Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • そもそもファストフードが店ごとにアプリがあるのが納得できない。全部ひ..
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

41usersがブックマークコメント28

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        そもそもファストフードが店ごとにアプリがあるのが納得できない。全部ひ..

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント28

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            ichigocage
            これほんとに思う。ブラウザから対応できるようにしてほしい。1ヶ月に1回しかいかない店のアプリ入れたくないだけなんだけど/ブラウザからマックのオーダーできるようになってるの知らなかった!osya3さんありがとう!

              その他
              gwmp0000
              (それはブラウザではなかろうか) スマホのメモリ容量が足りないから店毎にアプリ入れるなんて無理

              その他
              sds-page
              JIS規格でUIを規定しよう

              その他
              iinalabkojocho
              本筋と違うんだけど「納得できない」って何だろうね。店は店の合理性、囲い込みやデータ取得のためにアプリを作ってて顧客サービスとは限らないんだよなー。「自分には不便だ(ただし相手のことは知らん)」の意味か

                その他
                hironagi
                ふるさと納税みたいにポータルサイト作ってそこで注文にするということかな

                  その他
                  shinjin85
                  ウェブからアクセス不可でアプリのダウンロード必須、会員登録しないと使えないサービスは、これまで使っていたとか、安いとかに関わらず、使うの辞めるし、未来永劫使わない。

                    その他
                    psne
                    それはその通りなのですが、世の中ではブラウザのタブの数が100を越える人もわりと居るのですよ。理解できていない。ブラウザのブックマークも使いこなせない。わりと居るのですよ。

                      その他
                      gabill
                      Uber Eatsや出前館の割増金額を考えれば仕方ない気がしないでもない

                        その他
                        mmaka2787
                        ビジネスチャンスだね。店側も客側も使用料無料にして、利用者情報を有料販売とか客側は広告視聴で手数料無料とかでマネタイズできないのかな。

                          その他
                          PrivateIntMain
                          そこまで言うならAPI公開だけしてくれてガワは自由な方がよくないか。物理ボタンでも松屋の旧UIでも好きに作ればいい。

                            その他
                            nisisinjuku
                            素敵なUIが共通規格になるとは限らない。ということも気に留めた方がいい気が。(東北の配送ローソンとファミマが共用とかあるし、ファーストフードの合従連衡みたいな展開は今後あるかもね)

                              その他
                              totoronoki
                              メーカーごとに車の操作法が違ったら困るしな。ある程度共通の規格があったほうが使いやすいという話はわかる。

                                その他
                                mmaka2787
                                mmaka2787ビジネスチャンスだね。店側も客側も使用料無料にして、利用者情報を有料販売とか客側は広告視聴で手数料無料とかでマネタイズできないのかな。

                                  2024/04/15リンク

                                  その他
                                  daira4000
                                  家でUberか出前館でも使ってなよ

                                    その他
                                    door-s-dev
                                    言うてそうゆうアプリ作ってもお金払わないでしょ?

                                      その他
                                      PrivateIntMain
                                      PrivateIntMainそこまで言うならAPI公開だけしてくれてガワは自由な方がよくないか。物理ボタンでも松屋の旧UIでも好きに作ればいい。

                                        2024/04/15リンク

                                        その他
                                        xlc
                                        中国では、ほぼWeChatからの注文で統一されてます。WeChatのWebViewを使って実際には個別のサイトのWebアプリを使います。「ミニアプリ」と呼ばれているのがこれです。個々のアプリのインストールは不要なので便利。

                                          その他
                                          hrmk4
                                          マクド、ミスド、モス、吉野家 はネット注文したことある 吉野家はLINEから注文と完成通知もあった

                                            その他
                                            psne
                                            psneそれはその通りなのですが、世の中ではブラウザのタブの数が100を越える人もわりと居るのですよ。理解できていない。ブラウザのブックマークも使いこなせない。わりと居るのですよ。

                                              2024/04/15リンク

                                              その他
                                              yu_kawa
                                              アプリ業者が間で抜いてるから内製化したいのはしゃーない。でも割高でいいからアプリ使う自由はほしい

                                                その他
                                                hatomugicha
                                                通貨が共通だからアプリも共通ってことなのだろうか

                                                  その他
                                                  osya3
                                                  少なくともマクドナルドはウェブからでも注文できる

                                                    その他
                                                    m7g6s
                                                    なんでもかんでもアプリアプリアプリはどうかと思うわ。WEBで駄目な理由何?

