、相手の大切に思っているものを大切に思ってやってくれ。』 なんかグダグダ書いてあるけど ここだけは良かった

                                              その他
                                              parrying
                                              恋愛弱者は一人の人間として扱ってもらえないということがはっきりとわかる一連のやり取りでしたね。まあいつものことですが

                                                その他
                                                nyaaaaaaaaaaaaa
                                                発達障害の考えを理解するのは相当難しい。脳の能力が人によって大きく違うのを思い知らされる。理解力だけでなく。記憶力も悪いので一度教えても、すぐ忘れるから非常にやっかい。

                                                  その他
                                                  erya
                                                  俺こそが本当にわかってるマンが新たに登場しただけだった。"対になる言葉は「ものとして接する」だ"←このケースでは対として「女として接する」という解釈もあるので皆噛み合わないんだよなー。

                                                    その他
                                                    nt46
                                                    nt46"共感能力が高い"と自称する連中の共感能力が高いはずがない。

                                                      2024/06/03リンク

                                                      その他
                                                      takahire_hatene
                                                      「人として接するとは?具体的に教えてください。」で、増田Bは具体的に答えていると思うけどなあ。こちらの増田Cは、抽象的な意見で、自分に取り入れにくい。元増田Aは、楽しようとしてるから、苦労すべきだが。

                                                        その他
                                                        clapon
                                                        clapon100文字だと足りんが、「男は人」「女は女」と区別されてきた歴史や、非モテが「女さん」「まんさん」と呼んで人間扱いしてないケースや女体にしか興味ないケースから繋がって、件の増田の投稿なわけでね…?

                                                          2024/06/03リンク

                                                          その他
                                                          kotobuki_84
                                                          『常識』の通用しない相手を常識パンチで殴ってるだけの話。これは例えば「福祉の拡充を主張する障害者」なんかに対しても同じ。あとは党派性の問題で敵味方が入り乱れます。そういうゲームを皆んながやってる。

                                                            その他
                                                            praty559
                                                            praty559そこまで悪しざまに言うほどキツいとは思わなかったし、内容自体はちゃんと説明して有用だと感じたので高評価だったんだろう。/弱者男性の話だけ繊細度が違うというか、他の話題の時はみんなもっとキツいじゃん。

                                                              2024/06/03リンク

                                                              その他
                                                              catan_coton
                                                              こんなインターネットの片隅で手に入るアドバイスなんてなんの役にも立たないとは思う

                                                                その他
                                                                frothmouth
                                                                あの増田が人生相談や子供電話相談室やってたらすぐ降板させられそうだな、とは思いました/ネットでの人生相談は慣れた人でも時に炎上する、しかも1対1じゃなくて増田と多数のブクマカだから成立するわけないよな~

                                                                  その他
                                                                  sierraromeo
                                                                  sierraromeo分かる人向けの説明だなーとは思いました。考えてみれば、"〜がわからないことがわからない"のに適切なアドバイスは出来るぞ、というのはすごい思い上がりに思えますね

                                                                    2024/06/03リンク

                                                                    その他
                                                                    kou-qana
                                                                    ひとこと増田、書いてある内容は性欲のとこ以外はまあ同意だけど、タイトルの頭ごなし感は確かにやだなあ。でもモノ扱いしてるかなあ?教えて増田を論じてなくて、人扱いについて書いてるのでは。リンクは上にほしい

                                                                      その他
                                                                      udofukui
                                                                      と、元増田に偉そうな物言いをする増田であった。元々増田はこの増田に利用されてるぞ!気をつけろ!/と、ここまで書いたけど茶化すのはやめた方がいいですね。元々増田はまぁ色んな意見聞いて自分で考えると良い

                                                                        その他
                                                                        tGsQqV
                                                                        同じ言語をもっていても人同士ってこんなにも分かり合えないんだなって改めて思う一方それでも話し合うことって大事だよねとも思う。

                                                                          その他
                                                                          grdgs
                                                                          繊細ヤクザキモ。お前もいちいち喧嘩売らなきゃ気がすまない馬鹿のくせに何を偉そうに。

                                                                            その他
                                                                            develtaro
                                                                            develtaro「あのホストだけが私に人として接してくれた」っていうのがいい話になる界隈があるよね

                                                                              2024/06/03リンク

                                                                              その他
                                                                              ghrn
                                                                              個人的には表向きでいいので好意を持ち、適切な距離を保って接するかな。好意をぶつけたり頻繁にしたり近づきすぎてはだめ。それをフラットに誰に対してもやる。与えられたら返し、与えて返されなければ距離をとる。

                                                                                その他
                                                                                hunglysheep1
                                                                                だね…「分かった」と思うと、それ以上、解像度を上げられない人が多いんじゃないかな、上げる努力、分かる必要が無い/同ようなコミュ障から這い上がった人の初期段階のアプローチしか参考にならなそうと思う…

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「この増田に好意的...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    この増田に好意的なコメントが集まるの目眩なんだが

                                                                                    一言では何も表してないし解らないから聞いてきてるのだろ?称賛してるブクマカ大丈夫か? 相手の目線に...一言では何も表してないし解らないから聞いてきてるのだろ?称賛してるブクマカ大丈夫か? 相手の目線にすら立てない人間が「人として接する」ことを語ってるのだけど、俺は落語でも見せられてるのか? あまりにも偉そうな物言いでびっくりした。 わからないと聞いてきた相手に返す言葉じゃないし、そんな言葉から始まったら書いてある内容なんて素直に頭に入るわけがない。 「厳しさは愛情」とか言うなよ。それはハラスメントをする側の常套句でしかないからな。 元増田もこんな増田の書いてあることなんて鵜呑みにせず、わからないならわからないままでどうすれば「人として接すること」ができるのかを悩み続けることが一番大事だ。 なぜなら、人には育ってきた人の数だけ歴史があるし、それにあなたのそうした良心を利用して騙そうとしてくる人間だっているからだ。 あなたが心底大事にしたいと思えた相手がいれば、その相手の歴史や背景を、聞き出す

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • arukihiko2024/10/26arukihiko
                                                                                    • techtech05212024/07/04techtech0521
                                                                                    • maturi2024/06/10maturi
                                                                                    • Ayrtonism2024/06/06Ayrtonism
                                                                                    • rider-kick-mj48692024/06/06rider-kick-mj4869
                                                                                    • dgls2024/06/05dgls
                                                                                    • monsterhasnoname2024/06/05monsterhasnoname
                                                                                    • outwardvector2024/06/05outwardvector
                                                                                    • n_vermillion2024/06/05n_vermillion
                                                                                    • ChillOut2024/06/05ChillOut
                                                                                    • squeuei2024/06/05squeuei
                                                                                    • nikumiso102024/06/05nikumiso10
                                                                                    • houyhnhm2024/06/04houyhnhm
                                                                                    • quick_past2024/06/04quick_past
                                                                                    • naka_dekoboko2024/06/04naka_dekoboko
                                                                                    • witt2024/06/04witt
                                                                                    • pikopikopan2024/06/04pikopikopan
                                                                                    • nekomottin2024/06/04nekomottin
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - 学び

                                                                                    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                                                    新着記事 - 学び

                                                                                    新着記事 - 学びをもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp