Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm(追記)
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

351usersがブックマークコメント138

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm(追記)

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント138

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            toshikish
            大半のマスメディアが「開業延期は静岡工区の遅れが原因」としか言わないの,誰も動向を追ってなくてJR東海の主張を無批判に垂れ流しているか,どっかから金をもらってるかのどっちかしかない。

              その他
              gunnyori
              あと岐阜県でウラン鉱床をトンネルが突っ切るんだけど、この放射性残土の処分方法が決まってないまま掘り始めてんだよねhttps://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2016/05/07/64560/

              その他
              IthacaChasma
              これはJR東海の中の人または詳しい人の解説が欲しいところ。これが本当に進捗の全てなら、自分が生きている間にすら完成しなそうじゃないか。

                その他
                kamm
                https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/linear/dai1/siryou2.pdf こっちの方が詳しいと思うが。もう開通したトンネルもあるよ。建設延長における土木工事の契約率9割。南アルプスの目処が立たない以上、全体のペースを落とすのは理解できる

                  その他
                  limit90
                  地震や津波で東海道が寸断されたら?そのレベルだったらリニアのトンネルだって無傷でいられる保証はないし修復にどんだけコストかかるんだろうね

                  その他
                  star_123
                  趣味がトンネル工事Watchの私の感覚だと削岩が安定したら早い(何かにぶち当たらない限り)、初期の段階は時間がかかるのが普通 ただ削岩が開始するまでが一番時間かかるので開始してるなら時間の問題

                    その他
                    mutinomuti
                    JR東海や産経新聞、静岡経済新聞には事実把握能力がないからね(´・_・`)東電が原発管理能力も何もないのと同じじゃないかな。しかもどれも故意にやっているよね

                      その他
                      Rambutan
                      もともと全体を通じて難工事ばかりだから静岡で着工できていたとしても2027年は間に合わないのが正直なところだと思う

                        その他
                        kabatan001
                        この前開業した北陸新幹線の場合、開業の3年8か月前には延伸区間で最長のトンネルが貫通したらしい(https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1263896.html)リニアは期待してるが静岡の件がなくても2027年開業は無理じゃないか。

                          その他
                          sgo2
                          用地取得率に関しては遊休期間に比例する固定資産税などのコストを考えると鶏と卵の関係かと。

                            その他
                            REV
                            新幹線に乗ってデカいキャリーケースを最後部席の後ろに突っ込むインバウンド客に抗議するのは人種差別だからリニア作って座席間隔広げるんじゃなかったのか(車両ごとに警備員を配備するほうがリニアより安い)

                              その他
                              oriak
                              ヘリウムを使わない技術開発もこれかららしいしJR眉唾すぎ

                              その他
                              astana
                              川勝知事辞任の少し前にこの増田が投稿されてるの笑う。「石」が取り除かれたんだから2027年は無理でも2028年には開業できるんだろうなーー楽しみだなー

                                その他
                                z1h4784
                                大深度地下工事は止めて計画からやり直さないと完成しないんじゃないの。調布の陥没事故と同じことを広範囲で起こす懸念がある以上掘り進められないでしょ

                                  その他
                                  Taqm
                                  以前の記事(https://digital.asahi.com/articles/ASR5D75J4R4NPLZU009.html)。静岡を言い訳にして今のうちに撤退した方がいいと思う。

                                    その他
                                    irukutukusan
                                    遅れてるのは事実だけど、静岡が遅れの主因なのも事実

                                      その他
                                      zanac-ai
                                      もう個人的には死ぬ前までにプロジェクトXとして観れれば良い。最初観たの新幹線だったし。

                                        その他
                                        birds9328
                                        北陸新幹線が大阪まで伸びるのとどっちが早いかなぁ。

                                          その他
                                          blueeyedpenguin
                                          昭和生まれなのでこれが開通するなんて話ハナから信じてない。政治の道具にするための終わらない公共事業だよ

                                            その他
                                            kura-2
                                            サグラダ・ファミリアのほうが先に出来るな

                                              その他
                                              DOKCN
                                              トンネル工事を担当してる時に、毎朝「日進◯m」って、ホワイトボードに掲げられるけど、これがつらいよね。1mとかの日には、激詰めされるからねー。ほんと、こういうこと言わんでほしい。

                                                その他
                                                koob_eton
                                                結局静岡が悪いって意見も、なぜ確約取れてないのに取れる前提でプロジェクトを始めたのかという所から振り返る必要があるんじゃないかなあ。

                                                  その他
                                                  otihateten3510
                                                  こういう情報を調べもせずにむやみに信じるのやめたほうがいいよ?