                                                      その他
                                                      by-king
                                                      居酒屋とかだと客のスマホのLINEアプリからQRコードを読ませる形式でこれを達成し、客席から直接オーダーを貰うシステムをよく見かける。

                                                        その他
                                                        xev
                                                        最近、GoogleはアプリのUIのよくないところを指摘してくれる、ことがある。

                                                          その他
                                                          shinjin85
                                                          shinjin85ウェブからアクセス不可でアプリのダウンロード必須、会員登録しないと使えないサービスは、これまで使っていたとか、安いとかに関わらず、使うの辞めるし、未来永劫使わない。

                                                            2024/04/14リンク

                                                            その他
                                                            gm91
                                                            あんたが開発したらええんやで。

                                                              その他
                                                              develtaro
                                                              ファストフードは公共事業かなんかか?

                                                                その他
                                                                hironagi
                                                                hironagiふるさと納税みたいにポータルサイト作ってそこで注文にするということかな

                                                                  2024/04/14リンク

                                                                  その他
                                                                  nakamura-kenichi
                                                                  ビジネスチャンスやぞがんばれw。

                                                                    その他
                                                                    honma200
                                                                    それはAppleやGoogleが望んでないんじゃないかな / ブラウザは通知とかが足りないんだろうなぁ

                                                                      その他
                                                                      iinalabkojocho
                                                                      iinalabkojocho本筋と違うんだけど「納得できない」って何だろうね。店は店の合理性、囲い込みやデータ取得のためにアプリを作ってて顧客サービスとは限らないんだよなー。「自分には不便だ(ただし相手のことは知らん)」の意味か

                                                                        2024/04/14リンク

                                                                        その他
                                                                        gabill
                                                                        gabillUber Eatsや出前館の割増金額を考えれば仕方ない気がしないでもない

                                                                          2024/04/14リンク

                                                                          その他
                                                                          Shiori115
                                                                          ロッテリア「ごはんバーガー」マック「ごはんチキンタツタ」モス「😡」

                                                                          その他
                                                                          x100jp
                                                                          LINEや中国決済アプリでいうスーパーアプリやミニアプリ構想がそれじゃない?

                                                                            その他
                                                                            ichigocage
                                                                            ichigocageこれほんとに思う。ブラウザから対応できるようにしてほしい。1ヶ月に1回しかいかない店のアプリ入れたくないだけなんだけど/ブラウザからマックのオーダーできるようになってるの知らなかった!osya3さんありがとう!

                                                                              2024/04/14リンク

                                                                              その他
                                                                              sds-page
                                                                              sds-pageJIS規格でUIを規定しよう

                                                                              2024/04/14リンク

                                                                              その他
                                                                              gwmp0000
                                                                              gwmp0000(それはブラウザではなかろうか) スマホのメモリ容量が足りないから店毎にアプリ入れるなんて無理

                                                                              2024/04/14リンク

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「そもそもファスト...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                そもそもファストフードが店ごとにアプリがあるのが納得できない。全部ひ..

                                                                                そもそもファストフードが店ごとにアプリがあるのが納得できない。全部ひとつのアプリの中で同じインタ...そもそもファストフードが店ごとにアプリがあるのが納得できない。全部ひとつのアプリの中で同じインターフェイスで扱えるようにしてくれ

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • nisisinjuku2024/04/16nisisinjuku
                                                                                • xxxAxxx2024/04/15xxxAxxx
                                                                                • yamamototarou465422024/04/15yamamototarou46542
                                                                                • totoronoki2024/04/15totoronoki
                                                                                • mmaka27872024/04/15mmaka2787
                                                                                • yas-mal2024/04/15yas-mal
                                                                                • daira40002024/04/15daira4000
                                                                                • door-s-dev2024/04/15door-s-dev
                                                                                • gazi42024/04/15gazi4
                                                                                • PrivateIntMain2024/04/15PrivateIntMain
                                                                                • xlc2024/04/15xlc
                                                                                • hrmk42024/04/15hrmk4
                                                                                • psne2024/04/15psne
                                                                                • yu_kawa2024/04/15yu_kawa
                                                                                • hatomugicha2024/04/15hatomugicha
                                                                                • uoz2024/04/15uoz
                                                                                • osya32024/04/15osya3
                                                                                • m7g6s2024/04/15m7g6s
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                新着記事 - テクノロジー

                                                                                新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp