Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 発達家系女の婚活における学歴厨ムーブ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

144usersがブックマークコメント59

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        発達家系女の婚活における学歴厨ムーブ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント59

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            saori-yamamura
            発達障害で家系ラーメンが好きな女かと思ったよ… 「はったついえけいおんな」ってそれっぽいじゃん!!!!

              その他
              shea
              発達高学歴女の婚活で掴む高学歴男、同様の特製持ちである率が高く、更に強特性が爆誕する可能性が上がるのでは…

                その他
                osugi828
                そんな将来のことを考えてたら結婚も妊娠もできねぇよ。気軽に産め。その積み重ねが増田みたいな人間を住みやすくする世界を形成する。

                  その他
                  graynora
                  自分の親類事例をみる限り、家族外のお世話係的な人が支えているので傍からは幸せに見えているだけな気がする。お世話係が幸せかはわからない。

                    その他
                    heaco65
                    自戒を込めてだけど、子育てと発達障害の相性悪すぎるので、子に遺伝する云々の前に"言語の通じない訳わからない存在"を投げ出さずに愛せるかがすごく大事と最近思う

                      その他
                      tsutsumikun
                      発達障害はASD、ADHD、知的障害など様々な形をとって発現すると聞く。増田氏の家系はまだ知的障害は出ていないようで何よりだがお子様に知的障害が発現すると人生の難易度が上がる。健やかな子が生まれる事を願う。

                        その他
                        araikacang
                        学歴よりも、要領よくて人付き合い得意なタイプである事を重視した方が、家事育児、子の学校やご近所の人間関係で苦労が少なそう。似た傾向のない人のほうが子も特性が強くでなそうだし。

                          その他
                          yojik
                          とりあえずステンレスをステンと略すような略し方はやめよう。

                            その他
                            anhinga
                            障害とはなにか、特に社会での障害の意味を加味してもう一度考え直してほしい。あなたのそれ、障害ですか?

                              その他
                              turanukimaru
                              無料の結婚相談所へまず行ってみては。で、興味本位で悪いが「一家揃って発達障害」って堂々とプロフィールに書いてそれでOKな高学歴男性が釣れるか試してみて欲しい。釣れれば良しとして若いうちに試しておくべき。

                                その他
                                headcc
                                本物のADHDはADHDの存在を知らない、病院に行かない

                                  その他
                                  okami-no-sacchan
                                  発達いえけいってなんだと持って開いた

                                    その他
                                    inuinumandx
                                    なんか上手く凹凸が合う方が見つかるといいね。社会に適応しているならね。

                                      その他
                                      wildhog
                                      親戚が皆発達ってことは発達夫婦ばかりってことだよね。その両親から増田含め揃って有能な発達の子が生まれてきてる訳なんだろうからもう学歴厨の発達厨でいいんじゃない?発達同士の夫婦って楽そうで憧れる

                                        その他
                                        ysync
                                        「(社会的に成功しているから)あなたのそれは障害ではない」身体障害のある俺も病前の仕事を継続できているからと障害手帳は貰えてない、するとZ武の人とか国会議員のれいわ議員は障害年金貰えてるのかとか気にな

                                        その他
                                        kotetsu306
                                        追記含めての感想だけど、家族も親族も周囲が発達障害を受容してるからこそ、特性にあった仕事につけてるんじゃないかな。子供に遺伝しても増田が受容してあげな

                                          その他
                                          takanq
                                          全員がバラバラの発達障害だと親族間の仲がそうとう拗れそうだが、大丈夫だろうか?

                                            その他
                                            simabuta
                                            いろんな要素の掛け算で人間は出来上がってるんだろな、と。

                                            その他
                                            nandenandechan
                                            汚部屋住みで、コミュ力無くて、付き合ったのは変な人が多かった。お陰で?結婚相談所で仕事してる普通の人と結婚できた。学歴は大学出てればOKにしてた。家もキレイになって、健康で最低限度以上の生活が送れてる。

                                              その他
                                              hagetenai
                                              宇宙の終わりの瞬間に、どれだけ多く自分の子孫が存在するか。それ以外はその時点での暫定評価値に過ぎない。発達障害という特性が最終目標に対してどのような影響を与えるかは未知数。

                                                その他
                                                nagasode
                                                尻ぬぐい係になったら死ぬ。家族も職場も

                                                  その他
                                                  wrss
                                                  "特に診断を嫌がるタイプの人はおらず、「ワシもADHDやったわ!ガハハ」みたいなノリが多かった。こんな感じだったから二次障害になりにくかったことは助かった"←大変だとは思うけどいい環境だね

                                                    その他
                                                    ET777
                                                    ラーメンの話ではない

                                                    その他
                                                    emt0
                                                    いつも思うんだけどこの手の発達高給取りのケツ拭いてる同僚が不憫でならない。もちろんパートナーも。理解のある彼くんって相手が産み出す金で割り切らないと無理よね。でもこの手の発達の金遣いの荒さも異常。

                                                      その他
                                                      tune2011
                                                      「一族郎党発達だから配偶者も同類じゃないと不憫」ていうのおもしれーな。