                                                    その他
                                                    albertus
                                                    一企業のワガママに付き合うことはないよ。もう、撤退しなさい。

                                                      その他
                                                      heppokopg2013
                                                      確定してなくて、ルート変更オプションを残してるからでは?決まってないのにイケイケドンドンで開発進めるのは、SIer以外にはいない。

                                                        その他
                                                        mkotatsu
                                                        新幹線を建て直したり複々線化とかしたほうがいいんじゃないか…こだま、ひかり、のぞみの次の名前をりにあにすればリニア開通したことにならんかな

                                                          その他
                                                          yas-mal
                                                          静岡工区が遅れている以上、他だけ完成しても意味がないので、スローダウンする部分もある。…という話をJR東海の人もしてた。https://diamond.jp/articles/-/340986

                                                            その他
                                                            quick_past
                                                            色々とJR東海の態度にも問題あるのはわかるし、権威主義のウヨや自民党、忖度メディアが前のめりになってるのも、面倒臭い。個人的にリニアは大災害に備えるためにも必要だと思うが、どうしてここまでこじれた

                                                              その他
                                                              mnnn
                                                              こういうのって最も遅れてる部分に合わせて全体も遅れるようになってるから、他の部分を見て「ほら全然進んでないじゃないか!」は的外れなんだよね

                                                                その他
                                                                natumeuashi
                                                                不動産価格が高すぎる東京の地下掘るなんて何かあった時の損害が怖すぎ。正に一極化の弊害

                                                                  その他
                                                                  driving_hikkey
                                                                  傷が浅いうちにリニアなんか中止にしてすべて埋め戻せ。

                                                                    その他
                                                                    fjch
                                                                    anond:20240330213108

                                                                      その他
                                                                      korint
                                                                      静岡の件が進まないから止めてるってこと?

                                                                        その他
                                                                        aaa_too_zzz
                                                                        中央リニアはJR東海の独力で遂行するという話だったのに、毎度のごとく介入されて国家的事業になってしまった。まあ大都市を結ぶ鉄道がただの民間事業であるわけないけど

                                                                          その他
                                                                          aktkro
                                                                          40cmならうちの犬でも掘れそう。いろんな場所に重機確保して放置しておくのも無駄にコストかかると思うんだけどどつなってるんだろう。シールドマシンと錆びないか。

                                                                            その他
                                                                            facpatrysis
                                                                            今から長野県にごめんなさいしてBルートにしよう!諏訪湖に光速アクセスしたいわぁ

                                                                              その他
                                                                              Cru
                                                                              もたもたしてるとカナダのチューブ列車に先越されるよw /静岡は東海道線トンネルに強行に反対してたが掘ったら出てきた地下水で元々の水不足が解消して伊豆の観光業が発展したとNHKでやってた

                                                                                その他
                                                                                Goldenduck
                                                                                40センチは草 横たわることすらできない

                                                                                  その他
                                                                                  quwachy
                                                                                  難工事というか、何も考えずに工事すれば数十名は死者が出る。青函トンネルはそれを承知で掘ったんだけど、今の時代に多数の死者を出しながら工事できるのか疑問だった。

                                                                                    その他
                                                                                    urashimasan
                                                                                    ”静岡云々以前に2027年開業など明らかに不可能”

                                                                                      その他

                                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                      リンクを埋め込む

                                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                      プレビュー
                                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                      • バナー広告なし
                                                                                      • ミュート機能あり
                                                                                      • ダークモード搭載
                                                                                      アプリをダウンロード

                                                                                      関連記事

                                                                                        usersに達しました!

                                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「リニアトンネル工...」が注目されています。

                                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                                        ツイートする

                                                                                        リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm(追記)

                                                                                        4月14日追記JR東海が4月8日に改めて進捗を発表したので追記しておこう。 東京・北品川工区:2024年4月 ...4月14日追記JR東海が4月8日に改めて進捗を発表したので追記しておこう。 東京・北品川工区:2024年4月 調査掘進再開(予定300m)進捗124mのまま 愛知・坂下西工区:2024年4月 調査掘進スタート(予定250m)進捗記載なし 愛知・名城工区:2024年4月 調査掘進スタート(予定300m)進捗記載なし いずれの工区も「4月から開始・再開します」という報告だけなので距離的には進捗はない。 坂下西工区は40cmで停止していた立坑コンクリ壁の掘削が2024年2月完了なので進捗1m?と言ってもいいかもしれない。地盤的には0mだが。 名城工区も進捗0m。3か月?ぶりにプレスリリースページに工区の項目記載が復活した。 用地取得率については更新がなく進捗70%のままだ。 ~追記ここまで~JR東海が3月28日にリニア工事の品川部分の進捗をプレスリリース発表した。静岡での工事許可が出ないことを

                                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                                        • theta2025/01/06theta
                                                                                        • REV2024/11/07REV
                                                                                        • type-1002024/11/07type-100
                                                                                        • oriak2024/09/17oriak
                                                                                        • techtech05212024/06/28techtech0521
                                                                                        • hankatsuu2024/05/11hankatsuu
                                                                                        • akky888888882024/05/01akky88888888
                                                                                        • yuno0012024/04/09yuno001
                                                                                        • meerkat2024/04/08meerkat
                                                                                        • synonymous2024/04/05synonymous
                                                                                        • John_Kawanishi2024/04/04John_Kawanishi
                                                                                        • miruna2024/04/03miruna
                                                                                        • toshiharu_z2024/04/03toshiharu_z
                                                                                        • astana2024/04/03astana
                                                                                        • z1h47842024/04/02z1h4784
                                                                                        • Taqm2024/04/02Taqm
                                                                                        • kmay5182024/04/01kmay518
                                                                                        • hamachandayori4682024/04/01hamachandayori468
                                                                                        すべてのユーザーの
                                                                                        詳細を表示します

                                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                        同じサイトの新着

                                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事

                                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                                        いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                        新着記事 - 政治と経済

                                                                                        新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                                        はてなブックマーク

                                                                                        公式Twitter

                                                                                        はてなのサービス

                                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                        設定を変更しましたx

                                                                                        [8]ページ先頭

                                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp