Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 若い子がSFを読まなくなったのはではなく、そもそもSFは全然読まれてなかったのに声だけデカイいから皆読んでると皆勘違いしてただけ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

23usersがブックマークコメント16

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        若い子がSFを読まなくなったのはではなく、そもそもSFは全然読まれてなかったのに声だけデカイいから皆読んでると皆勘違いしてただけ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント16

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Ri-fie
            SFマニアでさえ(マニアほど)、SFは全然読まれていないという認識だと思っていた。『三体』も、日本では累計でやっと100万部を超えた程度だし。

            その他
            takoswka
            読書のほぼ九割が海外古今SFの自分からすると、周りでSFが話題に登ることはまず無いという経験からSF好きはそれほど多くない印象を持つ。

              その他
              futoshitakoto
              SFが流行った時期はあったんですよ。ただし70年代末期。 新聞にハヤカワの新刊広告が乗ったり、サンリオSF文庫創刊が記事になったりしてた。芸能人が「好きな小説はSF」とか言い出す時代が、確かにあったんですよw

                その他
                kukurukakara
                自分はSFと認識せずに子供の頃から親しんでいた感じで、後でSFとして再認識.若い子が読まないと言ってもSF要素の作品には触れているだろうし、別にSFSFしなくてもいいんじゃないかな.

                その他
                ROYGB
                角川文庫にSFがあったり図書館に子供向けSF全集があった時代と比べると、減ってはいるのかも。まあもともと本を読む人は映画を見る人などに比べて少ないというのもある。

                  その他
                  typographicalerror
                  お若そうな増田だ

                    その他
                    mamezou_plus2
                    戦闘妖精雪風が当たり前に通じる界隈はあったし、時をかける少女が流行ったり。コバルト文庫で新井素子さんが頑張ったり絶句…や妖精作戦とかgsラジオドラマで流れたり、NHKだかでキャプテンフューチャーのアニメが

                    その他
                    futoshitakoto
                    futoshitakotoSFが流行った時期はあったんですよ。ただし70年代末期。 新聞にハヤカワの新刊広告が乗ったり、サンリオSF文庫創刊が記事になったりしてた。芸能人が「好きな小説はSF」とか言い出す時代が、確かにあったんですよw

                      2024/05/09リンク

                      その他
                      p__o__n
                      何で「火星の人」を、映画タイトルの「オデッセイ」呼びするんだい?

                        その他
                        lan-tian
                        SF定義戦争? 星新一先生に始まって、ドラえもんもガンダムも履修して、新井素子先生に憧れて、コーエーさんの手先になり、『刀剣乱舞』界隈をさまよい歩いているので、SF脳だと思っていたんですが?

                          その他
                          punkgame
                          本読み連中が言うSFって世間一般人が認識しているSFとは違うからな。あいつらすぐそんなのSFじゃないとかしゃしゃり出てくるじゃん。

                            その他
                            maenakun
                            私増田だけど声はデカくない(ネットは流れるものって聞いた) ブログはめんどいんだよね sf読んでるひとっているの?高校の時に男子がローダンの話題がなんかエロいことかいてあるに決まってるだった

                              その他
                              magnitude99
                              これも哲学的要素を多く含む作品ですが、昔のSFは夢が有って奥深いので大好きです。短編科学小説「フェッセンデンの宇宙」→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99

                                その他
                                ao-no
                                母がSF好きで家に小松左京と筒井康隆が揃ってたからそのあたりは読んでるけど、SF愛好者の選民意識はずっと嫌い。やたらとほかのジャンルを見下すのなに?薄気味悪い。

                                  その他
                                  bakuhate
                                  どうしても設定が難しくなりがちだから昨今のタイパ重視な人達には受け入れづらい所がありそう

                                    その他
                                    takoswka
                                    takoswka読書のほぼ九割が海外古今SFの自分からすると、周りでSFが話題に登ることはまず無いという経験からSF好きはそれほど多くない印象を持つ。

                                      2024/05/09リンク

                                      その他
                                      n_y_a_n_t_a
                                      昨日プロパーSFという言葉を初めて知った。SFというジャンルに今よりも世間の興味が向いていた時代が間違いなくあったんだと知った。

                                        その他
                                        daydollarbotch
                                        「すこしフィッシング気味」なのでこの増田はSF

                                          その他
                                          Ri-fie
                                          Ri-fieSFマニアでさえ(マニアほど)、SFは全然読まれていないという認識だと思っていた。『三体』も、日本では累計でやっと100万部を超えた程度だし。

                                          2024/05/08リンク

                                          その他

                                          注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                          リンクを埋め込む

                                          以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                          プレビュー
                                          アプリのスクリーンショット
                                          いまの話題をアプリでチェック!
                                          • バナー広告なし
                                          • ミュート機能あり
                                          • ダークモード搭載
                                          アプリをダウンロード

                                          関連記事

                                            usersに達しました!

                                            さんが1番目にブックマークした記事「若い子がSFを読ま...」が注目されています。

                                            気持ちをシェアしよう

                                            ツイートする

                                            若い子がSFを読まなくなったのはではなく、そもそもSFは全然読まれてなかったのに声だけデカイいから皆読んでると皆勘違いしてただけ

                                            こういうこと言うといまだと「三体」「オデッセイ」「シュタインズ・ゲート」みたいな単語だけ挙げて「...こういうこと言うといまだと「三体」「オデッセイ」「シュタインズ・ゲート」みたいな単語だけ挙げて「ドヤァ・・おれのかちぃ・・」とかやってくるアホが湧くけど、じゃあそれらと同じレベルで売れてる小説映画ゲーム全体のうちSFって何%なんすか?って話ですよ。 そもそもね、元々SFなんてものがまともに流行ったことはないの。 でもギミック中心のコンテンツだから、なんらかのギミックが用いられた作品が出てくると類似作品としてSFの名前がよく挙がって、それによってさも皆がSFに親しんでたと勘違いしてるわけ。 つーかね、何らかのギミックがあったら何でもかんでもSFだし、サイエンスしてるかスペースしてたら全部SFと言い張るからね奴らは。 未来のガジェットが出てきたらSF、宇宙が出てきたらSF、超能力はSF、モンスターの生態もSF、未来が舞台ならSF、過去が舞台でも架空要素があったらSF、ジェンダー扱ったらSF

                                            ブックマークしたユーザー

                                            • kukurukakara2024/05/13kukurukakara
                                            • ROYGB2024/05/10ROYGB
                                            • triceratoppo2024/05/10triceratoppo
                                            • typographicalerror2024/05/09typographicalerror
                                            • mamezou_plus22024/05/09mamezou_plus2
                                            • futoshitakoto2024/05/09futoshitakoto
                                            • p__o__n2024/05/09p__o__n
                                            • bingo732024/05/09bingo73
                                            • lan-tian2024/05/09lan-tian
                                            • punkgame2024/05/09punkgame
                                            • maenakun2024/05/09maenakun
                                            • geopolitics2024/05/09geopolitics
                                            • magnitude992024/05/09magnitude99
                                            • ao-no2024/05/09ao-no
                                            • bakuhate2024/05/09bakuhate
                                            • takoswka2024/05/09takoswka
                                            • gazi42024/05/09gazi4
                                            • n_y_a_n_t_a2024/05/09n_y_a_n_t_a
                                            すべてのユーザーの
                                            詳細を表示します

                                            ブックマークしたすべてのユーザー

                                            同じサイトの新着

                                            同じサイトの新着をもっと読む

                                            いま人気の記事

                                            いま人気の記事をもっと読む

                                            いま人気の記事 - 世の中

                                            いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                            新着記事 - 世の中

                                            新着記事 - 世の中をもっと読む

                                            同時期にブックマークされた記事

                                            いま人気の記事 - 企業メディア

                                            企業メディアをもっと読む

                                            はてなブックマーク

                                            公式Twitter

                                            はてなのサービス

                                            • App Storeからダウンロード
                                            • Google Playで手に入れよう
                                            Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                            設定を変更しましたx

                                            [8]ページ先頭

                                            ©2009-2025 Movatter.jp