                                                        その他
                                                        enemyoffreedom
                                                        学生になってバイトしてはじめて自分のポンコツさを痛感するのはADHDあるあるなんだろなと。自分も「こりゃ普通の職業は無理だろうな」と悟った口

                                                          その他
                                                          greenmold
                                                          こんなラーメンは嫌だ

                                                            その他
                                                            rabbitmansdec30
                                                            ネットばかり見てると世間の8割くらい発達傾向な気がしてきちゃう

                                                              その他
                                                              njamota
                                                              かけ合せでどういう形質が発現するかなんて、やってみなけりゃわからんのでは。むしろ極端なものは平均に寄って行くという話も聞いたことあるし、狙って行くよりも天に任せる方がどんな結果も受け止められるのでは。

                                                                その他
                                                                adhd1978bba
                                                                医師とか学者には発達いえけい…が割と多いのでは。かの人たちは失敗しきれない財があり、多忙で社会的底辺に落ちる暇がなさそう。で人間関係で困ることも少なそう。周囲も発達みが強そうだからかな。

                                                                  その他
                                                                  yojik
                                                                  yojikとりあえずステンレスをステンと略すような略し方はやめよう。

                                                                    2024/03/04リンク

                                                                    その他
                                                                    vlxst1224
                                                                    自分と家族を守ってくれそうなつがいを探す、というのは自然界の基本だが翻って淘汰であり社会の全体最適と競合する。弱肉強食に抗ってこその人間社会なので公器マターだと思うがどこを見てもそんな余裕がない現代

                                                                    その他
                                                                    ROYGB
                                                                    学校や職場で相手を見つけたら、自然と同じ位の学歴になるような。

                                                                      その他
                                                                      slax
                                                                      この人は合理的な思考と根拠に基づいて学歴至上主義や優生思想を採用しているから非難されるようなことではない。

                                                                        その他
                                                                        um-k3
                                                                        全部金で解決できるならいいんじゃないの

                                                                          その他
                                                                          alpon
                                                                          発達障害でも勉強に過集中するような教育・環境にいれば勉強に特化した人間になるんだと思うよ。婚活はなかなか大変だと思う。

                                                                            その他
                                                                            differential
                                                                            なんで発達障害の身に覚えがあるのに適性がなさそうなバイトを選ぶのか、そしてなぜバイトでは適正な仕事を選べなかったのに就職では選べたのか。

                                                                              その他
                                                                              Jasmine356
                                                                              自分の経験則や周り観察して思うけど発達障害だから高学歴、ではなくて高学歴にするための勉強漬けの環境、が発達障害の症状を発現させてるように思えてならない。体動かさず頭ばっかり使うと人としてバランス崩す

                                                                                その他
                                                                                aox
                                                                                優生思想では

                                                                                  その他
                                                                                  ani11
                                                                                  獣臭い増田

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「発達家系女の婚活...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      発達家系女の婚活における学歴厨ムーブ

                                                                                      当方のスペック: 某国立大卒20代女、ASDADHD持ち 親族も知ってる限りほぼ全員特性持ちの発達障害家系...当方のスペック: 某国立大卒20代女、ASDADHD持ち 親族も知ってる限りほぼ全員特性持ちの発達障害家系。 ただ同時にみんな世間的にはお勉強ができる部類で、下品だけど具体的に言うと全員早慶以上の大学は出ている。そして私も含む全員が知識労働に従事しており、平均年収よりは良い給与を頂いている。当にめちゃくちゃラッキーな事例だと思う。 私はこれまでいわゆる学歴厨的な考えは持っていなかった。半年でスマホ3台無くしたり、鍋を空焚きしてボヤ騒動を起こすような人間が、たまたまペーパーテストが得意だったというだけで世間的には有能判定されるなんておかしい。 しかし自分が結婚・出産を視野に入れるようになって、「高学歴」という一点だけにどれだけ私や家族が支えられていたのか、逆にこんな人間に学歴がなければ一体どうやって生きていけたのだろうか、と考えるようになった。 実際、大学時代にやったカフェや居酒屋のバ

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212024/06/28techtech0521
                                                                                      • catcoswavist2024/06/25catcoswavist
                                                                                      • headcc2024/04/10headcc
                                                                                      • okami-no-sacchan2024/03/08okami-no-sacchan
                                                                                      • inuinumandx2024/03/05inuinumandx
                                                                                      • aknyonaka2024/03/04aknyonaka
                                                                                      • lbtmplz2024/03/04lbtmplz
                                                                                      • wildhog2024/03/04wildhog
                                                                                      • ysync2024/03/04ysync
                                                                                      • kotetsu3062024/03/04kotetsu306
                                                                                      • takanq2024/03/04takanq
                                                                                      • simabuta2024/03/04simabuta
                                                                                      • nandenandechan2024/03/04nandenandechan
                                                                                      • synonymous2024/03/04synonymous
                                                                                      • drylemon2024/03/04drylemon
                                                                                      • hagetenai2024/03/04hagetenai
                                                                                      • nagasode2024/03/04nagasode
                                                                                      • toraba2024/03/04toraba
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      新着記事 - 暮らし

                                                                                      新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                                        はてなブックマーク

                                                                                        公式Twitter

                                                                                        はてなのサービス

                                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                        設定を変更しましたx

                                                                                        [8]ページ先頭

                                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp